• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

JR東日本パスの旅~Part1

JR東日本パスの旅~Part12011/07/09(土)、町内の男衆四人で鉄な旅へ行ってきました。

[JR東日本パス]は、主にJR東日本の列車(特急含む)に一日乗り放題の切符です。混雑しそうな列車については、2回まで指定席を確保することができます。

梅雨真っ盛りでしたので天気が心配されましたが、いやそれ以上に地震が…。
なんとか無事に帰ってこれました。



東京→6:08/上越新幹線 とき301号(自由席 301C)/8:14→新潟
上越新幹線とき301号~まだまだ頑張る200系~
でも、新しい車両と比べたら、乗り心地などイマイチだと感じます。



あっと言う間に新潟到着(左側の列車)
新潟駅で駅弁を仕入れて、新潟まで乗ってきた列車に乗って東京へ(爆)。
待っているのもツライくらいに暑いので、メンバーが持参してきた缶ビールで乾杯♪
(ホームで飲んでいたのはナイショ)



エチゴビールを三種類ゲット♪(ワタシは右の缶を飲みました)

新潟→8:59/上越新幹線 とき314号(自由席 314C)/10:39→東京
301C列車の編成が新潟で折り返し。
ただし、唯一の新潟~東京をノンストップで走る「速達とき」です。
主催者は、このノンストップ列車に乗りたかったのだそうです(笑)。


新潟を出発するときの車内アナウンスが感動モノです。
「次は、終点・東京です。」
その後は、東京駅に到着する直前まで、車内アナウンスはありませんでした…。
あまり仕事をしない車掌みたいです、、、。


ちょっと遅めの朝食は、「もち豚まいたけ弁当」
豚肉は柔らかく煮込まれ、そぼろも丁度良い味加減。まいたけもイイ感じでした。



ときの車窓から♪

魚沼の景色は、いつみても落ち着きます(by 新潟県民)



再び東京駅から乗車したのは、長野新幹線あさま519号♪
E2系電車は高速時でも揺れが少なくて快適です。

東京→11:24/長野新幹線 あさま519号(自由席 519E)/12:51→長野



高崎を過ぎると、やたらとトンネルの多い路線と化します。
雑談しているウチに長野駅に到着♪



長野駅では、E2系がズラリと並びました。



信州そば+善光寺参拝編へ続く(かも知れない!?)
Posted at 2011/07/11 22:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation