• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

安定化電源 DAIWA PS-3020故障

安定化電源 DAIWA PS-3020故障4年前の夏、電源スイッチが破壊したため、
一度修理している安定化電源です。

四半世紀も前の購入なので、色々と劣化してきますね。

しかも、2年前にスイッチング電源を購入しているので、
トランス式のデカい電源は邪魔な存在に…(汗

まあ、ALINCO DM-330MV もワケあり品だったワケですけど、、、。


使っていないと劣化が進むようで、今度は電圧計の表示がおかしくなってきました。

電圧13.8Vは出力されていますが、内蔵の電圧計は8~12V付近をフラついています。

スイッチ切り替えで電流計としても使えますが、常に0Aを示しています。



いや~、それにしても秋月電子で購入したデジタル式の電圧計は便利ですね。

常に電圧をチェックできます。これで500円です♪

ちなみに、車のバッテリーもこの電圧計で監視しています。



話を戻しますが、DAIWAの安定化電源はどうしましょうかね?

まあ、この状態で使えないことは無いのですけど、やはり電圧計・電流計は正しい値を表示してくれないと困りますね。

なんてことを考えながらネットの情報を探していたら、修理方法が詳しく出ているサイトを見つけました。





みんカラ って言う、車に関する情報(ブログやパーツレビューなど)が載っているサイトです、、、。








実は昨年11月に半固定抵抗器を調達済みなのですが、未だに修理に取りかかっていません。

安定化電源が重くてヤル気になれないのと、スイッチング電源で事が足りているので。。。
(でも、そろそろ修理に取りかかりますかね~♪)
Posted at 2021/02/27 18:45:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年02月27日 イイね!

エアバンド

エアバンド先日、秋葉原の富士無線へ行ったのですが、
「ご自由にお持ちください」
と書かれた紙の下に置いてありました。

ICOM社のIC-R6という受信機向けの
エアバンドメモリーリストです。

エアバンド:航空機が離発着する際に
管制塔と無線でやりとりするワケですが…。
その無線の周波数がたくさん記載されていました。


エアバンドを聞くなんて、一部マニア向けなんじゃないかと思いきや、、、。

日本国・国土交通省のウェブサイトでも公開されている程なんですよ。

もっとも、航空管制官という仕事を紹介するためのサイトのようですけど。

エアバンドを聞いてみよう

(部分的にリンクが切れている様です…)


まあ、そんなことで、私が所持しているアマチュア無線機に、羽田空港の離発着で用いられている周波数を合わせてみたのですが、これが実によく入感してきます。
(一部のアマチュア無線機では、エアバンドの受信が可能なのです♪)

飛行機と管制塔との無線での交信内容については、ここでは書きませんけど、、、というより日本語は使われていないので内容が???なのです。(冷や汗)



先ほどの国土交通省のサイトにも書かれていますが、空港の展望デッキで飛行機の離発着の様子を見ながらエアバンドを聞くのがよろしいようで…。

そうは言っても、飛行機に興味が無い私が展望デッキへ行くことは無いなぁ~(汗)



エアバンドメモリーリストは、A5版サイズの冊子で14ページあります。
ギッシリと記載されているデータを全て手入力する元気は無いですね。
データだけ入手できないか検索してみましたが、無さそうでした…。

Posted at 2021/02/27 14:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3 45 6
78910 1112 13
1415 1617 18 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation