• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

奥只見丸山・コブ自主練

奥只見丸山・コブ自主練昨日のブログの焼き直しです。
写真などを追加して、もう一度書きます。

金曜から新潟の天気予報を、
強風の心配がないかチェックしていました。
スキー場に電話して、翌日の営業案内も
聞いておきました。

なにせ、強風ですぐに営業休止となるのです。
ここまで入念に調べていたのですが…。


ガーラ湯沢へ行くはずだった18日(土)です。
トイレ休憩のため、赤城高原SAへ入りました。

すると見覚えのある車が、いま正に出発しようとしています。
-----に偶然会ったことで行き先を急遽変更です。

トイレと朝食を済ませ、車を北上させて奥只見丸山へ向かうことにしました。

ふと、サマータイヤで大丈夫なのかな? と不安がよぎりましたよ。
しかし、道路は凍結ナシ、積雪ナシでした。

奥只見丸山の早割券、某P先生へ売ってしまったのですが、失敗したなぁ、と思いました。
しかし、-----から同じ早割券を譲ってもらいました。

世の中、なんとかなるものですね(笑)。ありがとうございました。



-----は-----と共にコブレッスンに参加することは知ってましたが、スキー場に到着するとそこにはsuzumeさんの姿も!!

3月末にチラリと聞いた所では、そのレッスンは定員に達していたそうです。
しかし、キャンセルが出たようで、すかさず申し込んだそうです。
さすが上級検定を狙っている人たちは気合いの入り方が違いますね~。



さて、今シーズン初、ATOMIC DEMO VF-Iを持って行きました。
昨年にチューンナップに出してから今シーズンは一度も使っていませんでした。



整地での大回りは、こちらの板の方が安心感があります。大回り用の板ですので。
朝9時ごろからリフト2本だけ整地バーンでした。



その後は、リフト1本登って、ずっとコブです(汗)。
ワタシはレッスンの様子を時々チラッと眺めつつ、一人コブに打ちのめされていました。





と・こ・ろ・で、、、
この時期の奥只見丸山で思い出したのは、6年前の4月18日(偶然にも同じ日!)に某フ♪氏に誘われてノコノコ付いていった奥只見ワクワクキャンプです。


メールで「スキーに行きましょう」と誘われたので、軽い気持ちで参加の返事をしたのですけど…

それが不幸の始まりです!

もとい、技術アップのスタート地点ですよ♪


私を除くメンバー5人のうち、1人はクラウン、そして他の方も1級所持者でした。
(そもそも、1級の上にテクニカル・クラウンがあることを、あの時知りましたので)

奥只見丸山の春スキー名物「コブ斜面」も、スイスイと滑っていくメンバーばかりです。
世の中には、基礎スキーを頑張っている人が居るんだなぁ、とカルチャーショックを受けました。


あの時の私は、コブは全くの大嫌い人間でしたが、今は多少は滑れますので…(笑)。



レッスン組は2日間の日程、私は日帰りです。

コブばかり滑っていたので、午後3時過ぎには足がつって滑れなくなりました(爆!)。
レッスン組は、今日の復習に余念がなかったようですが、私は先に失礼しました。

私は、もう一生分のコブを滑りましたので、来シーズンからはコブ無しの方向でお願いしますね♪





薬師温泉で汗を流した後、小出IC近くのトンカツ屋を目指しました。
試験はないけど、トン喝! です!?



が! トンカツ屋は中華料理屋に変わっていました。
特別美味しいわけでは無いのですが、まあ普通に美味しかった店だっただけにがっかりです。

と言うことで、定番の釜飯屋で夕飯を取り、帰宅しました。



高速道路料金を節約しようと、国道17号線を使うことにしました。
三国峠を走り、南下…。
途中、激しい睡魔に襲われて猿ヶ京のパーキングで仮眠、、、2時間も眠りました。

結局、高速道路を利用して、午前2時の帰宅となりました。。。。。


Posted at 2015/04/19 04:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation