• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

ポジション探し(スキーネタ)

1月末にフモトのスキー場で受けたレッスンは、どうも内容に???な面が多々ありました。
もう、あの滑り方は完全に封印します。

しかし、カービングスキーで容易にターンを実現してくれるポジションの探し方だけは収穫かな?

単に腰を低くすれば(あるいは高くすれば)良いのではなく、一番簡単にカービングスキーに仕事を
させるポジションがあるので、その姿勢を保ちなさい、と言う内容でした。


平らなゲレンデで足腰を真っ直ぐにして立ち、両手にストックを広げて持ちます。
そして、小さな子供が「イヤイヤ~」をする時の格好をしてみてください。

この時、「イヤイヤ~」は胸から上だけで行うこと。腰から下は動かさないでください。
「イヤイヤ~」をやっても、スキーは動かないことを確認して下さい。

確認が終わったら、「イヤイヤ~」をやりながら徐々に腰を下げてみて下さい。
腰を下げるだけでなく、前寄り、あるいは後寄りに体重を移動させてみてください。

どこかの腰の位置で、スキーが勝手に左右に振られるポイントがあるはずです。
そう、その位置がカービングスキーに一番仕事をさせやすい位置です。

あとは、斜面で加重をしてやれば、スキーは勝手にターンをしていきます。


<動画は削除しました>


ワタシの場合、腰を低く下げたつもりの位置より、さらに低いところに「イヤイヤポイント…(謎)」が
ありました。このポイントを見つけたことにより、今までよりもターンが楽になりました。

この腰の位置を常にキープして滑りたいと思いつつ、なかなか出来ないのが困ったところです…。


先日、広場のあるスキー場でシドーさんがビデオ撮影してくれたので、期間限定で公開します♪

Posted at 2012/02/10 19:16:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation