• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

TG-2 修理状況

TG-2 修理状況8月13日夜、
電源スイッチを入れても
まったく起動しなくなった
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

13日の昼間は、
地元町会の子供向けゲーム大会の様子を
撮影していました。


そして、翌日の神輿渡御を撮影しようと張り切っていましたが…。
過去のブログでも書いているとおり、こちらの神輿渡御は、神輿や担ぎ手にバケツやホースで豪快に水をかけるのが特長。以前は一眼レフカメラに防水カバーをかけて撮影していましたが、機動力のあるコンデジを利用することに決めていました。


そこへ投入したのが、

「防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ」である TG-2 です。

2年ほど前に購入し、昨年の祭典行事はもちろん、スキーにも大活躍していました。
今年も、水がかかってもヘッチャラなコンデジが活躍してくれるハズだったのに。


タフなコンデジの割りには、僅か2年で突然死を迎えてしまいました…(涙)。
(お祭りの様子の撮影データが壊れていなかったのは、不幸中の幸いでした。)


オリンパスのホームページには、コンデジの修理代金は一律12,000円との記述があります。
新品を買うよりは、少しは出費が抑えられるので。。。でも、この時期に痛い出費です。
週明けの15日は、ヨドバシアキバへ修理に出しに行きました。



この間、以前使っていた別の防水デジカメを使っていますが、発色の点で劣っています。
撮影したトンカツが、とても不味そうでした、、、(汗)

整備手帳の写真を撮ったりしましたけど、薄暗い車内の撮影には向きません。

TG-2は、開放側のF値が2.0と、コンデジの割りには明るいレンズを採用しています。
なので多少の薄暗い場所でも、ピンボケせずに撮影が可能でした。



22日、修理見積もりの連絡がありました。メールで知らせてくるのですね。
その内容には驚きました。

「TG-2の部品が欠品中のため、TG-4へ代替え交換します。」

修理をするか/しないかを回答する必要があるのですが、もちろん「修理します」を返信しました。



修理というよりは、新品への交換です!!



TG-4は、TG-2の二世代後の後継機種で、現行機種でもあります。
コンデジの割りには、RAWにも対応してます。もちろんタフです♪



TG-2を下取りに出してTG-4を購入したと思えば、12,960円(税込み)は安いものです。
(新品でTG-4を買ったら4万円前後はします)

これで、再び画質の良い写真を撮ることが出来そうです。





と言うことで、先ほど、修理完了品の「TG-4」を引き取りに行ってきました。
もちろん、新品ですよ♪


有効期限が来年3月までに迫っていたアフターサービスポイント(修理品に使えるポイント)が6,000ポイントほど残っていました。今まで使ったことはありませんでしたので、この機会に使ってしまいました。

実質的に7,000円ほどで新品への買い替えが完了です♪





余談:

携帯電話機にもカメラ機能が内蔵されていますが、私はコンデジか一眼レフで撮影した写真をブログ画像に使うようにしています。

携帯電話機の小さな液晶モニタではそれなりに写っている様に見えても、PCの画面で見るとボロボロな画質なので。

せめてコンデジの画像をアップロードしたいと思っています。
外出先では携帯電話機からブログを書くことがありますが、写真をすぐにアップしないのは、そのためです。

(極めればフルサイズの一眼レフで撮影した方が良いのでしょうけど、そこまでは求めていません…。)
Posted at 2016/08/27 12:34:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年08月14日 イイね!

デジカメ故障…

デジカメ故障…防水型ということで利用してきた
オリンパス製のデジカメが壊れました。

土日と地元の祭典行事だったのですが、
土曜のイベント終了後に自宅で電源をONしたら
反応しなくなっていました。

予備のバッテリーに交換しても、
現象は同じです。


スキーはもちろん、車の整備手帳や、日常の出来事などを様々に撮ってきたカメラです。

まだまだ使えると思っていたのですが、突然死するなんて…。



日曜のイベントでも使う予定だったので、正直を言えば、かなり困りました。

修理するよりも、新しいカメラを買った方が安く仕上がるかな?

Posted at 2016/08/14 23:59:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年03月21日 イイね!

サクラサク!!

久々にCANON EOS 40Dを持ち出そうと思ったら、すっかり電池切れ、、、(汗)。

最後に使ったのは、昨年9月に曼珠沙華を撮影に行った時。
半年ぶりなので、充電池も放電してしまいますね。

予備の充電池はFull状態だったので、入れ替えて準備完了♪


靖国神社のソメイヨシノが咲いたとのニュースがあったので、地元の公園に植えられているソメイヨシノをチェックに行ってきましたよ。


小さな公園ですが、ソメイヨシノが数本植えられています。枝を見上げれば、咲いてましたよ!!

まだまだ数輪でしたけど、開花宣言です♪



あいにくの曇り空で、バックが白くて写真映りもイマイチでしたが。

タムロンのレンズは、今ひとつピントが甘いような気がします…。



ひょっとすると昨日から咲いていたのかも知れません。
昨日だったら、青空をバックに薄いピンクの花びらを撮影できたのになぁ。


つぎの土日あたりには満開になるでしょうね。天気が気になるところです。



あっ! 来週はスキーには行かないですよ。
Posted at 2016/03/21 19:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月28日 イイね!

スーパームーン

スーパームーン昨日の写真よりはマシ?

本日は、ちょっとバタバタしておりまして。

これにて失礼します(汗)。


オトちゃんは見えますか!?



Canon EOS Kiss X5 + 75-300mm f4-5.6 AF

※思いっ切りトリミングしています。
Posted at 2015/09/28 23:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2015年09月27日 イイね!

中秋の迷月

中秋の迷月Canon EOS Kiss X5 + 75-300mm

バチッ! とピントが定まらない…。
中秋の名月、ならぬ迷月なのであります(涙)。

三脚、セルフタイマー、露出補正、トリミング、、、
色々やってみたけど、この程度かぁ~。

もう少しちゃんとしたのを撮りたいけど、
そろそろ寝なきゃね♪


9/19(土)から始まった連休も、今日で終了です。
ガーラのサマーゲレンデへ行ったのが、
遠い昔のようでもあり、最近のようでもあり。


明日、会社に行かれるでしょうか?(謎
Posted at 2015/09/27 22:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation