• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2014年09月20日 イイね!

沈黙

沈黙「山口百恵 美・サイレント」です。

黙れ!

というブログタイトルにするつもりでしたが、、、
顰蹙を買いそうなので、「沈黙」にしました…(汗

で、「美・サイレント」のB面が
「曼珠沙華」なんですね。


GTPグループ(食通のグループだったはずですが、もはや撮影グループと化した感が強いですね…笑)のオフで、
埼玉県日高市・巾着田へ行ってきました。
同行のアイのりさん、のりさんは何度か撮影に行かれているようですが、私自身は初・巾着田です♪


高麗川(こまがわ)に囲まれた、巾着の形をしている平地です。



秋の彼岸の頃、曼珠沙華(彼岸花)が一斉に咲き誇ります。



曼珠沙華は赤だけでなく、白色もあるんですね。



観光客で賑わっています。



曼珠沙華に混じって、紫色のかわいらしい花も咲いていました。
何という名なのでしょう?



木の枝にも寄生しています。すごい生命力!



ドぎつい赤色です(汗)。



赤ばっかり見ていると、目が疲れます。
白も見ましょう!




早朝に家を出て、関越道と圏央道を利用しました。
「山口百恵・曼珠沙華」を聴きながら現地へ向かいましたが、全部で500枚ほど撮影して疲れました(笑)。

あっ、ちなみに帰り道では「山口百恵・秋桜」を聴いていましたよ。続く…。

関連情報URL : http://www.kinchakuda.com/
Posted at 2014/09/20 16:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2014年08月20日 イイね!

TAMROM 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO

TAMROM  16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO今はTAMRONの18-270mmを使っています。
レンズが交換しづらいような状況下でも、
広角から望遠まで一本で済ませられるので便利♪

しかし、微妙に広角側が不足気味と感じていました。

と思ったら、今年4月に発売されたレンズが広角側16mm
(35mmフィルム換算 25.6mm)


なかなか魅力的ですが、発売されたばかりでまだまだ高嶺の花。
中古品も出回っていない様子です。

あと1~2年すれば、出回ってくるかな?
3年後の例大祭には間に合うかも知れない…(笑)


参考スペック:

Model B008 ← 持っているレンズ
18-270mm F/3.5-6.3
最短撮影距離 0.49m
フィルター径 62mm
質量 450g

Model B018 ← 新発売のレンズ
16-300mm F/3.5-6.3
最短撮影距離 0.39m
フィルター径 67mm
質量 540g


10cmの差ですが、被写体に近づけるのも良いなぁ。
Posted at 2014/08/20 22:01:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年08月12日 イイね!

遠くのラベンダーより、地元のサルスベリ

遠くのラベンダーより、地元のサルスベリたんばらラベンダーパーク+尾瀬岩鞍ゆり園、、、
昨日昼間の群馬県北部の天気は、群馬県午前中はくもり、昼過ぎから雨の予報。
今日こそ遠出しようと思っていました。

しかし、直前の天気予報を見て、諦めました。
朝から雨です。しかも大雨の様子です。

雨に濡れた花も魅力的ですが、、、
土砂降りの中を撮影する気にはなれません。
なにせ、越後のスキーヤーですから(笑)。


結局、どこへも行かない夏季休暇にナリマシタ(滝涙)。
あまりにもツマラナイので、地元で花の撮影をしました。
生憎の曇り空でしたが、まあ行かないよりはマシです。

それに、今年に入って殆ど一眼レフを使っていません。
夏祭りに使用予定ですので、事前の動作チェックの意味合いもありました。


地元の道路沿いに、百日紅(サルスベリ)の木が植えられています。
この時期、花を咲かせます。意外と綺麗なんですよ♪

遠くにラベンダーやユリを見に行ってずぶ濡れになるより、地元でサルスベリを見ていた方が気が楽です♪♪♪
なんてたって、交通費¥0は超リーズナブルです。


EOS 40D + TAMRON 18-270mm
百日紅=約100日に渡って紅色の花を咲かせるところから名付けられたそうです。



こちらは白い花
幹がスベスベで猿も登れない、というところから「猿滑り」とも。



青空の下で撮影したら、もっと綺麗だったのですがね。
東京は週末まで曇りor雨の予報なので、暫く青空は望めません。



濃いピンクの花。



淡いピンクの花も綺麗です。



ミツバチが蜜を収集中♪




EOS Kiss X5 + EF-S 60mmマクロ
風が花を揺らすので、失敗作品の山、山、山、、、



花粉は黄色なんですね。
まだ暫くは咲いているはずなので、そのうち再び撮りに行くかも?




今夏は、ひまわり、ラベンダー、ユリを見に行かれそうにないので、ピンチヒッターの百日紅で辛抱です。
いや、充分満足です。

(曼珠沙華は撮りに行きたいなぁ~)


Posted at 2014/08/12 12:27:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年02月13日 イイね!

MY FIRST ミラーレス

MY FIRST ミラーレス***さん、
まつげがありますよ!

キヤノン EOS M2

能年さんがCMやってます♪

***さん、買うしか無いでしょ!!





シャッターボタンを押すと、

「じぇ!」

って音がすれば良いのに(笑)


連写すると、

「じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ!」

って音がするかも???

Posted at 2014/02/13 21:49:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2014年01月29日 イイね!

バッテリーが…

バッテリーが…コンデジのバッテリーが、そろそろ寿命?

ちょうど3年前に購入したオリンパス製のデジカメです。
予備を含めてバッテリー3個体制です。

真冬の寒さに耐えられなくなったのか、最近は
フル充電してもすぐに「電池残量がありません」と…。


その充電も、充電開始してから15分ほどでフル充電に。
(本来は、残量ナシからフル充電に数十分はかかるはず)

そろそろNEWマシンも欲しい頃ですが、、、もう少し頑張ってもらいましょうね。
互換製品ですが、予備バッテリーを購入して使いますよ。

雪降る中の撮影にも、防水カメラは重宝します。



追伸:
バスクリンのステッカー、大きくしました。


これで、今週末のスキーもバッチリですね♪

Posted at 2014/01/29 23:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation