• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2009年04月01日 イイね!

スバル、新型レガシィを公開

スバル、新型レガシィを公開富士重工業は、スバル・レガシィの新型を、4月に北米で開催されるニューヨークショーに出展すると発表した。
http://www.carview.co.jp/news/5/105688/

って、、、、、
せっかくエイプリールフールのネタを載せたのに、本家にしてやられました!
Posted at 2009/04/01 21:07:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2009年04月01日 イイね!

富士工業レガシーシリーズを一新

富士工業(群馬県太田市:林社長)は、同社の人気車種であるレガシーシリーズを全面改良し、今月十五日より全国一斉発売すると発表した。

平成元年の発表から丸二十年を迎えたレガシーシリーズは、キープコンセプトの路線を歩んできたが、五代目に当たる今シリーズは「LUXURY、LITERARY、LARGE」をモットーとしたスリーエル・レガシー路線へと基本路線を大転向させて大型化、大排気量化、高級化を図っていくという。

ラインナップと排気量は次の通り。
・レガシー・ツーリング
3.6リットルディーゼル、2.5リットルディーゼル、2.5リットルディーゼルターボ
・レガシー・b4
3.6リットルディーゼル、2.5リットルディーゼル、2.5リットルディーゼルターボ
・レガシー・グランドバック
3.6リットルディーゼル、2.5リットルディーゼル

レガシー・ツーリングとレガシー・b4にはマニュアルトランスミッションモデルが用意されているほかは、新たに全車種CVT(無段変速機)が装備される。特筆すべき点は、全ての車種がディーゼルエンジンを搭載していることだ。富士工業が開発したボクサァディーゼル技術により、従来のガソリンエンジンと変わらない加速感、出力、低振動、NOx排出基準値を実現・達成できたことが、今回の採用となった。

3.6リットルモデルには、全車にEyeSight(ステレオカメラによる事故回避システム)が標準装備される。また、オーディオは全車に高級ブランドであるMacintosh(6連装CD+6端子USB+3.5インチハードディスク)が装備される(オーディオレス仕様あり)。

レガシーシリーズ誕生二十周年を記念し、「2.5リットルディーゼルE-tuned by STI」がレガシー・ツーリングとレガシー・b4として同時発売される。


年刊アッ!スキー 編集部 4月1日発行
Posted at 2009/04/01 00:07:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | ニュース

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
56789 10 11
12 13 14 15 161718
19 20212223 24 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation