• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

アルミテープ 第二弾!?

アルミテープ 第二弾!?6cm幅のアルミテープです。

28cm長に切ってみました。

切ったあとに、縦に切れ目を入れてあります。
さらに、斜めにラインを入れてみました。

まあ、効果は期待していませんけど(笑)。


6、28は、完全数です。

完全数:
その数自身を除く約数の和が、その数自身と等しい自然数のことである。
例えば 6 (= 1 + 2 + 3)、28 (= 1 + 2 + 4 + 7 + 14) が完全数である。
(Wikipediaより)



アルミテープを完全数の大きさにしてみました。

すごく効果がありそうです♪










まあ、期待していませんが(笑)




















実際に貼るかどうかは、悩み中、、、。

Posted at 2016/09/24 07:52:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年09月23日 イイね!

閉店セールにて

閉店セールにて埼玉県日高市の巾着田…

曼珠沙華の群生地として有名ですが、
「降雨のため駐車場の大半がご使用できない」
との情報が上がっています。

この飛び石連休(実は四連休)で
行きたいと想っていました。

駐車場に入れないようだし、
天気も回復しそうにないので、止めることにします。


車があっても、遠征する場所のコンディションがイマイチなのは残念です。
結局は、サマースキーへ行くしか無いのかな???


ところで、表題の件です。

毎日が雨降りで湿度が高いので気にしていませんでしたけど、秋から冬にかけては空気が乾燥しますね。
車から降りる時に静電気による「感電」を防止するため、静電気対策グッズを購入してきました。

アースプレートを指で触りながら車を降りれば、「感電」を防止できます。
レガシィでは散々お世話になりました♪


ついでに、安売りしていた電球も買ってしまいました。
バックランプを明るくしようかな、と思いまして…。
(純正の状態でも充分に明るいのですけどネ)

Posted at 2016/09/23 18:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年09月22日 イイね!

AB店、、、閉店セール

AB店、、、閉店セール朝から大雨で、
昼過ぎにようやく小降りになりました。

某作業の前に、
ふらっとノーマルAB店へ向かいました。

交通安全運動実施中ですね。
さすがに雨降りだったのが影響しているのか、
警察官はあまり見かけませんでした。

途中、30km/hの道路を通るのですが、
よく引っかかっている車を見かけます…(汗)


いや、あの道路、私の心臓では30km/hを越える速度では走れません。
ガードレールなしの歩道+片側一車線の車道、、、。
自転車がフラフラ走っていると思えば、擦れ違うのは大型の都営バスだったり…(恐怖)。

30km/h道路は、私の感覚では20km/hで走るのがやっとです。


話が全く逸れてしまいましたが、ノーマルAB店へ到着すると、写真の看板が目に飛び込んできました。
なんと! 閉店セールとは!?

改装のための閉店セールではなく、本当に店を閉めてしまうようです。
今まで便利に使ってきたのにナァ~(涙)。


この店が無くなったら、カー用品はどこへ買いに行けば良いのやら???


仕方が無いので、来月からはSAB東雲店へ行くことにします。
(まあ、距離はさほど変わらないのですけどね♪)


店内を見回すと、だいぶ売り尽くされている感じで、めぼしいモノは特にありません。
帰ろうと思ってタイヤコーナーを見たら、、、マズイ…!!




1本あたり\14650ですね。
ダンロップのスタッドレスタイヤは履いたことが無いので、とりあえず工賃だけ聞いて帰宅しました。

自宅でダンロップタイヤを調べてみると、DSX-2 → WINTER MAXX → WINTER MAXX 02 と進化しているようです。
DSX-2は二世代前の製品なんですね~。


あんまりオススメなタイヤでは無いのかな? 悩むところです。


ちなみに、製造は2015年25週目、、、、、新鮮味はありませんね(笑)。

Posted at 2016/09/22 19:21:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年09月20日 イイね!

ワイパーの拭き取り範囲外

ワイパーの拭き取り範囲外ドライブレコーダーです。
前車から引き継ぎました。

納車時、
真っ先に移植したパーツの一つです。

ディーラーの駐車場を出た瞬間、
当てられるかも知れませんからねぇ~。

自己防衛のためです。


Eyesightのカメラへ干渉させないよう、助手席側のAピラー付近に貼り付けました。
本当は、ルームミラーの裏側付近に取り付けるのが最適なのですが、Eyesight装着車はそれが出来ません。
(最近のスバル車は、色々と条件が厳しくて困ってしまいます)


日曜日の新潟は、雨模様でした。当然、フロントガラスに雨粒が付きます。
ワイパーを起動させましたが、予想通り(笑)、ドラレコ付近は雨粒が付いたままです。

小雨程度なら、なんとか前方の画像は録画できます。
しかし雪が降っている場合は、ワイパーの拭き取り範囲外は付着した雪が邪魔をして前方が見えなくなります。

これでは、これからの季節の自己防衛が出来なくなります、、、(マズイ)


運転席側のAピラー付近なら、ワイパーの拭き取り範囲内です。
しかし、目の前にドラレコの装置があると、運転中はとても邪魔に感じると思います。

ドラレコは、フロントガラス上部からフロントガラス全体の20%以内に取り付けるよう、説明書に記述があります。
(道路交通法の規制があったような気がします)

助手席側フロントガラスの下部に取り付けるのは、不可なのです…。


スバル純正のEyesight対応ドライブレコーダーは、高価だしなぁ~。
(録画した画像を確認するにはパソコンが必要です。本体に液晶モニタが無いのかな?)



対策を考えます、、、。
Posted at 2016/09/20 00:40:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年09月19日 イイね!

シリコン素材のケーキ焼型

シリコン素材のケーキ焼型自宅付近のダイソーや、
そのほかの\100ショップを探しても
全然見つかりませんでした。

売り切れ続出の商品みたいです。

ガーラ湯沢へ行ったついでに、
越後のダイソーへ寄ったら、ありましたよ!!



このケーキ焼型の記事を見かけた時は、画期的だと思いました!!

さっそく、2個買ってきました。

しかし、別バージョンの様で、パーツレビューで見かけたケーキ焼型とは大きさが違うのですね。
(\100ショップの商品って、けっこう入れ替わりが激しいですよね。以前はあった商品が、次に行ったら取り扱い中止になっているとか…。)


アッパーマウント部分に水や土が溜まって汚らしかったのですが、カバーをかけることで汚れ防止に役立ちます。
赤色と黄緑色の在庫があったので、両方買ってきました。



オレンジ色が第一希望でしたけど、まあいいや。
エンジンルーム内が賑やかになりました(笑)。



ケーキ焼型の耐熱温度は230℃なので、エンジンルームの熱でも大丈夫なハズです。


ちなみに、置いてあるだけです(笑)。
少し走ってみましたが、ずれたりしていなかったので、大丈夫でしょう。
念のため、両面テープで固定しておいた方が安心ですね。


Posted at 2016/09/19 18:13:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation