• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

GTP&YYTT撮り鉄オフ

GTP&YYTT撮り鉄オフ今日の午前中は、GTP撮り花部と、、、
YYTT撮り鉄部の、、、、、
合同撮り鉄オフが開かれました。

電車のナントカ系なんて、全く興味ないですし、
さっぱり分からないのですが…(???)。

参加してみることにしました。


現地に行ったところまでは良かったのですが、、、動いている被写体を撮るのは超ムズカシイ!!!

列車によって編成長は違うし(4~15両編成)、意外と速度が速いし、先頭車両が架線支柱にかぶってしまったり、、、フォーカスを合わせるのは難易度が高いと感じました。


209系 沿線の黄色い花とマッチするカラーリング



E217系 長い長い15両編成、、、横須賀-総武快速線
二階建ての車両は、グリーン車♪
ピントが先頭車両に合ってません(汗)



E259系 特急成田エクスプレス 上下線のすれ違い



211系 まもなく房総地区からは撤退予定、、、
菱形のパンタグラフと、くの字型のパンタグラフを搭載



E217系と209系のすれ違い
編成の長さが違いすぎますねぇ~。



255系 Boso View Express
左右のフレームにバランス良く写すのは、とてもムズカシイと思いました。



E259系 12両編成
もうちょっと左側に収まっていればバランスが良いのですけどね…



シメは、EF64 1000番台の貨物列車
貨物列車は、ず~っと長いと迫力満点なんですけどね(笑)。




何気に鉄道写真って眺めてますけど、こうして体験してみると風景写真を撮るのとは段違いにレベルが高いと感じます。

連写は使わずに、シャッター一発勝負しました。しかし、
・列車の先頭車両がフレームの端に到達する前にシャッター切ってしまったり、逆に通り過ぎてしまったり…。
・編成がキレイにフレームに収まらずに、写真の左右に無駄な空白部分があったり…。
・置きピンして待機していても、先頭車両にピントが合ってなかったり…。

東京メトロ東西線の高架部分で練習してから、出直しだなぁ~(笑)。


参加の皆様方、今日はありがとうございました。
おかげで楽しい一日を過ごすことが出来ました。

次は、スキー大会の選手滑走シーンの撮影会ですね > アイのりさん♪

Posted at 2012/10/27 18:34:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation