
(本物のLS2013は、エントリー終了したようです(汗))
今回は、みんカラグループのGTPグループ
(通称:のりさん!と愉快な仲間達)の
2013スノーミーティングと言う名目で
再び長野・富士見パノラマへ集合しました。
アイのりさん、いちりゅうさん(今回初めてお目にかかりました)と
その知人の方々が集合。
残念ながらきりんさんは体調不良のため欠席になってしまいました。。。
プラス、、、
いつもの雪山探検隊の方々にも声をかけたところ、
今シーズン、なかなかお目にかかれなかった雪山隊長さんが参戦、シドーさんも登場。
本当はガーラへ行くつもりだったと言う、MOTOエクさんまで登場して、
GTPグループ with 雪山探検隊のスノーミーティングとなりました♪
先月の富士見Pからは一転、春先の湿って重たい雪で、なんだかガッカリ。
この気温の高さでは、この先の雪質は期待出来そうにありません。
おまけに、杉花粉は飛びまくっているし、黄砂なのかPM2.5なのか視界は黄色く霞んでいました(汗)。
隊長さんの厳しいトレーニングメニューに、私は終始涙しながらの滑走となりました。
(実は杉花粉の襲来で、目を開けていられないほど辛かった…汗)
このところ気になっていたX脚状態の改善に、少しは目処が立ったような気がします。
(カービングスキーの要素を引き出すために開脚気味に滑りたいのですが、
滑り始めは開脚→X脚発生→だんだん幅が狭くなり→閉脚な昭和の滑りに…汗)
これからは、ガニ股気味で滑れば(言葉は悪いが、そんなイメージで)、ちょっとは改善されそうです。
ところで、みん友さんの つぼさんが、今回は事前講習のために来場していたハズなのですが…。
どうやらニヤミスで終わってしまったようです。
何やらレッスンを受けていた集団に、つぼさんらしきスキーヤー(黄緑色の上下ウェア)が居たので声かけたら、人違いで、、、(滝汗)。
実は、その集団に、つぼさんご本人が居たようです。
今シーズンは、なぜか黄緑色のスキーウェアを着たスキーヤーを数多く見かけます。
富士見パノラマを後にする頃、隊長さんから"レッスン修了書"と称して何やら円盤状のモノを渡されそうになったのですが、私としてはまだまだレッスン途中…。
未熟な者は受け取る権利なしと言うことで(!?)、円盤状のモノは、謹んで返納致しましたが、これで良いですよね?
その後は、参加者それぞれの予定で散会になりまして、私は山梨・スパティオ小淵沢で心身の保養をしてきました…。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2013/03/10 11:52:04 | |
トラックバック(0) |
スキー2012~2013 | スポーツ