
南関東で積雪が予報されていた9日の土曜日…
雪で家に閉じ込められるくらいなら、
雪がたくさん積もっている所へ避難するのがよろしい!
しかし、交通の混乱もあるかも知れない!?
もしかすると、高速道路が通行止めとか???
帰れなくなったりしない?
と言う事は、ひとまず置いておくことにしました(笑)
何人たりとも俺の前を滑らせない! の図
リフトが営業開始前だったので、ふと、まさきshogoさんのブログを思い出しました♪
(ネタ盗みました… まさきさん、ごめんなさい、、、汗)
8時半のリフト営業開始と同時に乗り込み、まずはゲレンデの様子を撮影しました。
撮影している間に、スノーボーダーが先に滑っていきました、、、(滝汗)
さらに、私が滑り出した後に、後から滑ってきたスキーヤーが追い越していきました、、、(激滝汗)
全然、ファーストトラックではありませんでした。
と言った、前座的内容はどうでも良いのです。
少しはスキーも上手くなっているだろう、と。
健康チェックのつもりで、、、いや、加点を狙って、、、ビブを借りてきました。
加点が2~3点あれば、いよいよテクニカルでも受けてみようかと…?
その前に、SIAゴールドも受けてみたいなぁ、と。
三連休だというのに、ゲレンデは空いてましたね。
(どこかの団体が来ていましたが、主に麓側で滑っていたようで、上部は空いてました。)
そんなことで、あっと言う間に終わりまして。
大回り69、小回り70、不整地小回り70、横滑り69、の散々な結果となりました。
(加点どころか、減点だったというお粗末な、、、)
劣化が著しいことが判明した、健康チェックの結果となりました。
SIAゴールドは、遠のいただけでした。
そんな劣化スキーヤーに飲ませる薬は、キャラメルミルク+アーモンドプラリネ のジェラートです。
白+白で、「みんカラ映え」しない写真となってしまいました。
ところで、南関東地方の雪ですが、夜9時すぎに帰ってくるまで降っていましたけど、全く積もることなく…。
気象庁の「積もる、積もるサギ」だったようです、、、。
スタッドレスタイヤは、プラットフォームまで3mm程度。まだまだ使えそうですよ。
ところで、ところで、スキーは劣化が激しいので、リゾートスキーヤーは引退させていただきます。
レジャースキーヤーへ復帰いたします。。。
Posted at 2019/02/09 23:33:35 | |
トラックバック(0) |
スキー2018~2019 | スポーツ