
午前中はDラーへ行ってきまして、
車検前3ヶ月無料診断と費用見積もりをお願いしてきました。
車にはスキーが積みっぱなしなので(笑)、
下ろしてから行きました。
エッジが丸まっており、滑りづらい状態です。
簡易型のエッジシャープナー(ヤスリ)で研いだら、
意外とイケル気がしてきました。
余談ですが、、、
東京スバル・夏の感謝デイは、8/16~17の開催とのことです。
絶対に行かれない日程だ!!
(夏祭りの日程と、完全に重なっているのです。)
待っている間に、展示車(L車、L車、F車、I車)を見物♪
左側の白い新型L車も良いのですが、右側の黒いL車の車内ゆったり感の方がイイかな?
もっとも、グリルは前期型の方が良いな♪
一時間チョット待って、担当者のオネーサンが見積書を持ってきました♪
車自体には、何の問題も無いそうです。
と言うことで、部品の交換などについての費用発生はナシ!
シメテ、予算額は16.7万円!
な~んだ、20万円はさすがにかからないんだ!
と思ったのも束の間…。見積書をジックリと眺めてみたところ、、、
下回りの防錆加工と
点検パックは入れておきたいと思っています。
燃料系への添加剤などが入っていましたが、これは不要かな?
大した金額ではありませんけど。
なんと!
延長保証が入っていません。
2回目の車検なので、¥48,000デス…(汗)。だから見積額が予想より低かったのですね。
1回目の車検の際にも加入しましたが(\14,000)、金額が全然違うんです。
しかし、保証の対象となる機器(カーナビ、オーディオ、パワーウィンドウ、電動ドアミラー、etc.)の故障が発生しなかったんですよねぇ~。
ちなみに、BHレガシィに乗っていた時には延長保証には入っていません。機器の故障はありませんでした。
延長保証、、、入らなくてもイイかなぁ~~~。壊れないもんナァ…。
でも、ドアミラーが壊れる話を聞くし、マッキントッシュオーディオは壊れやすいらしいし…???
金額が大きいだけに、悩みどころです。
いずれにせよ、11月の出費(21.5万円!)が、今から悩ましいのであります。
(自動車保険の更新もあったりします。)
その他、みんカラ情報で車検不適合になったと見聞きした項目は、特に指摘事項ナシでした。
↓ちょっと気になっていた項目ですが、スルーされました(笑)。
・ヘッドランプの
アイラインフィルム
・運転席、助手席ドアガラスへの
断熱フィルム貼り(一応、透明フィルムです)
Posted at 2014/08/02 16:22:06 | |
トラックバック(0) |
レガシィ | クルマ