• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

信州・上州の旅2012

信州・上州の旅2012今日は、GTP(Pは、PhotographのP)の方々と、
ヒマワリ&ユリの撮影オフが開かれました。

その様子は、既にご参加の方々がアップされているようなので、、、。

撮影オフが散会となった後は、私は一人でぶらっとしてきました。



長野県・富士見高原のユリ園から暫く走ると、ヒマワリが綺麗に咲いている場所がありました。
中腹に左横を向いたハートのマークが描かれているんですね。
だから、恋人の不整地小回りなのか…(嘘) → 恋人の聖地 なんですね!



来年1月か2月にスキーオフを開催したいと思い、下見にやってきました。



なぜか、この角度から写真を撮りたくなりました(謎)。



なにかが取り憑いているのでしょうか? こんな表示まで撮影…。


どうなのかな?
スタッフが20名程度集まらないと、会の開催はムズカシイですからね。
それに、NEW取り纏め役が手を挙げないと。



富士見パノラマと言えば、ルバーブ&バニラのミックスソフトですね♪
GTPに、是非ともソフトクリーム部を創設してください!


暑いので、ずいぶんと溶け始めてしまいました…


車は、長野県内を北上。
白樺湖をスルーし、軽井沢経由、国道18号の碓氷峠(もちろん旧道)へ。
めがね橋で記念撮影。


BHやBPでも碓氷峠を走ったことがありますが、BRで峠を走ってもあんまり面白くありませんね。
重心が高くて、ワインディングロードには向かない車なんだな、と改めて感じました。


旧信越本線の横川-軽井沢間の線路脇に建つ温泉施設「峠の湯」で汗を流してきました。
天然温泉とのことで、撮影旅行の疲れも意外と取れたような気がします。
GTPに、湯治部も作ってしまいましょう!

出入口付近は、上の写真のめがね橋を模しているようです。

碓氷峠の旧信越本線には、まだ架線や線路が残っているのですが、残念ながら風呂の窓や露天風呂からは線路を眺める事は出来ませんでした。


そして、本日の夕飯、、、
横川へ来たら、定番の「峠の釜めし」です!



つづく、、、
Posted at 2012/08/04 23:50:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年08月03日 イイね!

明日は、山梨・長野へ

GTPのPは、PhotographのPなんでしょうか?(謎


明日は、お楽しみのひまわり+ゆりの撮影会♪

まずは、北杜市明野サンフラワーフェス2012へ
(山梨県北杜市のパノラマリゾート・ひまわりの丘 とは違いますよね?>幹事さん 21:45訂正)



続いて、長野県富士見町の富士見高原ゆりの里

もしかすると、このタイミングでスペシャルゲストが登場、、、するカモ??


パノラマ、富士見と来たら、、、来年1月か2月のスキーオフの下見?


↓コッチの方が重要!


これも気になりますが…



その後は…、予定は未定。

南下して、


あるいは北上して、




場合によっては、ドコにも寄らずに帰宅します。


参加予定のみなさん、ヨロシクお願いします!

Posted at 2012/08/03 21:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年08月03日 イイね!

Six Star Meeting 2012

Six Star Meeting 2012昨日のブログで書いたら、さっそく案内ハガキが届きました。

8月11日(土)・12日(日)@SAB東雲店

ハガキの裏側には、色々と特価情報が記載されてました。

まあ、私は行かれませんけど…



そして、東京スバルからは車検前の無料診断の案内状。

ハガキが郵送されてきた上に、担当の営業マンが案内チラシを置いていきました。

日曜の午前中にでも行ってきましょうかね。車検不適合となるモノがありませんように…。

(そして、車検費用はいくらかかるのでしょう???)


日曜の午後は、祭の準備を手伝ってくれ、と町内会から呼び出し状が…。

ナニをやらされるのか書いていないところが、恐ろしいのであります…(汗)。

Posted at 2012/08/03 19:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2012年08月02日 イイね!

真似してみましたが…

真似してみましたが…お友達と、そのまたお友達がアップしていたものですから…

Canon EOS 40D(ISO100 露出補正-2.0 Pモード)
TAMRON 18-270mm(テレ端)

撮影した画像から、月の部分をグラフィックソフトで切り出し、
さらにγ補正を思いっきりかけて


#真似するんじゃなかったと、後悔中…(汗
Posted at 2012/08/02 23:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2012年08月02日 イイね!

交通規制のお知らせ@東京・門前仲町付近(8/12日曜日)

交通規制のお知らせ@東京・門前仲町付近(8/12日曜日)来たる8月12日(日)、東京・江東区と中央区の一部地域で
神輿の渡御(とぎょ=担いで歩くこと)が行われます。

朝7時過ぎから午後4時くらいまで、55基の神輿が担がれます。
多くは江東区と中央区の、富岡八幡宮の氏子町会の神輿ですが、
岩手県平泉町の神輿も特別参加します♪

前後の時間帯を含めて、大規模な交通規制が敷かれます。
特に、永代通り、清洲橋通り、清澄通りなどに全面通行止めの
時間帯があります。


また、10日(金)や11日(土)も、各町会単位で子供神輿が
担がれる時間帯がありますので、自動車の通行が規制されることが
あると思います。


当日は、この付近を自動車で通行することは避けた方が無難です♪


しかも!

なんと、

その土日に、SAB東雲店では Six Star Meeting が開催されます。
(なにも、お祭の日に合わせて開催することはないんじゃねぇの???)


江東区東雲や豊洲付近も、富岡八幡宮関連の祭礼車や神輿が行き来することがありますので、通行には充分注意していただければと思います。


まあ、こんな感じでズラリと神輿が担がれます。



このお祭は、別名「水かけ神輿」とも言われまして…



沿道では、バケツや手桶に水を汲んで、神輿が来るのを手ぐすね引いて待っています…



消防ホースも待ち受けていたり…



こんな感じでジャブジャブと!



神輿に近づくと、人も車も、男も女も、老いも若きもズブ濡れになってしまうかも知れないので、、、気をつけてね。

神輿の様子を写真に撮るカメラマンも、水浸しになってしまいます(笑)。

Posted at 2012/08/02 21:42:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元情報 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation