• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

山口百恵・秋桜

山口百恵・秋桜意表を突いて、
狩人・コスモス街道
にしようかと思いましたが、、、

順当に山口百恵の路線で行きます。
いずれにせよ、古い歌ですね。

巾着田には、秋桜も植えられています。
23日の時点では、見頃には少し早い感じでした。

秋桜を見ると、秋だなぁ、と感じます。
弱い風でも揺れてしまうので、撮影は大変です。


薄紅の秋桜です。



横顔もキレイです。



この週末あたりからがピークではないでしょうか?



こんな水車小屋も建っています。



着陸態勢!



濃い色、薄い色



薄い色、白い色、青空



お食事中




Canon EOS KISS X5 + EF-S 60mm
Posted at 2015/09/25 15:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月24日 イイね!

山口百恵・プレイバックPart2

山口百恵・プレイバックPart2連休6日目の朝を迎えました。

さて、もうひとつ曼珠沙華です。

曼珠沙華Part2という歌はありません。
Part2といえばプレイバックPart2です。
(あまり関連性はありませんが…)

カメラ2台体制、レンズは3本体制でした。
カメラ2台目、レンズを交換しながら撮影していました。

上6枚:Canon EOS KISS X5 + EF-S 60mm
下2枚:Canon EOS KISS X5 + TAMRON 18-270mm



ノッポさん



朝日を浴びて




白い妖艶




寄らば大樹の陰




赤い衝撃





美・サイレント




白い約束






午前7時を過ぎると、来園者も増えてきます。
車での来場者に加えて、電車やバスでやって来る人が続々と…。
落ち着いて撮影できないので、さっさと撤収しました♪



明日のブログタイトルは、おそらく想像どおりになるはずです。


Posted at 2015/09/24 08:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月23日 イイね!

山口百恵・曼珠沙華

山口百恵・曼珠沙華今年は行くつもりは無かったのですが、
先日のスキー行きの車中で
ふと 山口百恵 を聞いてしまったので…。

お友達のブログにも、曼珠沙華の写真がいっぱい。

と言うことで、朝4時半に自宅を出発しました。

午前6時前に到着すると、既に駐車場の前には
入場待ちの長い列、、、(汗)。

無事に入場できたので、カメラ2台体制でGO!



埼玉県日高市・巾着田に咲く曼珠沙華です。

ATOKで「まんじゅしゃか」と入力すると「まんじゅしゃげ の誤読」と指摘されるのですが、
山口百恵の歌が「曼珠沙華=まんじゅしゃか」なので、「まんじゅしゃか」が正解だ!!



一面の曼珠沙華

鬱陶しい程に咲いてます♪


ローキーな写真

山口百恵の魅力は、黒い背景にも輝く妖艶さだと思います!?


河原に咲く



骨格



紅白、乱れ咲き



白一点



木漏れ日

夫婦は絵になるな♪


競演

なんて花だか知らないけど…(汗



Canon EOS 40D + SIGMA 17-70mm





.....続くかも知れません。
Posted at 2015/09/23 12:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年08月16日 イイね!

津南ひまわり広場

津南ひまわり広場8月10日(月)の午後は、
新潟県津南町のひまわり広場へ行ってきました。

休耕田を利用してひまわりを植えたのがキッカケだそうですが、
すっかり有名になって土日は駐車場へ入れないくらいです。

夏期休暇の平日を選んで行きました。
それでも駐車場は2/3くらいは埋まってましたね。


駐車料金は\300なのですが、今夏は商品券\500が付いてきました。
津南町の各店で使えるのですが、\300を払うと\500分使えます。\200オトクですね♪


当日は生憎の曇り空でしたが、ひまわり達は相変わらず同じ方向(太陽の方向)を向いています。




ずら~っと並んでます。




出来れば青空の下に並ぶ黄色い花を撮りたかったなぁ。




恒例のひまわり迷路です。
入口の説明書きには、「平均で20分かかります。お急ぎの方は入らないで。」などと書かれていました(汗)。




迷路の細い道を進みます。
ひまわりの背が高くて(2mはあると思います)、自分がどこを歩いているのか分からなくなります。
そうそう、2009年8月以来、迷路を彷徨っているアノ方の救出に…(謎)。
救い出して、スキーヤーとして復活させなければなりませんね(大謎)。




ところが、わずか10分で出口へ出てしまいました。
アノ方の救出は、今夏も出来ませんでした(笑)。




疲れたし、暑いので、かき氷を食べました。
シロップは自分で好きな味をかけられます。
ただ、かけ過ぎると色が混ざって、かえって汚くなります…(経験者談)




ついでに、焼きトウモロコシもいただきました。美味しかったですよ。
越後湯沢でユリを見たし、津南では焼きトウモロコシも食べたし、、、、


もう北群馬へ行かなくてもOKかなぁ?と思っていました。
(8/13のブログに書いたとおりシッカリ行ってきましたよ。)



Posted at 2015/08/16 05:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2015年08月14日 イイね!

越後湯沢の花畑へ

越後湯沢の花畑へ8月10日(日)、新潟県湯沢町の湯沢高原です。
通年営業しており、
夏場は「アルプの里」として
トレッキングコースや遊園地で
遊ぶことでが来ます。

まずは、ロープウェイで登ります。
午前8時40分始発ですよ


「変人の不整地」、、、じゃなくて、「恋人の聖地」が迎えてくれます。
今や、どこにでもありますねぇ~。隣には、足湯もあります。
(鐘が一個壊れていて鳴りませんでした。森健さんに直してもらいましょう♪)




「恋人の聖地」の舞台下に、オレンジ色の綺麗な花が咲いてました。
(何という花だろう?)




赤ソバ(高峰ルビー)です。




ガーラ湯沢の南エリアがよく見えます。
冬場は、共通リフト券を利用すれば湯沢高原~ガーラ湯沢をロープウェイで自由に行き来できます。
「私をガーラ湯沢へ連れてって!」(湯沢高原へ行く前日に行ったばかりでしたが…)




ゆり園です。規模はあまり大きくなかったですね。
横の緩い坂を登ってきました。この時点で、7分咲きとのことでした。




ピンクのゆりが綺麗でした。




てんとう虫も登場!!




ゆり園の横の道路沿いに、ブルーサルビアも咲いてました。






撮り鉄も忘れてはならない重要任務です。
越後湯沢駅に到着するE4系です♪

Posted at 2015/08/14 18:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation