• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2011年11月16日 イイね!

初冠雪!

初冠雪!ウチの裏山(?)のライブカメラです。

昨日からの冷え込みで雪が降ったようで、うっすらと冠雪していました。

リフトの椅子も雪が積もって白くなっていますね。
もっとも、麓には全く雪は降っていない模様。山の雪も、暫くしたら融けてしまいそうです。

カメムシの多い年は、雪が多いとか!?
新潟にカメムシは大発生したのかは不明ですし、おまけに大嫌いですが、期待したいところです。


ただ、大震災対応で建てた仮設住宅は寒さ対策や降雪対策がまだまだ行き届いていないとか。
雪は待ち遠しいのですが、ちょっと複雑な気分です。



PS.
中古のワキシング用アイロン、2,000円くらいか、、、
Posted at 2011/11/16 22:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元情報 | 旅行/地域
2011年11月16日 イイね!

今シーズン初の雪!

今シーズン初の雪!この記事は、今シーズン初の雪マーク 雪について書いています。


ヒロさん、雪マークどころか、積雪していますよ♪

写真は、国道17号 三国峠付近です。
Posted at 2011/11/16 01:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元情報 | 旅行/地域
2011年11月15日 イイね!

ストリームって???

ストリームって???ネタが尽きた火曜日夜、、、
ふと昨年の今日のブログを読み返してみました。

マイページ カスタマイズ」と題してブログを書いていました。

その名の通り、マイページのカスタマイズが出来る機能ですが、私はこんなことを書いていました。

>非表示にしたブロック
>4.お友達がイイね!を付けました

そうそう! 今も「イイね!」の乱発はキライです♪


そして、

>人気の無い「ストリームβ」ですが、ナニゲに好きな私です。
>だって、お友達がブログや愛車情報を更新したことが、リアルタイムに見えるんですもの。
>こんな便利な機能は無いと思うんですけどねぇ。

そう言えば、何時の頃からか、ストリームが流れなくなりましたね。
クリックした時点の情報が表示された後は、滞留したままです。
「最新の情報に更新」をクリックしないと、情報が更新されません。
クリックしない限り、情報は止まったままです。"ストリーム"じゃなくて、"ストップ"だ!

機能アップについては「お知らせ」で通知されますけど、機能ダウンについては通知されないのですかね?
いったい、いつから"ストップ"になってしまったんでしょ?
Posted at 2011/11/15 22:37:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2011年11月14日 イイね!

急行ゆけむり

急行ゆけむりお友達の「イイね!」を見ていたら、古い時刻表をUPしている方がいらっしゃいました。
と言うことで、便乗して時刻表の話題です…。

時刻表の1982年11月号が出てきました(激古!)。
上越新幹線・大宮-新潟間が開業したダイヤ大改正号です。

上越線(在来線)は特急"とき"が全廃されましたが、急行電車はまだまだ健在でした。

急行"ゆけむり"は、私のブログタイトルです♪

写真には乗っていませんが、急行"佐渡"なんかも走っていました。
急行"よねやま"、"ゆけむり"あたりに乗って、スキーに出かけた覚えがあります。

ちなみに、"谷川"は上野~水上・越後湯沢の在来線特急だったのですね。
(現在、"たにがわ"は東京~越後湯沢・ガーラ湯沢の新幹線特急)

"白山"、"雷鳥"、"鳥海"、"白鳥"には食堂車も連結されてます。食堂車、一度は利用してみたかったなぁ。


北陸新幹線(長野~金沢)が開業したら、時刻表も大きく変わってしまうのでしょうね。
Posted at 2011/11/14 21:03:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2011年11月13日 イイね!

自分でしなきゃダメ?

自分でしなきゃダメ?今朝は、御茶ノ水方面でちょっとした用事がありました。御茶ノ水方面と言っても、利用した駅は地下鉄神保町駅です。
神保町と言えば、神田小川町のスポーツショップ街が私を呼んでいるような気がしました(笑)。

11月とは思えないほど暑い中、スポーツショップ街はスノーモードへ。先週行ったときよりも、さらに活気づいているように感じました。
週明けは寒くなるので、いよいよ本番突入かな?


ところで、私流スキーのワックスがけですが、
・固形ワックスを、
・板に擦り付けて、
・コルクで平滑化して(←コレは書き忘れた)
・オシマイ
(よい子はマネをしてはいけません)

と某所で発言したところ、「うそ~~~~~ん」のお返事が…(汗

やはり、ホットワックス(アイロンでワックスを融かしながら滑走面に塗りつける)をしなきゃダメっすかね?

と言うことで、某V店へ行ってアイロン(ワックスを融かすのに使う)価格の調査をしてきたワケです。\5,000前後なんですね。アイロンなんて、洋服のシワを伸ばす様のを使えばイイんじゃねえ? と感じた私は、次の目的地である秋葉原電気街へ♪

写真は、ベビーアイロン♪
スキーの滑走面を暖めるのに、丁度良さそうな大きさではありませんか!
しかも、スチームアイロンではないので、ワックスのカスで目詰まりする恐れはありません。
う~ん、、、でも、こんなのじゃダメなんですかね?

新潟県魚沼市へ行くチャンスがあれば、この店へ行っても良いのですが…。


やっぱり面倒だから、固形ワックスの擦り付けで済ませてしまおうかな。
Posted at 2011/11/13 14:44:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | スキー | ショッピング

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation