• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

だんぜん、あんぜん、スバルのC賞!

だんぜん、あんぜん、スバルのC賞!東京スバル
お客様感謝デイ

スクラッチカードの抽選は、
やっぱりC賞でした♪

タイヤ交換や古紙回収の際に
利用させていただきましょう。


スバルへ行ったついでに、12ヶ月点検の予約を入れてきました。
(点検のついでに、スタッドレスタイヤへの交換もオネガイしちゃいました♪)


その帰り道、SAB店へ寄りました。久々でしたが。

そろそろエアフィルターの交換時期なので、
「スーパーハイブリッドフィルター用交換フィルター」
を買い求めに…。

(↑この写真は、昨年8月に交換したときのものです。)

でも、適合サイズの在庫ナシ。
(再び買いに行くのも面倒なので、通販で発注しちゃいましょう!!)


10ポイント点検結果にエンジンオイル量が減り気味との記載がありましたが、
自宅へ帰ってオイルゲージでチェックしたところ問題なさそうでした。

まあ、来月にはエンジンオイルも交換することにしましょう。

タイヤ交換、エアフィルター交換、エンジンオイル交換、エアコンフィルターもついでに交換…。
冬に向けて、色々と整備していかないとなりませんね。

Posted at 2015/10/11 12:47:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年08月23日 イイね!

安定のC賞を獲得

安定のC賞を獲得保冷バッグが欲しかったのですが、
邪念が良くなかったのでしょう♪

スバル感謝デイのクジ引きは、
いつものC賞でした。

ウチでは苺ジャムなどは作らないので、
梅干しとか漬物の入れ物にでもしますかね♪


土曜の午後にスバルへ行き、感謝デイのメニューからエアコンのエバポレーター洗浄を依頼しました。
ところが混雑のため、少々お待たせすることになるとのこと。
用事があったので、改めて日曜の昼に行きます、と予約をいれておきました。

予約ついでに、クジを引いたのはいうまでもありません♪


見事にC賞(青蓋)をゲット!


そして先ほど、エバポレーター洗浄を施工してもらいました。
今までエアコンの吹き出し口から悪臭が立ち込める、と言うことは無かったのですけど、6年近くも乗っている車なので一度は綺麗にしておこうかなと思いました。

施工前後で、特に変化はありませんでしたが、、、まあ気分的にもクリーンになったと言うことです。


施工の待ち時間に、クジを引いたのはいうまでもありません♪


再びC賞(金蓋)をゲット!



梅干しの入れ物と、漬物の入れ物を獲得です…(汗)。

保冷バッグは、以前にSAB店でもらったものを引き続き使うことにしますね。

Posted at 2015/08/23 15:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年08月19日 イイね!

さて、今週末は…

さて、今週末は…東京スバル・お客様感謝デイ

このクーラーボックス、
ぜひとも欲しい!

夏のレジャーに、
冷えたペットボトル飲料などを
持って行くので、、、





このクーラーボックス、ぜひとも欲しい!!



と、強く念じてみる…。
Posted at 2015/08/19 23:34:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年07月27日 イイね!

ミニひまわり栽培

ミニひまわり栽培土曜日の午後、
北群馬地方から帰宅後に
スバルへ行ってきました。

ドアミラーの異音対策です。

そして日曜日の昼過ぎ、
灼熱地獄の東京を再び
スバルへ行ってきました。


SUBARU SUV FES(スバル車でアウトドアを楽しもう、という趣旨らしい)を開催中で、記念品をもらってきました。

・ミニひまわり栽培セット
・SUBARU オリジナル DINEX マグカップ


ミニひまわり栽培セット。。。
栽培セットは、過去にも何度かもらっているのですけど、まともに育った試しがありません。
こんなちっちゃな鉢植えで、ヒマワリが咲くものなのでしょうかね?

植えてから50日程度で花が咲くとのことなのですが、すでに7月も下旬です。
今から植えても開花は9月上旬から中旬なのでしょう。

栽培セットは2個もらってきたので、とりあえず1個だけ種を植えてみました。

ひまわりの種と言っても、一般的なひまわりの種とは形が違いましたね。
ミニひまわりという品種なのでしょうか? 種類が違うのかな?



そうそう、無事にドアミラーの修理は終わりました。

開閉時の動作音は、静かになったような気がします!?


Posted at 2015/07/27 19:09:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2015年07月05日 イイね!

富士重工本社ビル

富士重工本社ビルスバリストには、
不整地小回り、、、
いや、聖地とも言うべき
スバル恵比寿ショールームへ
昨日の土曜日に行ってきました。

富士重工本社ビルの1階部分が、
展示スペースとなっています。


まずBRZ、レヴォーグ、インプレッサSPORT HYBRIDが迎えてくれました。
こちら側とは反対側には、東京スバル恵比寿店が併設されています。



発表されたばかりの IMPREZA SPORT HYBRID が店先に展示されています。




エンジンルームはこんな感じ。XV HYBRIDと同じですかね。
フードを開けるのに苦労します。BPレガシィはアルミフードで軽かったし、BRレガシィは鉄板ですがダンパー付き。
しかし、インプレッサは鉄板フードにダンパー無し…。重い!




店内はこんな感じ。
この日は、レガシィやフォレスター、CROSSOVER7、XVが展示されていました。
SUV FESと言っても、スバルにはSUV車しか無いような??(笑)




水平対向エンジン+リニアトロニックの模型です。
写真手前側はエンジン、向こう側がリニアトロニック。
エンジンは止まっているのに、リニアトロニックは回転してました。




OUTBACKは、季節外れのスキーキャリアを載せています。しかもスキーを積んでいます。
六連星のステッカーは、紙に印刷されたモノを貼っていた様子。
それにしてもデカイ!!
私が利用している駐車場には、絶対に入らないな(汗)。




最近、スバルではスキー用品を扱うようになったみたいです(謎)。
いくらなんでも、季節外れじゃないですかね?
そのうちSUBARUオンラインショップでも扱いが始まるでしょう(大謎)。




スキーバカ三代、、、?
タイヤ付近の綿は、雪のつもりか???
7月だって言うのに、スキーのことを考えているヤツなんているのでしょうか!?




変なショールームだなぁ~(謎謎謎)





店内にはタリーズコーヒーが併設されています。
スバル車を眺めながら、アイスコーヒーを飲んできました♪


Posted at 2015/07/05 00:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation