• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

薄紫の緩斜面にて

薄紫の緩斜面にて2年ぶりのたんばらラベンダーパークです。

行こうかどうか迷っていたとき、
ふと産経新聞のサイトを見たら
200円引きの広告バナーが出現しました。
(たんばらのホームページには100円引きの割引券あり)

これぞ渡りに船でしょう♪
さっそく、割引券を印刷しました。
土曜日に早起きして、関越道を北上しました。


東京との気温差に愕然…。
さすがは高原です。半袖でちょうどよい感じです。



「妖精たちの鐘」
鳴らしませんでしたヨ。



この暑さで、犬ものどが渇きます。
まずは、のどを潤してからスタートです♪



ラベンダー以外にも、色々と植えられてます。
ブルーサルビア、マリーゴールド、サルビア



ラベンダーが咲いているのは、スキー場の中腹がメインです。
とは言っても、登り坂を登る元気はありません(汗)。
都会の軟弱者は、迷わずリフトを利用します。



オレンジ色は綺麗ですね。



中腹の「ラベンダー館」のデッキにも、こんな風に花が植えられていました。



たんばらのホームページによると
ラベンダーの中に赤いハートが描かれているそうなのですが…。



上空から見ないと、ハートには見えないような気がします。



何のための池でしょうか? 冬場の人工降雪機のためなのかな?
噴水の水しぶきで、虹がかかっていましたヨ。



ナデシコも咲いています。
ジャパンと言えば、今やナデシコでしょう!



勝手ながら、モデルになっていただきました。



ニッコウキスゲです。
3年前に「ニッコウキスゲの舞」を舞ってくれた女の子も、ずいぶんと大きくなっている事でしょう。



ピントがどこに合っているのか分かりませんが(汗)。
こんな失敗写真ばかり撮っていました。
白いラベンダーも咲いていました。



今日のメインテーマは、コレでしょうね。
ソフトクリーム事業部・ラベンダー部・ミックスソフト課
ラベンダーの香りが、とても心地よかったなぁ~。



都会の軟弱スキーヤーでも、この程度の緩斜面なら降りられそうです(笑)。
帰りは、リフトの下り線は使いませんでしたよ。






私は朝8:30のオープン直後に入場しましたが、10:30頃に退場する頃には入場券を買い求める行列が出来ていました。
結構、人気スポットなのですね。
休日に行く場合は、朝イチで行くのが良いと思います。


Posted at 2015/07/26 00:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation