• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

さて、今週末は…

さて、今週末は…土日は東京スバルお客様感謝デイ
行っている余裕はあるかな?

土曜日には、ちょとした野暮用があるので。
日曜日こそは、スピーカー交換の作業を
行いたいと思っているので。

地元の祭典行事は無事に終わりましたけど、
その後の残務処理も残っているため、
色々と作業を行う必要があります。

なかなか時間が取れそうにありません。
スバル行きは、気が向いたらにします。


夏休み中にスピーカー交換を行おうとして、途中で止めました。
その工程を写真で撮っていたのですが、メインで使っていたコンデジが故障…。

ただいま、修理に向かっての見積もり依頼中です。
(混雑しているようで、見積もりの返答があるのは来週末になるのではないかと、販売店の店員曰く)

古いコンデジで撮影していたのですが、これが性能悪くて困ります。
ピンぼけ写真の大量生産でした。


整備手帳の写真は、一眼レフで撮影するしかないかな?
重くて持ち歩くのが面倒ですが、画質は断然良いからナァ…。

Posted at 2016/08/17 23:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月16日 イイね!

スピーカー配線

スピーカー配線昨日のブログの続きです。

リアスピーカー配線についての
資料を見つけました。

アルパインのHPの
「クルマ別製品取付け情報」に
様々な車種の結線図が載ってます。



車両側コネクタと、carrozzeriaスピーカー側のコネクタは合致しませんので、
ケーブル同士を何らかの方法で結合させるしかありませんね。

あんまりやりたくないのですが、エレクトロタップで接続するのが手っ取り早いかな?

Posted at 2016/08/16 22:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月15日 イイね!

リアドアのスピーカー交換、、、中断!!

リアドアのスピーカー交換、、、中断!!夏休み最後の日…

土日は地元の祭典行事で、
今日は完全休養日♪

身体のあちこちに疲労がたまっているので、
家に籠もって休業の予定でした。

でも、せっかくの休みだし、
曇り空で直射日光を避けることが出来たので
若干の車イジリをやっていました。


普通は効果を充分に体感できるフロント側のスピーカー交換から始めるのでしょうけど、ドア内張剥がしがラクなリアドア側を最初に行ってみることにしました。


スピーカーの交換作業ですが、ドア内張のネジを2本はずして、あとは力任せに内張を剥がします。

あとは、純正スピーカーを取り外して、用意しておいたスピーカーへ交換するだけ!
と言うところで問題が発生しました。


carrozzeriaのスピーカーに同梱されていたケーブルが、車両側のコネクタと合わないのです。
そう言えば、BPレガシィの時もリアスピーカーの交換時、同梱ケーブルが使えないことが分かって取付に苦労したことを思い出しました。

車両側のスピーカーケーブルの+と-が分かれば、手持ちの線材でナントカ配線してしまうのですが、資料がありませんでした。今日は諦めて、ドア内張を元に戻しました。


やはりフロント側からスピーカー交換を実施すれば良かったかな?
リア側のスピーカーケーブルの極性、、、どなたかの整備手帳で見た記憶があるので先ほどまで検索してみましたが、見つかりませんでした。

スバルの休みが明けた頃、サービスフロントへ聞きに行ってみますね。
Posted at 2016/08/15 22:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月10日 イイね!

スタイラスペン

スタイラスペン夏休み第一日目
掃除機が壊れた、と母が言うので秋葉原へ買い物。

日立製の掃除機を購入するついでに、
写真のスタイラスペン(タッチペン)を購入♪

カーナビの液晶パネルに素手で触ると
指紋が残って気持ち悪いので…。
(既に指紋が残っているのですけど)



スタイラスペンにボールペンも付いているのがポイントです。

\100(税込み)という安価だったのも、購入を決断させた理由です。



帰宅後は、車内照明のLED化作業を行いつつ、カーナビ(オーディオ機能含む)に手持ちの音楽CDをリッピングしていました。

車は停めたままですので、燃費表示はどんどん悪化していきます(汗)。



さて、明日は「山の日」ですね。そろそろ遠出をしたいと思っています。


Posted at 2016/08/10 22:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | ショッピング
2016年08月06日 イイね!

海豚・空中線

海豚・空中線海豚・空中線

いるか・あんてな

ドルフィンアンテナ


シャークフィンアンテナとドルフィンアンテナは、
性能が違うのでしょうか!?



まあ、要するに、魚の背びれをイメージしたラジオアンテナですね。


純正のラバーアンテナが、「磯野波平さんの髪の毛一本アンテナ」みたいな…(汗

イマイチな形状ですし、洗車などの時はいちいち外さないとならないので。


背びれアンテナは、スタイルはまあまあでしょうか。あとは受信感度がどうなのかが気になるところです。

一応、スバル車のアイスシルバーメタリックのボディカラーと同色になっています。
取り付けても、違和感は無いはずです。





どうせなら、交流電車についている静電アンテナみたいな形状が良かったな(笑)。

(写真はWikipediaより)


静電アンテナ…架線の電圧を測るためのアンテナ。新幹線車両のほか、交流区間を走る鉄道車両に付いてます。
Posted at 2016/08/06 23:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation