• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

ヘルメット・現状(汗)

ヘルメット・現状(汗)宇宙戦艦ヤマト2199を見て、

ワープ直前の乗組員の緊張感、
ワープ中の効果音、
波動砲発射は、もうタ・マ・ラ・ナ・イ!

CGが多用されていて、画像が綺麗なのも良いですね。
来週も見ようっと♪


まあ、そんな話題とは関係ないのですが、スキー用に購入したヘルメットの現状…。

かなり、ステッカーの貼り付けが多くなりました(笑)。
(尾瀬岩鞍の関連ステッカーが、特に)


お祭広場(尾瀬岩鞍の某飲食店)+日本国有鉄道+CLUB LEGACY



JR東日本ペンギン+STi




尾瀬岩鞍+JNR+アマチュア無線のコールサイン(非公開とします)




祭東京江戸一(半纏や足袋など、祭り用品を扱っている店)



もう、貼るスペースも少なくなってきました。
と言うか、これ以上貼り付けたら、汚らしくなりそうですから、、、、(汗)

Posted at 2013/04/21 23:13:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | スポーツ
2013年04月15日 イイね!

スーパースワン

スーパースワン土曜の午前中は、
グルノーブル(山頂ゲレンデ)を3~4本滑った後(その頃は荒れてなかった)、
スーパースワンへ。

ゲレンデガイドによれば、距離160mの上級者向け非圧雪コース。
自然コブは、初級者には全く太刀打ちできません(冷笑)。
リフト3回乗って、撤収、、、。

斜面の凹凸は、コンデジ程度ではなかなか表現できませんね。
一眼レフに偏光フィルターでも付けないとダメかな?


その後、昼食のためゴンドラで麓へ一度降りました。
再び上がって、次に目指したのは再びのグルノーブル。
午前中と違って、大荒れな凸凹斜面、、、(汗)。
(一般的には、コブ斜面と言うのかも知れない!?)


かなりヘバったので、午後4時には撤収しました。
スキー場は午後5時までの営業なのですが、頭の中には温泉保養しかありませんでした(笑)。


まあ、そんな荒行の翌日にタイヤ交換なんてするもんじゃありませんね。
オマケに左右のタイヤを間違えるとは、、、。
トホホです。

ヤフオクでちょっと怪しげな物品を手に入れましたので(謎)、この週末にでもタイヤ交換Part2を行う予定です。

Posted at 2013/04/15 22:00:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | 日記
2013年04月14日 イイね!

天気晴朗ナレドモ、コブ深シ

天気晴朗ナレドモ、コブ深シ土曜日の早朝、関越トンネルを抜けると快晴でした。
しかし、山々の木々はキレイに雪化粧しています。
どうやら金曜の夜に降った雪が融けずに残っていたようです。

ヘッダ画像を変えたのですが、下界(田んぼです)には雪が残っています。
先々週の尾瀬岩鞍の雪質が絶望的だったので、今回も期待はしていませんでした。


しかし、行ってビックリ!

ゴンドラで上がった所にあるゲレンデは、まだまだ上質な雪です(越後基準)。
山頂付近に残る雪は、パウダーに近い状態です(越後基準)。

まあ、陽が昇るにつれ、ビチャビチャな雪へと変化してしまいましたが…(汗)。


そんなことで、朝8時半から滑り始めました。
普通の初級スキーヤーの私ですから、まずは初級コースの緩斜面でゆっくりと♪

次に向かった先は山頂のゲレンデなのですが…。
朝のウチは上部に形式的に作られていた凸凹でしたが、滑走者がどんどん深くしてしまい…(汗)。

じぇ・じぇ

しまいには、山頂ゲレンデのほぼ全てが凸凹な斜面へと、しかもかなりエグイ状態へ…。

じぇ・じぇ・じぇ

そんな所をリフト10本以上は滑ってきたでしょうか?
滑ったと言うよりは、打ち負かされましたけど(涙)。


コブ斜面ではありません。凸凹な斜面です。
初級者は、コブ斜面は滑りませんので…。


凸凹な斜面、いつ滑るか?

じぇ・じぇ・じぇ・じぇ・じぇ~
(謎)


日曜日は、タイヤ交換作業の予定ですが、起き上がれるか不明です。。。

Posted at 2013/04/14 01:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | 日記
2013年04月13日 イイね!

今日のゲレ食w

今日のゲレ食w初級者なのでコブ斜面は滑りませんが、かなり凸凹な所に撃沈しました。

さて、疲れてきたのでゴンドラで麓へ降りてきました。

新幹線の駅も近いカフェミラノでビーフステーキ♪

\1500のとけろを割引券使用で\1000なんて嬉しい!越後に肉食堂は健在です。

カロリー過多なので、午後もしっかり滑るとしますかね~。


ところで、探検隊の誰か、不整地の滑りを教えに来てくれないの?
Posted at 2013/04/13 12:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | グルメ/料理
2013年04月13日 イイね!

おはよう☆ガーラ湯沢

おはよう☆ガーラ湯沢淡路島で強い地震があったようですが、皆さんの所では被害はありませんか?

さて、ワタシは半年ぶりにガーラ湯沢へやってきました。
まだ開場前ですので、入れません(笑)。

前回のゲレンデは緑色でしたが、昨夜の降雪もあって白色です♪

さて、8時のリフト運行開始まで何やってましょうかね~♪
Posted at 2013/04/13 06:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation