• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

六日町スキーリゾート

六日町スキーリゾートアマチュア無線家は、
リフトの搬器番号にも
拘りたいモノです。


エイティ・エイトー…


わかるヤツだけ、わかれば良いのです♪


既にブログには書きましたが、2/13は新潟県・六日町スキーリゾートへ行ってきました。
昨年のメインゲレンデですので、今年も行っておかなければならないと思い、急遽予定を変更しました。



スキー場の駐車場で「あさが来た」を見た後、リフト券売り場でリフト券を購入。
色々と特典が付いてきます。



リフト券売り場で一日券を購入して、その場を離れようとしたところで「おはようございます」の声がかかりました。
サマーゲレンデでもお馴染みの、K先生です。
「今回もコブを造るので、協力して下さい。」と要請が…(笑)。



その直後、"ゴホゴホ"とセキが…。
目は、どことなしかトロンとしています。間違いなく、風邪、いやインフルエンザ?
(近寄らない方が身のためと思い、さっさとその場を離れたのは内緒)



と言うことで、レッスンには参加しませんが、ミゾ掘りには参加するワタシが居ました。
気温が高く、雪質もイマイチな湿り雪です。ミゾはどんどん深くなっていきます(滝汗)。




K先生、コブ&ショートの担当ですが、リフトに乗っていても聞こえるくらいのセキの音…。



ところで、この日はスキー場のスキースクールでバッジテストが開催されます。
これの見物が、今回のメインテーマでした。



事前講習から見てましたが1級は2名の参加、少ないですね。
2時間の事前講習の後、昼休みを挟まずに直ぐに検定開始です。

1級受検者のうち、一人はハイレベルです。
2級も、そのまま1級合格しそうな位のハイレベルな受検者がいました。



結果発表前に、腹ごしらえです。
コショウをかけすぎたチャーシュー麺です。
この日は、気温が高くて汗だくで滑っていました。水はとても美味しかったですよ。水は…。



レストランでもK先生に会いまして、二言三言と会話をしましたが…。
(風邪ウィルス、ダイジョウブか!? 汗)



結果発表の時間には遅れてしまい、講評は聴けませんでした。
すでに成績表が貼られていたので、合格者や得点をチェック♪


1級:2名受検、1名合格
ALL 71点の好成績で合格したのは女性でした。
(残念ながら、、、もう1名の女性は不整地以外はALL70点、惜しい!)

2級:7名受検、5名合格
合格者うち3名は女性、しかも1名は大回りで67点、小回りで66点がついていました。

レベルが高いです…(冷や汗)。女性が強いです。
次回の検定会には2級合格者がすぐに1級受けるのかな?


その場に居たスキースクールの方に聞いたら、高得点を出していたのは地元のスキークラブのメンバーだそうです。
やはり、練習量が違うのでしょうね。



その後、足がつりそうになるまでコブ滑走して、、、



3時すぎに小雨が降り出したところで引き上げました。
スキー場に隣接するホテル内の温泉で汗を流して帰路へ。



なんでも、苗場でワールドカップスキーが開催中とのことで、湯沢IC付近は大混雑が予想されるとの話でしたけど。
普段通りの湯沢ICでしたね。見に行く人、少ないのでしょうか?

Posted at 2016/02/15 21:03:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年02月14日 イイね!

滑走面、汚濁…

滑走面、汚濁…昨日、スキーからの帰り道。

所々で渋滞している情報がありました。

疲れもあったので、
SAやPAで仮眠したりTVを見たりで時間つぶし。

結果、渋滞知らず。快調な運転でした。


しかし、運転中はにぶい頭痛に悩まされました。
コブを滑りすぎて、軽いムチ打ち状態なのか? とも思いましたけど。
東京に近づくにつれて、痛みが悪化していくような感じでした。

でも、今朝起きたら、ほぼなんとも無い感じです。
今朝の東京は雨模様。

やはり、、、杉花粉によるアレルギー反応だったのか!?
気の重い季節の到来を感じさせました(涙)。


六日町スキーリゾートのゲレンデも、一部には土が見えていましたね。
GWのガーラや奥只見丸山に近い感じの雪質でした。

今日、次回に備えてホットワックスしてみたところ、、、
ワキシングペーパーは案の定、写真の通りの有様です。真っ黒…。

仕方が無いので、ホットワックスを2回かけました。まあ、綺麗になったかな?


スキー場の積雪は危機的状況の様な気がします。もっと降ってもらわないと!!
このまま春が来てしまうと、2月で終了してしまうスキー場も出てくるのでは無いでしょうか?
杉花粉も迷惑ですので、、、。



春、退散!





失礼しました。

Posted at 2016/02/14 10:18:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年02月13日 イイね!

越後のスキーヤーなので

越後のスキーヤーなので3時過ぎて小雨になりました。撤収します!

その前に、今日は温泉に行こうかと思います。


小回りが暴走します。コマッタ
でも、コブをたくさん滑りましたよ。
コツを思い出しましたかな?

そうそう、搬器にも拘りましょう。
(写真は帰宅後に) ⇒ 載せました!!




ラインコブは、左右に2本あります。
左のラインは、スタートからゴール地点まで、ノンストップで滑れます♪
n2師匠が面倒を見てくれませんが、なんとかなる感じですね。

(右は、深すぎて無理でした、、、)


写真では、斜度とか長さがイマイチ分からないと思いますけど。

なお、動画はありません。

Posted at 2016/02/13 16:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年02月13日 イイね!

南魚沼で「あさが来た」

南魚沼で「あさが来た」びっくりするほど滑りやすい
六日町スキーリゾートです♪

びっくりポンだす!

人生は紙飛行機ですが、
今朝はAK-SAでF夫妻に会いました。
いつもの犬を連れて休憩中のところでパッタリ!
びっくりしました。

今日は気合い充分、いっぱい滑るそうです(謎)。
願い乗せて飛んで行くかな?


と言うことで、366日です♪
(今年は閏年ですね。)



今日は検定日なのかな?
Posted at 2016/02/13 08:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年02月09日 イイね!

さて、今週末は…

さて、今週末は…半年前から計画を練っていた

八海山スキースクール
「バッジテストトレーニング」

の受講・受検を諦めました…(汗)。
予約していた宿もキャンセルです。

だって、雨の予報なんだもん!!
【重要!】


レッスン内容についてメールで問い合わせてみたり、
1月上旬に八海山へ滑りに行ったときには、検定で使うゲレンデをスクール窓口で聞いてみたり、
NLSSのレッスンは八海山を集中的に選んでみたり、、、と。

心構えだけはバッチリでした。


しかし、今シーズンは慢性的な滑走日数不足です。検定を受けるレベルに至ってません。



それに、収容人数が少ないレストランが昼休み時間帯に大渋滞しているのを見て、行く気が無くなりました(笑)。




めざせ1級完全合格、、、、、幻となってしまうかもナァ~。










今週末は、どうするかな? プランBかな?(謎)

飛び石連休で、週末の観光地はどこも大混雑するんでしょうね。


Posted at 2016/02/09 22:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation