• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

温泉スポット

温泉スポット過去に入浴に行った立ち寄り温泉に関する情報を、ほぼ全て載せ終わりました。

さすがは“自称・新潟県民”、新潟県の温泉情報は33件でダントツ。

続いて群馬県の16件、それでも新潟県の半分。。。

僅差で続いたのは、山形県の14件。伊達にウラ山形県民ではありません(笑)。

いよいよ高速道路料金の\1,000が確定したようですね。東北道を一気に青森まで行って温泉入ってきたいなぁ。秋田、福島も手薄ですし。。。でも、やっぱり山形の温泉も捨てがたい!
Posted at 2009/03/04 22:55:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2009年03月03日 イイね!

雪夕方から降ってきた雨は、雪へと変わりました。

なんの写真だか、
全くワカリマセンなぁ…。


まあ、積もることはないんじゃないでしょうか?
(楽観的♪)
Posted at 2009/03/03 22:43:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 地元情報 | 日記
2009年03月01日 イイね!

雪山8日目

8日目って、今シーズンはこれくらいしか行ってないの? 自分でも驚きの少なさです。


早朝にかかっていた濃い霧も晴れて、気分爽快です。10時滑走スタート♪
塩沢石打ICあたりには、まだ霧が残ってますね。


しかし空腹に耐えかねて、11時に昼食。レストランが混み始める前にいただきま~す!
トンカツ分のカロリーが余計でしたね。


雪山の名人たちです(たぶん)。ワタシ、誰一人として知りませんが…(汗)。


いい眺めです。向こうのお山では、あの方も滑っていることでしょう。


飛行機雲が青空に輝いてました。


右手に見えるのは、旧ファースト石打スキー場。
左手に見えるのは、セントレジャー舞子スノーリゾート。
しかし、ワタシとしては、それぞれ小田急石打スキー場と石打後楽園スキー場と呼んだ方がスッキリします(古い人間なんです…)。


夕飯も、やはりカロリー採り過ぎか?


定番の撮影スポット。雪、少なくなりました。



3月7日(土)は、石打丸山のナイタースキーへ行く予定です。
今週は月~金で降雪予報が出ているので、多少は雪山も改善されるかも?

その後、スタッドレスタイヤから夏タイヤへ履き替えて、「銀嶺ゆけむり号」は今シーズン終了です。

ただ、雪山には未練があるし(笑)、もしかしたらどこかへ滑りに行くかも知れません。
Posted at 2009/03/01 22:11:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域
2009年03月01日 イイね!

雪山離脱隊

雪山離脱隊この前ゲットしたリフト無料券を使いに、雪山へ行ってきました。

土曜の朝4時半に出発したものの、関越道は二カ所で事故渋滞、、、。関越トンネルを抜けたら、そこは快晴でした。湯沢ICで出て、南魚沼に入ったところで濃霧発生中。谷底になっている付近に霧が立ちこめている様です。

これはもしかしたらフラッち♪さんの様な写真が撮れるんじゃないかな(ワクワク♪)、、、といつもの定宿でテレビ(8:15~のテレビドラマ)を見ているウチに、すっかり霧は晴れてしまいました(ガッカリ)。

さて、こちらの雪山は天気は良かったのですが、既に3月末の雪質未満(?)でした。雪が重くて、滑りが悪くて面白くありません。昼過ぎにはワックスが利かなくなってきたのがハッキリとわかりましたので、宿へ戻ってワックス塗り直し。

朝10時(日の出前に東京出たのに、この時間から滑走開始?)から夕方4時(一日券は5時まで使えるのに切り上げ?)まで、久々に滑りまくりました(って言うほど滑っていない?)。スキースクールのレッスン風景を眺めながらリフトに乗ると、なかなか参考になりますねぇ。やはりコーチの滑りは、一般の生徒とは違うなぁと感心しておりました。


さて、雪山には所々で土が顔を出していました。今後は雪が降ったとしても、雪質は改善されないでしょうね。この冬のスタッドレスタイヤの活躍も終了に近づいたと思われます。来週末には、サマータイヤへの交換式を行うことにしました。

「銀嶺ゆけむり号」は雪山より離脱しま~す!
Posted at 2009/03/01 16:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 4 5 6 7
8910 1112 13 14
15 16 1718 19 20 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation