• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識を新設

「タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め」の規制標識を新設昨日の共同通信社のニュースで、
大雪時のチェーン義務化、国交省
が伝えられました。

大雪警報が発令された場合、
立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、
全ての車にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針とのこと。

今冬はまず20カ所から、
来シーズンからは200カ所が指定されて、
冬用タイヤが装着されていてもチェーンが必須となるそうです。。。


チェーンは凍結した道路には有効かもしれませんが、そもそも深い雪にはまってしまったらチェーンを装着していようが立ち往生してしまいますよね?

それに、規制区間の前後でチェーン装着する車で大渋滞しそうな気がします。

全然意味ないし、国交省のお役人がアタマの中で考えただけの法律!?


などと思っていたら、どうやら共同通信社の誤報???


くるまのニュースからは「『大雪チェーン』装着はあくまで任意 『タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め』の規制標識を新設か」が伝えられました。

このニュースの中で、国土交通省の担当者のコメントが記載されています。


国土交通省の担当者は以下のようにコメントします。

「今回の発表はタイヤチェーンを装着していない車両が通ってはいけない区間を、より分かりやすくするための新しい道路標識に関するものであり、国土交通省としては“タイヤチェーン装着の義務化”という表現はしておりません。ただし、“チェーン規制“区間を通行される場合には、冬用タイヤまたはタイヤチェーンの装着は必須となります」


早い話、図の様な標識が立っている区間では、チェーンを装着するか雪路用タイヤが必須です、が明確に示されるということです。この法令に違反すると懲役または罰金となります。

雪路をサマータイヤで走るバカドライバーが絶えないので、この法令が出来るようですね。
Posted at 2018/11/16 21:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2018年09月30日 イイね!

充電祭り 2018年秋

充電祭り 2018年秋先ほど、暴風・波浪警報が発令された江戸市中です。
雷・高潮注意報も発令されています。

台風24号が接近しています。

江戸市中は、朝のうちは雨が降っていましたが、
9時過ぎには上がりました。

しかし、先ほどから雨が強くなったり、弱くなったり…。


雨や風が強くなるのは、この後の日没後になるでしょうか?


強風による停電が心配だったので、充電池を使う製品については一斉に充電しておきました。

スマホはもちろん、タブレット端末。

アマチュア無線機のニッケル水素電池(FT-60)に、リチウムイオン電池(ID-80)も充電です。
ICOMのID-80はあんまり使っていないのに、充電終了までずいぶんと時間がかかりました。なぜだ?


ところで、無線機は高価な純正充電池(ニッケル水素、リチウムイオン)を追加購入するよりも、市販されている単三型のニッケル水素を使った方が安上がりなんじゃ無いかと?
ビックカメラのポイントがあったので、東芝製のニッケル水素と充電器を買っておきました。


なかなか上等な作戦じゃないか! と思ったのも束の間…。

YAESUのFT-60用の乾電池ホルダーにニッケル水素充電池を入れると、蓋が閉まりません!?

同じ単三型と言っても、マンガン電池/アルカリ電池とニッケル水素充電池とでは、微妙に太さが違うらしいのです。


試しに、三洋から出ていたニッケル水素充電池を入れたところ、FT-60の蓋は閉まりました。
(ノギスで計ったら、確かに東芝製のニッケル水素の方が微妙に太いのです)


まあ、製品名にはアルカリ電池用の電池ホルダーと記載されているので、ニッケル水素を使った側に無理があるのですけど、、、もうちょっと余裕のある設計をしてほしかったなぁ。



と言う事で、少々回り道をしてしまいましたけど、停電への対策が完了しました。

台風には、何ごとも無く通り過ぎてほしいのですけど。
Posted at 2018/09/30 17:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2018年09月29日 イイね!

さて、明日の日曜日は…

さて、明日の日曜日は…先々週は港区・赤坂のお祭りに行きましたけど、
明日の日曜日は渋谷区某所のお祭りへ行く予定でした。

でした…。

夕方、主催者側から明日の神輿渡御の中止が発表されました。

台風24号の接近に伴い、大雨&強風の予報が出ていますので
こればかりは仕方ないですね。


主催者は数ヶ月前から準備を始めていたはずなので、今回の決定は悔しい思いをしているはずです。
私の地元からも数人の担ぎ手が応援に参加する予定でしたが、キャンセルです。


現在、江戸市中は雨も上がり、風も弱い状態です。嵐の前の静けさ、でしょうか?


神輿渡御に参加するため準備していた用品を、先ほど片付けました。これで、今夏の予定は全て終了です。

写真は神輿を担ぐ時の足袋ですが、底が厚くてエアクッションも入っています。
見かけは足袋ですが、履き心地はスニーカーと変わりません。
オネダンも5,000円程しますので…。



日本の遙か南には、台風24号に続いて台風25号が発生した様ですね。

今のところ、台風24号と同じ様なコースを進んでいる感じなのが、気になりますけど。

日本に近づいてこないで欲しいものです。
Posted at 2018/09/29 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | ニュース
2018年09月26日 イイね!

この冬は暖冬傾向?

この冬は暖冬傾向?気象庁から発表された長期予報によると、
この冬はエルニーニョ現象の発生で
暖冬が予想されるとか!?

関東甲信越は平年並みか高い気温予報。
降雪量も少なめだそうです。

まあ、長期予報が当たった試しがありませんが…。


3ヶ月先の天気予報より、台風24号の進路が気になるところです。
今週末には沖縄、週明けには九州がコース上に入っています。

勢力が「非常に強い」のレベルです。



さて、今度の日曜は、都内某所へ神輿担ぎに行って参ります。
天気予報は雨、、、。これも台風に刺激された秋雨前線の影響でしょうか?


来月に入ってからの三連休は、どこかでサマーゲレンデへ行くつもりです。
肌寒い季節に向かってますけど、オータムゲレンデなどんな服装で滑れば快適なのでしょうね?

10月の滑走予定は1日、もしかするとさらに1日追加かも?
暖冬でウィンターシーズンに滑れないかも知れないので、今のうちに滑っておきましょうね♪

Posted at 2018/09/26 01:11:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | ニュース
2017年10月21日 イイね!

ソーラーパワーで充電中

ソーラーパワーで充電中今日昼過ぎ、衆議院議員選挙の候補者が
「明日は大雨が予想されています。期日前投票へ行きましょう。午後8時までです。」
と訴えていました。

明日、選挙に行こうとして、大雨(と言うか豪雨)だとしたら、行く気になれませんね。
棄権するよりも、選挙へ行こう!の精神です。

そんな私は、木曜日に行ってきてしまいましたよ♪


と言うことで、明日は大雨予報が出ています。
天気予報で、災害に備えて備蓄品の点検や、携帯電話への充電を呼びかけていました。


写真は8月の感謝デイでもらってきたLEDランタンです。B賞です。
充電式なので、ただいまソーラーパネルに部屋の照明で充電中です。
(どのくらいの時間でフル充電になるのか分かりませんが…?)

停電しても、LEDランタンがあればへっちゃらですね♪♪♪



今のところの予報では、月曜日の朝に関東地方を通過する様ですね。
(しかも、超大型で非常に強い台風って、、、危)
(できれば避けて頂きたいのですが、台風21号=LAN は東日本を狙っているかのような…汗)
(LANって名前は何でしょう? 有線ネットワークのことかな?)

おそらく、暴風雨の影響で通勤電車なども止まってしまうでしょう。

#怪社、休み決定か!?

Posted at 2017/10/21 23:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation