• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

開通したけど…

開通したけど…第二東名が開通しましたね。
この時間は、渋滞していないようです(笑)。

GWは混雑しそうな気がしますけど、行ってみる?
そんな時でも無い限り、使う機会が私にとっては少ない気がします。

北関東道の開通で関越道と東北道がつながったのは昨年3月だったと思います。
都内では、東京ゲートブリッジも開通したことだし。

そろそろカーナビの地図データを更新したいところなんですが、、、

高い!

来年春のテーマかな?


以下、妄想…???

東京IC-東名-清水JCT-新清水JCT-第二東名-三ヶ日JCT-東名-
清水JCT-新清水JCT-第二東名-御殿場JCT-東名-東京方面…?

どうやら、JCTでは上り線から下り線へ、下り線から上り線へは行かれないそうです。
残念!


Posted at 2012/04/15 01:16:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年04月14日 イイね!

HIDバーナー交換(半分だけ)

HIDバーナー交換(半分だけ)純正HIDバーナーを、怪しげな中○製に交換して丸二年。。。
街路灯の全くない真っ暗な道路では路面が見づらい状況でした。

そこで、重い腰を上げて、再びのHIDバーナー交換作業です。

楽天市場で台座付きのバーナーを見つけましたので、注文してみました。
(送られてきたのが、前回購入したバーナーと同じメーカー製だったので少しガッカリ…)

35W 6000K D2CタイプのHIDバーナーです。

運転席側だけ交換してみましたが、助手席側と比較して少し明るいようです。
やはり、怪しげなHIDバーナーは寿命を迎えようとしていたのかも???

今日は運転席側だけの交換です。
非常に疲れる作業なので(BR9でHIDバーナーを交換するのは命がけです…爆)、助手席側の交換は明日にします。
Posted at 2012/04/14 18:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年04月13日 イイね!

東京駅にて

東京駅にて朝の東京駅で、こんな電光掲示板を見かけてしまいました…。

こんなの見たら、仕事なんて放って、ガーラ湯沢へ行きたくなってしまいます(笑)。
やっぱりガーラ湯沢へは新幹線がイイですかね?

ガーラと言えば、ここのブログに興味深いレッスンを見つけました。

・初めてのコブクラス
・コブクラス

---さん、コブクラスなんてどうですか?
(私は初めてのコブクラスへ…汗)


あっ、ちなみに明日は完全休養日です。

来週に予定している某所へのスキーは、レガシィで行きますよ♪
Posted at 2012/04/13 23:11:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年04月12日 イイね!

そろそろ交換時期?

そろそろ交換時期?2010年3月末の交換から、早2年が経過しました。

純正のHIDバーナーが頼りない発光具合だったので購入したバーナーでしたが、
送られてきたのは一層頼りない中○製バーナーでした(涙)。

まあ2年も使えたのですからヨシとするか、実はまだ使えるのか???
どうも心配なんです。突然切れてしまうのではないかと…(心配性?)

と言うことで、代替え品を探そうかと思い立ちました。
台座付きの方が、なんとなく丈夫っぽく見えます。どうなんでしょ?

でもね、、、

BR9のバーナー交換って、とてつもなく大変なんですよねぇ。
前回の交換の際、手先や腕は小さいながらも傷だらけになりました。
あの悲劇を再び繰り返さなければならないのかと思うと、とても気が重いのです。

さて、どうしましょ。。。
Posted at 2012/04/12 22:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年04月11日 イイね!

再び検討中…

再び検討中…ガーラ湯沢は、テツで行くのが良いか?
それともレガシィ??

日帰りで行くのも良し、一泊も良し♪

あとは、天気次第なんですよねぇ…。
指定券を確保した後に、天気予報を見たら雨だったりすると(涙)。

週間天気予報を睨みつつ、行くか行かないかを判断したいと思います。


さて、次の写真は、尾瀬岩鞍で撮った雪の結晶。
日曜の午前中はかなり冷え込んでいたので、こんな写真を撮ることが出来ました。
さすがに、今シーズンはもう雪が降ることは無いでしょうね。
この冬、最後の降雪、そして最高の雪質だったのだと思います。




Posted at 2012/04/11 21:51:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation