• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2008年11月26日 イイね!

山陽新幹線0系

山陽新幹線0系朝、会社の近くのコンビニで発見!

間もなく引退する山陽新幹線の0系電車の模型。
(他のモデルもあったけど、先ずは0系を購入)

携帯電話のデジカメで撮ったら、ブレブレ写真が出来上がりました。ガッカリ。

さて、明日は何系を買ってこようかな(笑)。
Posted at 2008/11/26 22:02:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2008年11月23日 イイね!

蕎麦OFF@中越レガシィ乗りの会(?)

蕎麦OFF@中越レガシィ乗りの会(?)この記事は、蕎麦を食べて来ました! について書いています。

スタッドレスタイヤへの交換、キャリパー塗装、そしてナビのモニタバイザーも完成して、目的はほぼ達成。昼食をどうしようかと考えていたところ、ヒロさんから蕎麦OFFのお話が。

ひろ@1483さんとは、今月初めにも会っているような気がします(笑)。


旧湯之谷村の「道の駅ゆのたに」で待ち合わせて、「そば処薬師」へ。

「そば」と「うどん」があったら、間違えなく「そば」を選ぶワタシですが、合い盛りだけは優先順位が違います。メニューには1~2人前と書いてあった「合い盛りへぎ 小」を注文したところ、出てきたのは写真の「へぎ」!

え? 本当に1~2人前? いや、どう見ても2~3人前じゃないですかねぇ???

・そばは4~5本ずつ箸でつまむ
・つゆに浸ける時は、箸でつまんだ半分程度の長さまで
・そばは、元気よく吸い込め(音を立てて)
・そばを食べるのは、4~5回噛んだら、あとは飲み込め

を信条としているワタシも、さすがにこの量には参りました。食べきれる自信がなかったのです。

そば、うどん、をそれぞれ半分程度食べたところでペースダウン。。。それでも何とか全部を食べきったところで周りを見渡せば、天ぷら合い盛りを注文したひろさん、湯~助さん、まだ食っている!?

#周りが遅いのではなく、ワタシが早すぎる?
(と言うことは認めたくありませんが…(笑)

つなぎに山芋を使っていると言うそばでしたが、のどごしが良いので、一気に食べられちゃいました(へぎそばって、普通はふのりを使います)。
Posted at 2008/11/23 23:20:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2008年11月23日 イイね!

モニタバイザー・魚沼改

モニタバイザー・魚沼改カーナビ用モニタバイザーですが、横板を少々長めとしました。知り合いの大工さんに作ってもらったのですが、エアコンの吹き出し口付近まで伸ばして大型化しました。

横板はまだ塗装していません。塗装は自宅へ帰ってから、ゆっくりやりましょう。


題して、「モニタバイザー・魚沼改・tuend by 宿主」

長すぎる。。。(笑)
Posted at 2008/11/23 18:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年11月22日 イイね!

魚沼改

魚沼改今朝の関越道では水上ICあたりから小雪がチラつき、関越トンネルを抜けて湯沢ICまでの区間ではイイ感じで雪が降ってました。路面に積雪は無かったのでチェーン規制にはなってませんでした。でも、サマータイヤ(チェーンも持ってない)であんな雪の中を走るのは、ちょっとした勇気が必要でした(笑)。

そんな中、ようやくスタッドレスタイヤへ交換作業完了。え?ドコで交換作業したのかって? 秘密の作業基地です!

ところで、なぜかブレーキキャリパーが金色に輝いています(多少の塗りムラは気にしないのが一番!)。青色にする予定でしたが、どういうことか金色に。

左右のリアから塗り始めたのですが、フロント側を塗る頃には塗料の残りが心許なくなってしまい…。スバル純正のキャリパー用塗料ですが、もうちょっと容量に余裕があって欲しいと感じました。

魚沼改、、、帰宅したら整備手帳にアップします♪
Posted at 2008/11/22 20:13:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年11月22日 イイね!

おはよう、雪山!?

おはよう、雪山!?朝8時に南魚沼市へ到着しました。夜中はチェーン規制かかってましたが、今は大丈夫。でもイイ感じで雪降ってました。
さて、チョット買い物行ってきます。その後はお楽しみの作業開始です!
Posted at 2008/11/22 08:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10111213 14 15
16 17 1819 20 21 22
232425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation