• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

タイヤ交換完了

タイヤ交換完了GW初日の今日、ようやくサマータイヤへ交換しました。

初夏の様な天気で、もう汗だくになりながらの作業になりましたよ。
写真は、知り合い宅の玄関先での作業風景です。

タイヤ交換した後、東京スバルへ。
感謝ディの10ポイントチェックは今日も実施しているので、半年間眠らせていたサマータイヤの空気圧調整もやってもらいました。
ほか、点検結果は異常はナシです。


タイヤ交換作業で疲れてしまったので、東雲店へ行く元気は無く、、、(汗)
明日、レガシィミーティングは、改めて行きましょう♪
(お目当ての品物などはありませんけどね)



おまけの画像(FBな猿人らしい…?)
SIドライブのスイッチ、あそこの方が扱いやすそうです。
ヘッドライトの形状も、若干変わった模様デス。
OUTBACKにはルーフレールが復活したようで、いいなぁ。



店の駐車場には、ディットなGT車がさりげなく…。

Posted at 2012/04/28 19:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年04月27日 イイね!

名刺2012

名刺2012お友達のブログを眺めると、明日から開催されるLEGACY MEETINGの話題で盛り上がっていますね。

ワタシは、、、
明日の午後、知り合いに工具を借りてタイヤ交換(スタッドレス→サマータイヤ)の予定なので、ちょっと行かれないかなぁ、と思っています。

でも、午前中にチョット覗いてみたり、午後にサラっと覗きに行く時間くらいはあるかも知れません。(結局行くのか?)

さらに、日曜は東京スバルの感謝ディへ行くついでに東雲店へ立ち寄るかも知れません。(ドップリ浸かる気?…笑)


オフ会となると、重要になってくるアイテムは名刺です。みんカラネームを変更したので、名刺も作り直しです。

と言っても、適当な車の写真が無かったので、名前を入れ替えただけで済ませました(安直な名刺デス!)。

ついでに、非公認のロゴマークも挿入♪


しか~し!

ホントに超一流かどうかはナゾ…(笑)



Posted at 2012/04/27 21:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月26日 イイね!

先日の感謝ディ

先日の感謝ディ4/22(日)はスキーの予定でしたが、強風のためスキー場が営業休止。

早く東京へ帰ってきたため、荷物を自宅に置いた後に感謝ディへ行ってきました。

しかし、駐車スペースは満車状態!

10ポイントチェックを受けたかったのですけど、1時間以上は待つとのこと。

でも、シッカリと抽選だけはやってきましたよ。

いつものC賞はディズニー柄のノート♪

そして、Wチャンスの抽選で当たってしまった! BRZのLEDライト。

残っていたカラーが少なかったのですが、ブラックを選んできましたよ。

ただ、単四電池が無いもので、、、点灯しません(笑)。


今度の土曜日には、サマータイヤへの交換作業を行います(自力で)。

タイヤの空気圧の調整のため、もう一度感謝ディへ行って今度こそは10ポイントチェックを受けてこようかと思ってます。
Posted at 2012/04/26 22:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年04月25日 イイね!

GWの予定

GWの予定4/28(土) サマータイヤへ交換
4/29(日) スバル感謝ディ、SAB東雲?
4/30(月) GALA湯沢
5/01(火) GALA湯沢
5/02(水) 奥只見丸山?(行く元気が残っていれば)
5/03(木) 以降は未定…

予定は、気分次第、天候次第で変更の可能性アリ
Posted at 2012/04/25 22:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月25日 イイね!

車の新しい安全評価方法導入

車の新しい安全評価方法導入先ほどNHKニュースで放映されていました、車の新しい安全評価方法です。

今までは、車がぶつかった際に車内に居る人(運転者、同乗者)が守られることを中心に技術が発展、評価されてきました。例えばシートベルトやエアバッグなど。

今日発表された「自動車アセスメント」では、歩行者をはねてしまった場合に、歩行者が頭や脚に受けるダメージをいかに小さくするのかが評価されているそうです。


5つ星を獲得した車種(3車種)の中で気になるのが、スバル・レガシィ♪


ボンネットの形状やバンパー内部の材質などに、改良点があるそうです。

BR9のフロントバンパー内側を眺めると、発泡スチロールが入って居るんです。なんて安っぽい材料を使うんだと、当初は感じていましたが。。。実は、こんな事情があったんですね。感心しました。


暴走車による悲惨な事故が立て続けに起こりましたが、歩行者保護を観点とした技術が発展していけば、被害は最小限に、あるいはゼロに近付けていくことが出来るようになるかも知れません。

Posted at 2012/04/25 21:43:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | ニュース

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation