• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年09月16日 イイね!

本当かぁ~?

本当かぁ~?アルミテープで走りの味が変わる!?
トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

この手のオカルトチューンは、
みんカラのお得意技だと思ってましたが(笑)。

なんと、あのトヨタ自動車が
堂々を発表しています。


しかも、市販のアルミテープを貼るだけだそうです。
アルミテープとは、台所のステンレス製シンクと壁との隙間を埋めるためのモノと思ってましたが。

走行中に車体に溜まる+の電気を放電することで、直進安定性、回頭性などを向上できるそうです!?


数日前に、お友達が別の方のブログに付けた「イイね!」で知りました。

と思ったら、今夜は別のお友達がアルミテープのブログをアップしています。
(先を越された~! 笑)



別の目的で買っておいたアルミテープが余っているので、そのうちインプレッサに貼ってみましょうかね♪



この連休は雨の予報なので、まずは車のどの辺りに貼るかを考えてみたいと思います。
Posted at 2016/09/16 21:30:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年09月12日 イイね!

アイラインフィルム

アイラインフィルム月曜日から飲み会で、
ちょっと疲れています。。。

今夜はこれにて失礼します。


おっと、その前にブログだけは
書いておきましょう。


先日注文した、松印アイラインフィルムが到着しました。

色は、まだナイショ♪ 写真はセピア色でアップしておきます。

今週末にはヘッドライトへ貼り付けられるでしょう。
(雨さえ降らなければ、、、ですが)



では、オヤスミナサイ♪


Posted at 2016/09/12 22:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年09月03日 イイね!

スピーカー交換2

スピーカー交換2フロント側のスピーカーに続いて、

リア側のスピーカーも交換完了です。

暫くは天気も悪そうなので…、
今日は曇りの予報なので、、、

と思ったらスゲー良い天気♪

酷暑の中、作業するものではありませんね。



コネクタの形状が合わなかったので、やむを得ずエレクトロタップにて配線しました。
音は出ましたので、これでOKとします。完全な手抜き工事ですけど(笑)。

カーゴルームにスピーカーの箱があって、とっても邪魔でした。ようやく片付きました。
取り外した純正スピーカーは、とりあえず保存しておきますね。



これで、大がかりな工事は終了かな? いや、まだアレが残ってますけどね。

Posted at 2016/09/03 17:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月29日 イイね!

テールランプは純正で!!

テールランプは純正で!!インプレッサのバック灯を、
手持ちの高輝度タイプの電球へ交換しようと思いました。

テールランプのユニットを難なく外したまでは良かったのですが。

純正のバック灯を外してビックリ!!

なんと、高輝度タイプとはソケットの大きさが違っていました。


高輝度タイプ電球:T20の電球(レガシィのバック&リアフォグで使われていた)
純正のバック灯:ソケットはT10の大きさ、電球が大きい。


どうやら、バック灯はT16というタイプの電球です。

試しに、手持ちのT10のLEDを挿入してみましたが、明るさがイマイチ…。

改めてT16の高輝度タイプorLEDを購入するのも面倒だったので、テールランプのユニットは何もせずに元に戻しました。


インプレッサのテールは、LED化はせずに電球をそのまま利用していく方向で♪




問題は、フロント側のフォグランプと、車幅灯の交換です。これは難易度が高そうです。。。

フロント側の車幅灯交換は、がんばればエンジンルームから出来るらしい???



Posted at 2016/08/29 21:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月21日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換昨日は某所への遠征…。

道中は音楽CDなど聞きながら、、、。
やはり、純正スピーカーの音質はイマイチ。

特に、あの歌手の音楽を聞く際は、
音の広がり感が全然ダメなのです。

と言うことで、用意しておいた社外スピーカーへの交換です。


スピーカー交換は、BR9レガシィ以外の車で全て行ってきました。
純正スピーカーでは満足できない身体になっています(笑)。

GP7インプレッサのスピーカー交換は、今までの車の中で最も簡単だったかな?
ただ暑かったことを除けば、デスガ。。。


当初はリア側のスピーカーから交換しようと考えていましたが、接続コードの問題からフロント側を先行することにしました。
(まあ、普通はフロントを先に交換しますけどね♪)

先月まで利用していた駐車場(土地を売ってマンションを建てるらしい)のオーナーが居たので、事情を話して駐車場を貸してもらいました。
なにせ、ドア全開で作業する必要があるので、広い場所が欲しいのです。


作業を開始した頃は日陰でしたが、やがて直射日光がサンサンと…。
(と言うか、真夏の太陽がギラギラと…)

水分補給用の麦茶や汗拭きタオルを用意しておいたのですが、途中で挫折しそうになりました。
日本には台風が3個同時接近しているようですけど、その影響なのかとにかく猛暑、猛暑、猛暑!!!


作業完了まで2時間ほど。
さほど高級な社外スピーカーではありませんが、純正スピーカーより遙かにマシな音を出してくれます。

あの歌手の音楽も、落ち着いて聞くことが出来るようになりました。
オーディオ側のイコライザーの設定を少し変えてみたいけど、それはもう少し先の作業としましょう♪



リア側のスピーカー交換は、やはり涼しくなってからにしよう!!!
Posted at 2016/08/21 19:22:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation