• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

今日のゲレ食w

今日のゲレ食wここに雪は全く無い!
JR SKI SKI

熱中症情報は、
厳重警戒:激しい運動は中止
が出ている新潟県湯沢町です。

ガーラ湯沢スノーリゾートです。
リゾートスキーなので、激しい運動ではありません🎵

どことなく、身体内の塩分量が減っている気がしますけど??

そんな炎天下の滑走も休憩時間ですので、焼きカレー🍛を注文しました。冬場と違って、ソーセージ入りです。


写真入れ替え 08/06 23:10
スマホで撮った写真だと、とっても不味そうな色になってしまうので、コンデジで撮影した写真に入れ替えました。
所詮、スマホのカメラはオマケ程度だなぁ…。

Posted at 2018/08/05 12:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2018~2019 | スポーツ
2018年08月05日 イイね!

膨張…

膨張…オリンパス製デジタルカメラ TG-4 の専用バッテリーです。
参考までに、TG-4は赤と黒の2台を所有しています。

修理に出したTG-2の代わりにやってきたのが、黒のTG-4。
モデル末期に購入したのが、赤のTG-4。

黒に付いてきたのが、右の2016年4月製のバッテリー。
赤に付いてきたのが、左の2016年12月製のバッテリー。


今朝、カメラから取り出して異変に気がついたのが、右の2016年4月製のバッテリーです。


写真で見ても、全くわからないと思います。カメラから取り出して、触った瞬間に分かりました。


膨張しているのです!!


ノギスで計ってみました。

比較的新しい2016年12月製のバッテリーは、厚さが8.62mmです。



一方、2016年4月製のバッテリーは厚さが9.04mmです。



0.4mmですが、膨張しているのです。
充放電を繰り返した結果、リチウムイオン電池が寿命を迎えようとしています。

そもそも、膨張して、デジタルカメラの電池ケースに収まりにくくなっていました。
この先、充電しても、さらに膨張していくかも知れませんし、ヘタすると爆発の危険すらあります。


僅か2年で寿命を迎えました。
互換バッテリーでも購入しておこうと思います。純正バッテリーは高いので。

もう一つのオリンパス純正バッテリーも、来年には膨張して寿命を迎えるのでしょうね。。。
Posted at 2018/08/05 00:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    12 34
5 6 78 9 1011
1213 1415161718
19 20 212223 24 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation