• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

ハムフェア2024

マンションの大規模修繕工事が始まって約一ヶ月。
外壁に沿って足場が組まれています。足場は鉄製です。鉄格子で覆われている様なものです。

試しにモービルホイップをマグネット基台を使ってベランダの手摺りに立て、会場内の8J1HAMを呼んでみました。
50MHz SSBなんて呼べど叫べど応答なし。
144MHz FMはかろうじて拾ってもらいました。
430MHz FMは、こちらら50Wで電波を出しても、会場内のハンディ機5Wに負けてしまいます(涙)。

鉄格子の中では、やはりアマチュア無線は出来ないようです。


と言うことで、2年ぶりにハムフェアへ行ってきました。
(昨年のこの時期は、例の流行病に感染し、高熱にうなされていました…)



今年からは有明GYM-EXという建物が新会場です。
東京五輪の体操会場だったそうですが、敷地内には飲食店がありません。不便な場所です。



用事があるのは、ここだけです。
今年正月ぶんのQSLカードの転送をお願いしてきました。
そして、QSLカード転送費用を払ってきました。



そろそろ紙のQSLカードの発行を止めようかと、本気で思っています。
転送費用を払うほど、QSO数が無いからです。


特別記念局です。
天井に向かって細く伸びているのが分かりますか?



144/430/1200MHzあたりのGPアンテナです。
まさか会場内にアンテナを設置していたとは驚きです。これでは自宅からのQSOなんて不可能です。
(HFはサテライト運用だとか。)


晴海で開催していた頃はもちろん、ビックサイトでも会場の外に巨大なアンテナを設置していました。
しかし、有明GYM-EXでは建物外にアンテナを設置できないそうなのです。

なんでこんな場所でハムフェアを開催するんだ!?


とりあえず、会場内を2~3周しつつ、CQ出している局を呼びながら、会場の雰囲気を味わってきました。
各社から新製品も発表されていたようですが、写真はナシです。全然興味が湧いてこないので…(汗)。



QSLカードを発行していた局からいただいてきました。




1990年代は地元に無線家が大勢いたのでハムフェア会場内へ一緒に向かったりしたのですが。
ここ数年は単独行動ばかりです。寂しくなりました。
Posted at 2024/08/24 18:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
4 5678910
1112 1314151617
18 1920212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation