• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

今日のスィーツ♪

今日のスィーツ♪かき氷レインボー

子供はふざけたりして氷を落としてしまうので、小盛りだそうです。
大人は大盛りです♪ (オトナの食べ物です…笑)

レインボーの割には、3種のシロップが入っている件については、特に指摘ナシとします(笑)。


さて、昨年8月にひまわり畑の迷路で行方不明となった某フ♪さんを救出するため、新潟県津南町までやってきました(笑)。


休耕田を利用してひまわりを植えたそうです。すっかり、夏の人気スポットになりました。
ひまわりを眺めつつ、迷宮にハマって見ましょう。


やはり、ひまわりは太陽の方向を向くようです。


ローアングルから、輝くひまわり!?


一本の幹に多数の花が咲いてました。
こんな芸術作品があったような…?


横一列に、、、
単焦点レンズはイイですね♪


ハチも大忙しのご様子。


無事に迷路を脱出!
美女が迎えてくれました(笑)。


ずっと奥まで、ひまわりがイッパイ咲いてます。



結局、今年も某フ♪さんは見つかりませんでした、、、。
って言うか、探してませんけど(爆)
Posted at 2010/08/09 17:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | すぃーつ | 旅行/地域
2010年08月08日 イイね!

今日のスイカっぷ

今日のスイカっぷスイカいっぱ~い♪

あま~い♪

新潟の八色(やいろ)スイカです。試食したり、食べ放題もできます。

LLサイズ(\1500)を買いました。
Posted at 2010/08/08 15:04:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | すぃーつ | グルメ/料理
2010年07月19日 イイね!

今日のすぃーつ♪

今日のすぃーつ♪今日は「五代目レガシィの会」(関東グループ)の"スバル矢島工場見学会"へ参加してきました。

工場内は撮影禁止なのですが、ビジターセンター内にある歴代のスバル車などをバシバシと…(笑)。

スバルファンならずとも、オトコノコなら一度は車の生産ラインの見学に行っておくベキですね。鉄と(錆止めの)油のニオイが混ざったような雰囲気が漂う工場内は、イロイロな生産ロボットが動いている不思議の国でした。それにしても工場内は暑かった、、、工場内で働くおじさん、イイ車をありがとう!

と言うことで、帰りがけに定番の伊勢屋さんへ。この店、BHを買った直後に湯~助さんと行ったことがありますが、それ以来だから12年ぶりなのかな??(ご無沙汰してしまいました、、、)


スバル最中とTHEスバル(瓦せんべい)を買ってきました。スバル最中は前期型のBPで、THEスバルはBGをかたどっています。BRが製品化されるのはいつだ!? 

あっ、スバルサブレは、別の店だったのね(シマッタ!)。
Posted at 2010/07/19 17:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | すぃーつ | グルメ/料理
2010年07月18日 イイね!

今日のスイーツ

中越地方の長いトンネルを抜けると、コシヒカリソフトがありました。
スキーは持ってこなかったのですが、椅子が外されていたのでリフトは乗れませんでした(笑)。


「白銀の湯」です。
ここにやってくるのはゴールデンウィークか、丸山のオープン期間中だったのですが、今回は初めて真夏にやってきました。山のような積雪がないと、なんか寂しいような…!?


しかし、遠くのお山には残雪がありました。万年雪なのかな?


「五レ会収穫祭オフ in 新潟」のネタ!?(企画は継続中?)
六日町から塩沢町の山の中を結ぶ"魚沼スカイライン"。
道幅が狭いので、走行注意です。


魚沼平野を見渡せます。
コシヒカリは順調に生育しているかな?
秋には紅葉がキレイです。


南魚沼の聖地にも行ってきました(笑)。
奥の丸山へ行ったら、手前の丸山にも♪


越後湯沢の温泉街にある足湯です。
先客が大勢いたので、入れませんでした。
(保母さんの写真を取り忘れたのはナイショ)
オフがあれば、ここに足を突っ込んで語り合うのです(笑)。


聖地と言えば…。
明日の工場見学の下見も兼ねて♪

Posted at 2010/07/18 19:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | すぃーつ | 旅行/地域
2010年06月13日 イイね!

新潟スィーツ

新潟スィーツ某スキー場で写真を撮って帰ろうと思っていたのですが、ふとお友達の○びー。さんの事を思い出して(謎)、R17の三国峠を越えてコチラ(いつもの場所…笑)まで来てしまいました。

蒸したてなのか、買った時はまだ暖かみがありました。

この笹だんご、よもぎの団子を笹の葉で包み、竹の皮で出来た紐でギューっと縛ってあります。ウェストの"くびれ"が魅力的♪

越後の名物 笹だんご・・・いかがでしょう?

(内容が?かと思いますが、スルー願います。)
Posted at 2010/06/13 23:29:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | すぃーつ | グルメ/料理

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation