• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

本日の道場破りの件

本日の道場破りの件いつものように、フレキシブルホットラインで温風を導いたコタツで足を伸ばし、「ああ、じょんのび、じょんのび」とつぶやいていると、携帯電話に一通のメールが飛び込んできました。

タイトル:果たし状
送信者:雪山強化合宿主催者
内容:頼もう! 31日午前10時に丸山中腹で待つ


みんなして、こらっしゃい~!


こちらのメンバーは、湯~助さん、湯~助さんの友人(みんカラ人にあらず)、そしてワタシの3名。

そして、今日、南魚沼の丸山へ現れたのは、昨日の某合宿会場で気勢を上げてきた強者5人衆。

うぉ~! 滑りが違う~!

メッタ切りされたワタシは、午前の部で退散したのでした(笑)。そして、湯~助さんの友人も、2月の合宿へ参加することになるようで、、、(笑)。


午後2時に南魚沼を後にしましたが、運悪く関越道の渋滞にハマリ、やっと7時に帰宅できました。

本日参加のみなさん、お疲れさまでした。撮影してもらったワタシ自身の滑り方を見て、「なんにも進歩してないじゃん」と少しガッカリしたのはナイショです、、、。

Posted at 2010/01/31 21:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2010年01月30日 イイね!

こんにちは、サークルマウンテン♪

こんにちは、サークルマウンテン♪今日は、このモニュメントのあるスキー場で滑ってました。午後券で12時スタートでしたけど、16時半くらいまでミッチリと…。江戸のスキーヤーも、たまには滑りに専念することがあるのですよ(ただ、ゲレンデ内のレストランで、生ビール(グラス入り)を飲んだのはナイショです…笑)。

このモニュメント、いったい何のマークなんでしょう? ずいぶん前から建っているのは知っていたのですが、意味が分からず。何やら説明が書かれているのですが、ドコの言語だ???

よく見たら、裏面には日本語訳が書かれてました(笑)。暫く前にモニュメントの由来について宿題を出されていたのですが、やっと今日解決です。


日墺アルペンスキー友好75周年記念碑

1957年4月19日ここにおいて、冬期オリンピック・アルペンスキー3冠王のトニーザイラー氏、世界スキー選手権回転競技優勝のヨセフ・リーダー氏の模範滑降が行われた。
1958年1月28日ここにおいて、アーベルグスキー学校校長ディー・マット氏の特別講習会が開催された。
1986年3月24日ここにおいて、校長フランツ・ホビヒラー氏をはじめとするオーストラリア国立スキー学校教師団の特別講習会が開催された。
オーストラリアが生んだこれらの巨人のシュプールシュプールは、コース名として、このスキー場に永久に残されることとなった。

1986年3月24日 新潟県日墺協会 石打丸山観光協会 株式会社日本リフトサービス



あ~、だからこの付近のリフト名が中央チロルリフトだったり、コース名がザイラーコースだったりするんですね。初めて知りました(何年、いや何十年、このスキー場へ通っているんだ?)
Posted at 2010/01/30 17:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2010年01月29日 イイね!

こんにちは宝台樹

こんにちは宝台樹朝から群馬県の水上宝台樹に来ています。いま、レストランで休憩中で、鳥唐揚げ丼食べてます♪
午前中は晴れてましたが、この時間は雲が広がってきました。午後から雪降って来るかも?
コンディションはイマイチで、アイスバーン状態です。スキーより水上の温泉の方が気になります(笑)。


1/30 9:35am 写真upload
Posted at 2010/01/29 12:12:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2010年01月27日 イイね!

走りながら…

走りながら…そろそろ、発注しますか!
Posted at 2010/01/27 23:21:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2010年01月26日 イイね!

業務連絡>スキー関係者(誰?)

業務連絡>スキー関係者(誰?)今週いっぱいの予定だったシゴトが、急遽延期となりました。
はっきり言ってしまえば、暇になりました。

と言うことで、29日(金)の休暇取得を検討中、、、。

29日未明に江戸市中を出発、平日スキーを堪能した後は、温泉入浴♪
そして、いつもの宿へ一泊。

30日朝、同行予定者と合流、その後はスキー。31日午前中には江戸向け出発予定。


さて、平日スキーの場所はドコにしようかな?
・妥当なセンとしては、水上宝台樹、ガーラ湯沢
・沼田界隈の場所として、尾瀬岩鞍、丸沼高原
・行ってみたいところは、岩原、越後中里
Posted at 2010/01/26 22:13:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 45678 9
10 1112 1314 15 16
1718 19 20 2122 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation