「新型」なんて、そんなカッコいい名前をつけるべきではないと思います。
すぐにモデルチェンジするとか、マイナーチェンジとか、特別仕様が出たり、派生モデルだの、末期モデルになったりして、人々の生活を脅かすおそれがあります。
ですので、あえてこんなブログタイトルにしました。
WHOは武漢コロナウィルスの潜伏期間を10日間と発表しましたが、当事者である中国に忖度しているWHOの発言は疑わしい限りです。
さて、遡ること11日前の1月26日(日)
スキーを終えて温泉に浸かり、夕食のため某高速道路の某SAのレストランへ入店しました。
例によって、とりからあげ定食を食べたくなりました。前回は6個でしたが、量が多すぎるので4個。
(4~8個を選べます。もちろん値段は変わりますが。ご飯は大盛りにしても値段変わらずです。)
午後5時過ぎだというのに、夕食を求める人が意外と多い状況でした。
スノボ帰りかな? 5~6人の日本人グループが食券の自販機の前に行列中…。
自販機から出てきた食券を渡すと、店員さんが言うには定食が出来上がるまで少し時間がかかるとのことでした。
(注文が入り次第、調理をするシステムです)
店内のテレビで大相撲中継を見ながら待っていると、さらに夕食を求める10名ほどのグループが入店。
中国語で会話している、、、、、 しかも、大きな声で
春節? 中国のどこから来ているの? 体調には問題ないの?
狭い空間に居るのに、もし感染者だったら?
こんな事を言っては怒られるかも知れませんけど、定食を食べ終わるまで、とても不安な時間が過ぎていきました。
米どころだけあって、ご飯がとても美味しいです。もちろん、からあげも美味しいです、

(店内の空気はイマイチでしたけど、、、)
通常時なら気にしないのでしょうけど、武漢コロナウィルスが大問題になりつつあった頃です。
WHOも、日本政府も知らん顔でしたね…。事件は会議室では起こっていなかったのでしょう。
潜伏期間は10日間と言うことですが、それを信用するならば潜伏期間は過ぎた頃です。
都心の満員電車よりも、観光地の方が危険なニオイがしました。
豪華客船に乗り合わせた方々は、本当に気の毒ですよね。なんか、次々と感染者が出ているような???
現時点で、私の体調には変化はありません。と、言う事で…。
今週末はとりからあげ定食ではなく、とんかつ定食を食べたくなると思います♪
Posted at 2020/02/06 22:55:51 | |
トラックバック(0) |
健康 | 旅行/地域