• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

HEAD i.super shape Speed 170cm

HEAD i.super shape Speed 170cm2016年モデルが、4万円ほどで。

安いな!



いや、小回りを忘れたワタシには
無用な長物に違いない!!

ラディウスは14.3mだ。曲がらないゾ♪
Posted at 2016/02/02 22:38:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | ショッピング
2016年02月01日 イイね!

富士見パノラマリゾート

富士見パノラマリゾートアマチュア無線家は、
リフトの搬器番号にも
拘りたいモノです。


セブンティ・スリー…


わかるヤツだけ、わかれば良いのです♪



さて、先日のこと。
「富士見パノラマで滑りませんか?」とつぶやいたところ、4名の方々が手を上げてくれました。
と言うことで、1/31(日)は私自身2年振りの富士見パノラマです。
西国から多くの参加者がありましたが、東国からは私だけです。



朝、7時頃に富士パラの駐車場に到着。
ふらっと駐車場内を散策すると、怪しげな2台が見つめ合っているような配置で停まっています。
愛し合っているのか??




ようやく、2級同期のこちらの方と会うことが出来ました。
ガッチリ握手です♪(CDは購入していません)
私のグローブの色は、スキー猫さんのウェアに合わせてあるのです!!




こちらの方々は…???
かなり愛し合っているようだ。




身体能力の高い「丸山デモ」も参加です。




富士見パノラマへ行ったら、“恋人の不整地”、じゃなくて“恋人の聖地”で集合写真が定番ですね。




鐘を鳴らす人たち。




肝心の滑りの方ですが、雪がやたらと堅くて手に負えません(涙)。
小回りは、完全に失ってしまいました。
コブは、滑ることが出来ません。
横滑りは、やりかたを忘れました(汗)。

そんな中、大回りだけは、かつりん先生からお褒めの言葉を頂きました。



昨日の「ゲレ食w」
コロッケ・豚汁定食です。見た目以上にボリュームがあります。
ゴハンの味は○です。越後のあの店より上質でした。




午後になって、富士山がキレイに見えてきました。
写真では、、、全然見えませんねぇ~。




こちらの方も登場です。
モテモテですね。




そんな様子を見ていたP先生が、ズッコケました…(謎)。




昨日の「ゲレデザw」
ルバーブとバニラのミックスソフトクリームです。
富士見パノラマへ来たら、ルバーブソフトは必須ですよ。






富士見パノラマは、コンディション不良のためラーチゲレンデがクローズ。
土日で開催される予定だったプライズ級の検定が中止になりました。
暖冬の影響がこんなところにも出ています。


それにしても、各コースの雪がこんなに堅くなっているとは…。
私の軟弱な足腰では、まともに滑ることが出来ません。
(エッジの丸まったスキーでPISLABを滑るが如く、ズルズルと横にズレて行くだけでした)

その格好悪い様子は、誰かが動画をアップしてくれるでしょう、、、(涙涙涙)。



と言うことで、急遽開催されたスキーオフに参加のスキー猫さん、かつりんさん、suzumeさん、ぺんぎゅいん。さん、そして森建さん、昨日はありがとうございました。

また近日中にパノラマオフを開きましょう♪


Posted at 2016/02/01 19:11:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年01月31日 イイね!

おはよう☆レガセッションズ

おはよう☆レガセッションズ富士見パノラマです♪

第二駐車場へ通されました。
周りをスバル車に囲まれてます。

第三駐車場はガラガラですが。
よく晴れてますが、寒いなぁ。
Posted at 2016/01/31 07:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | クルマ
2016年01月30日 イイね!

HEAD i.super shape Magnum 170cm

HEAD i.super shape Magnum 170cm2016年モデルが、およそ4万円前後で。

安すぎる!!!



おっと、危ない、危ない…。

163cmを170cmに代えただけで、
劇的な変化は無いでしょう(タブン)。

ラディウスで12.0mが13.1mに、たった1.1mの変化だ。



Posted at 2016/01/30 10:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | ショッピング
2016年01月25日 イイね!

再びの八海山スキー場

再びの八海山スキー場アマチュア無線家は、
リフトの搬器番号にも
拘りたいモノです。


ファイブ・ナイン…


わかるヤツだけ、わかれば良いのです♪



1/23(土)~24(日)は、
先々週に引き続いての
新潟県・八海山スキー場です。

全国的に大荒れの天気予報が出ていましたが、
結局のところは大きな影響はありませんでした。

というか、大雪にはならなかったのですが、むしろ降って欲しいのに少々期待はずれ。
相変わらず、積雪量は不足気味です。

今朝の時点で、やっと1mを越えたようですが。
例年に比べれば、はるかに少ない状態です。。。


さて、今シーズンの目標は、「スキー1級のやり直し」です。
(大回りで合格点を!!)

でも、その目標は、呆気なく、もろくも、砕け散ることになるのです…。



先々週はベーシックレッスンでしたが、今回はアクティブレッスンです。
より実践的な内容になっていきます。

ところで、今回は講師の都合がつかず、ショート&コブレッスンが中止になったそうです。
ショート&コブの希望者も、アクティブに合流となりました。
(内容は、アクティブ・ショート&コブレッスンと言った感じになりそうです)

受講者8名に対し、先生1名+サポート1名の豪華構成です♪
(先生1名=スクールの前校長です)


1/23(土)は終日くもりでした。時々陽が差すくらいでしたので、全国的に大荒れの天気予報はハズレ?

午前中は初級者コースで、低速滑走による確認。ここまでは良かったのですが。

昼食を挟んで午後からは中級者コースで実践的な内容を。
その中級者コースがクセモノで、やたらとバーンが硬くて、おまけにジャガイモの様な雪の塊が転がっています。
滑りにくいと言ったら、ありゃしない…。

そんなバーンで、しかもビデオを撮りつつのレッスンです。

大回り、小回り、そしてみんなで掘ったラインコブ、、、。


小回りの滑り方、すっかり忘れています。
コブの滑り方、やっぱり忘れています。。。撃沈!!


夕方、某宿に集まってビデオを見ましたが、、、(もういいです。)




いつものビジホで、晩酌セットです。コストパフォーマンスが高いビジホです。



牛焼肉定食+生ビールで\1,000です。



部屋に戻って、一人反省会です。
(居酒屋のメニューをお土産として注文できます。)




1/24(日)、夜明け時には青空も見えていて、絶好のスキー日和を予感させます♪

しかし、午前8時にスキー場へ向けて出発する頃には大雪となり、、、
レッスンが始まって暫くすると風が強くなり、
午前11頃は猛吹雪となり、ホワイトアウト状態で前は全然見えないし、立っているのも辛いし、、、
身の危険を感じた先生は、一時的に避難を考えたようですが、、、ゲレンデを変えてレッスン継続しました。


昼食を挟むと、さっきの猛吹雪がウソの様に晴れ上がっていました。



ロープウェイを登ると、魚沼平野を一望できました。
石打丸山スキー場の様子もハッキリと見えましたよ。



そして、レッスンは、八海山の急斜面を使っての不整地滑走へ…(たきあせ)。

(以下、特に申し上げる事はございません)



レッスンが終わる頃には、再びの大雪へ。
ホワイトアウトワールド・八海山リゾートです!?




今シーズンもスキー1級を受けようと思い、あのスキー場の検定日も確認済み。宿も確保済み。
そして、どのバーンを使うのかもチェック済み(スキースクールの窓口で聞きました。)

どう考えても、合格しそうにありません(涙)。

⇒今後の予定は、未定とします…





2月以降のスキー予定は全然未定です。



Posted at 2016/01/25 21:09:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation