• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

慌てるな! 2016年は半分終わっていない!!

慌てるな! 2016年は半分終わっていない!!6月30日です。

明日から7月ですが、今年が半分終わったと思っている方も多いと思います。



残念!





今年は閏年なので、実はまだ一年の半分は過ぎていないそうです。

183日目=7月1日が前半の最終日なんですって!!

184日目=7月2日が、後半戦のスタートです。



今朝の報道番組で案内していました。










がんばりましょう♪

Posted at 2016/06/30 23:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活情報 | 日記
2016年06月30日 イイね!

冷房の利きが悪い

冷房の利きが悪い2014年12月末にエンジン不動になりましたが…
この後、故障が相次いでいました。

パワーサプライユニット交換(2015年01月)

ドアミラーユニット交換(2015年07月)

パワーウィンドウ修理(2016年02月)


半年ごとに不調が発生しているのです。サイクル的には、そろそろ???



と思っていた6月上旬。そろそろ車は冷房が欲しくなる季節を迎えていました。

エアコンのスイッチON! 風は出てきますが、冷風とは言いがたいような風…?

気温が「暑い」と言う程は上がっていなかったのが理由かな? とも思いましたけど。


その後も数回、冷房を使っていますが、吹き出し口から出てくるのは「涼しい」程度の風です。

気温は充分に「暑い」レベルに上がっています。そんな状況で、以前は「冷たい」風が出ていたような気がします。

明らかに、冷房能力がダウンしています。


電車で言えば「弱冷房車」程度にしか車内の気温が下がりません。



たぶん、エアコンのガス(フロン)が抜けてしまったのが原因なのでしょう。

以前の車なら、エアコンのコンプレッサーの動作状況を確認する「窓」があったのですけど、
BRレガシィにはその点検窓がありません(フロンが流れていくのを確認できなくなりました)。

簡単には「ガスが抜けたので、補充しておいて」とは言えなくなってしまいました。
コストダウンなのでしょうね。



エアコン自体の故障なら延長保証で無料修理になるのですが、ガス注入だとすると有料でしょうね。
今さら、BRレガシィにお金をかけての修理を依頼する気にはなれませんし。

これからが夏の暑さも本番です。少々利きの悪くなったエアコンで乗り切るしかないのかなあ?(滝汗)

Posted at 2016/06/30 00:29:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation