• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

雪山道具展示会 Rev2

雪山道具展示会 Rev2今月11日に行ったときに、チョット心残りのブツ(ブーツ♪)がありまして…。

7月にも新宿で開催されるので、もう一度、雪山道具展示会に行こうかと思っています。

入場予定は、日曜日の10時半過ぎかなぁ。。。

見る物だけを見て、ほかに余計な買い物をしないように充分注意しなければ!(笑


他にも行く人はいますかね?(ニヤリ
Posted at 2011/06/30 23:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2011年06月29日 イイね!

今夜の“宿主の部屋”

今夜の“宿主の部屋”気温31℃ 湿度60%

セイコーとカシオがお届けしました♪


昨日の30℃、70%よりは少しマシなんですけど、扇風機だけではそろそろ限界のような気がしてきました。。。

毎年、この時期にはドライか冷房モードで稼働しているワタシの部屋のエアコンですけど、今のところは稼働率0%です。

節電も良いのですけど、脱水状態にならないようにしなければなりませんよねぇ~。
そろそろ、エアコンを使っても良いでしょうか?(笑)


週間の推定ピーク電力使用時間帯」を見ていくと、90%を超える日が現れましたね。この暑さが続くようでは、とてもじゃないけど電力供給不足に陥るのも時間の問題でしょう。計画停電、復活か!?

Posted at 2011/06/29 21:50:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年06月28日 イイね!

踏み台

踏み台洗車した後、残った水分を拭き取るワケですけど、ルーフの大部分に拭き残しが…(汗)。リア側は、リアタイヤに足を載せてなんとか拭き上げるのですけど、フロント側はなかなか拭き取れません。いつも、「まあ、いいかっ!」の精神で放置状態です(笑)。身長が、あと10cmは欲しかったなぁ、と思う今日この頃です(涙)。

そんなことを考えていたら、、、。
冬場、スキーブーツを履くのに腰掛け代わりに、ルーフボックスにスキーを収納する際の踏み台に、ちょっとした作業の時に腰掛けに、お友達が自慢していた折り畳みイスの「セノ・ビー」がなかなか良さそうでした。でも、ちょっと高いなぁ…、と現在まで購入に至らず仕舞い。

類似品はドコの世界にもあるようで、こちらのスツールなる折り畳みイスは、高さ39cmタイプでも税込み\840とお買い得価格。ルーフの掃除に便利だし、スキーブーツを履く時の腰掛けにも便利に使えそうです。車に常駐させておこうかな、と思ったのですけど、室内エアコンのフィルター掃除の際の台にも役立つかも知れません。

何個買っても送料は同じとのことなので、2個買っちゃおうかな。


でも、脚立でも充分に機能を果たせそうデス♪
Posted at 2011/06/28 21:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2011年06月27日 イイね!

腹筋痛…?

腹筋痛…?土曜日にタイヤ交換しましたが、今まで付けていた16インチホイール付きのサマータイヤはベランダに保管しました。2012年の冬に向け、サマータイヤは廃棄して新たにスタッドレスタイヤを装着するつもりです。

毎年、晩秋と春先に経験するタイヤ交換作業ですが、6月に作業をするのは初めてかも知れません。身体をどう動かしたのか不明なんですが、日曜日の夜に上半身をねじったら激痛が走りました…。胃か食道に異変が生じ始めているのかと心配しましたけど、きっと重たいタイヤ運搬で腹筋を痛めてしまったのではないかと???
(タイヤを運ぶのに、腹筋を使ったかどうかは激しくナゾ…)

数日中には治ると思いますけど、毎日何十本とタイヤ交換作業をしているタイヤショップの店員サンは、きっと強靱な肉体をお持ちなのでしょうねぇ(笑)。なお、私は箸より重い物は持たない主義です!
Posted at 2011/06/27 23:07:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2011年06月26日 イイね!

試運転

試運転今日は一日慌ただしかったので、午後3時過ぎになってなんとか“試運転”に行ってきました。と言っても遠出は出来ませんので、渋滞を避けての首都高ドライブです。とりあえず、空いてそうなルートを考えて、出発ICから到着ICを一周することを考えました。部分的に混雑していましたが、まあ快適ドライブだったので二周してしまいました(笑)。

一番心配していたのがホイールバランスの件。随分前にAB店でタイヤを購入したときは滅茶苦茶な作業をされてしまいましたが、今回のSAB店の作業は満足のいくものでした。ハンドルがガタガタするような現象は見られません。SAB店、なかなかイイ仕事をしてくれました♪

購入して5~6kmしか走っていないタイヤなので、性能はまだ充分に発揮できていないかも知れません。ロードノイズは想定の範囲内、首都高を走る分には満足なグリップ、ただし継ぎ目を超える際の衝撃は大きく感じました。まあ、60タイヤから50タイヤへの履き替えなので、仕方ないかな。安物のセット品にしては、マズマズの感じの走行を楽しめました。

暫く遠出の計画は無いのですけど、梅雨が明けた頃に長距離ドライブへ出かけてみたいと思います。
Posted at 2011/06/26 22:12:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation