• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

先日のジェラート♪

土日はいつものスキー場でした。

土曜の午前中は、どこかの小学校なのでしょう、団体様ご一行のスキー教室。
この風雪では、ちょっと可愛そうです。



私は二日間コースで、ショート&コブレッスン♪
詳細は省略させていただきます。


越後のスキー場にしては気温が低く、レッスン途中で身体に震えがくるほど(決して悪寒を感じていたわけではありません)。
ゲレンデコンディション不良ということで、小回りターンにつなげるための基礎練習が中心でした。


そんな昼休み、ゲレンデは寒くても、ジェラートはいただくのであります!!
アーモンドプラリネです。さすがに今回はシングルです。



記録を遡れば、1/7にも食べてました。
アーモンドがキャラメルでくるまれています。サクサクです。

午後も、小回りターンにつなげるための基礎練習です。
コブ突入はありませんでした。



翌日はキレイに晴れ渡りました。
ショート&コブレッスンの参加者は15名ほど、二班構成です。



山頂付近のコースの脇に、コブレーンを二本造ることから始めます。
一本目は比較的ピッチに細かなレーンを、スクールのKコーチを先頭に…。

麓に降り、再びリフトに乗って山頂付近へ。
リフトに乗るのが早かった私ですが、15名で一番麓側で待ってました。


二本目は、ランダムなピッチで掘ることになりましたが、一番下側に居た私にKコーチ曰く、

「○○さん、では先頭でお願いします!」

「いやいやいや…汗」


私が先頭で掘っては、どんなコブレーンに仕上がるか分かりませんので、、、。
ということで、もう一人のNコーチを先頭にレーンを掘っていきます。私はNコーチに続きました。


コブレーン掘りをプルークでやっていたものが影響したのかどうかは不明ですが、今日一日中、全身筋肉痛に襲われました。
特に、股関節が…。階段の上り下りや、椅子から立ち上がるのもチョット辛い感じでした(涙)。


そんな日曜日のジェラートは、いちごミルフィーユとチョコチップチョコのダブル♪



日曜日は、コブ滑走につなげるための基礎練習と、コブ滑走です。
浅いコブから練習していったのと、基礎練習の効果も有ってイイ感触でレッスンを終えることが出来ました。


今回は、土曜の悪天候もあってビデオ撮影がありませんでした。ゲレンデの写真もあまり撮っていません。
ということで、ブログの写真も少なめです。



おしまい。
Posted at 2018/01/29 21:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2017~2018 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 4 56
7 89 10 11 12 13
141516 1718 19 20
21 22 2324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation