• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

紅葉の季節・六日町八海山

紅葉の季節・六日町八海山湯沢高原を後にして、向かうは六日町八海山。
途中でオナカが空いてきて、
果たして何を食べようかと考えているウチに現地到着。

「魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり」が開催中で、
駐車場の片隅に小さな店がオープンしていました。

「きのこ汁そば」を注文して、腹ごしらえ♪
「きのこ汁」と言えば、ムイカスノーリゾートの食堂を思い出します。


胃袋は少々物足りなさを感じたのですが、ロープウェイ往復券を購入して山頂を目指します。
ひっきりなしに観光バスが団体客を運んでくるので、ロープウェイのゴンドラは常に満員状態でした。


魚沼の平野をバックに、ススキの穂。
晴れていれば遠くまで見えるのですが、あいにくの曇り空…。まあ、雨が降らなかっただけマシですね。
ロープウェイの終点は、八海山(という岩峰群)の4合目。まだまだ低い地点なんですね。




一応、紅葉してます。
ロープウェイの降り場付近は、紅葉のピークを過ぎている感じでした。




真ん中の、少々かすんで見える3つの山、左から薬師岳・八ツ峰、入道岳。八海山の山頂部です。
ホームページでは紅葉真っ盛りと案内されてましたが、だいぶ落葉していますね。




赤い色。




橙色。




八海山の神様です。
賽銭は、、、投入してきませんでした(滝汗)。




八海山、スキー場でのコース名は「エキスパートコース」。
トップシーズン中はコブコブなのでしょうね。角度も急だし、とても滑れたモンではありません。


2018年シーズンは、六日町八海山へ滑りに行く予定は、今のところありません。



10分間隔でひっきりなしに往復するロープウェイです。
通常は20分間隔なのですが、紅葉シーズンは書き入れ時ですね。


先日の台風21号の強風で、だいぶ落葉してしまった様な気がします。
ロープウェイの窓から見える紅葉が(つまり中腹付近が)、最盛期だったような気がします。そこは写真は撮りづらいし…。う~ん、、、ストレスがたまる撮影旅行でした。

新潟・南魚沼地方の紅葉は、そろそろオシマイでしょう。写真を撮りに行くなら、標高の低い場所へ。
晴れた日に、もう一度紅葉を撮影に行きたいと思いますが、チャンスあるかな~???




CANON EOS KISS X8i
SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
TAMRON SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD
Posted at 2017/10/30 23:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234 5 6 7
8 9 1011 121314
15 1617 18 1920 21
2223 2425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation