• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

レガシィでGO!

レガシィでGO!2002年7月撮影なので、もう10年前なんですねぇ。

ガーラ湯沢は、ゴンドラに乗って山の中腹まで登らないとゲレンデがありませんでした。
(現在は下山コースが整備されています)

車をゴンドラで運んだワケではなく、霧の中を走っていたらココに辿り着きました(笑)。

今、車でここに行ったら、きっと怒られますよ。
だって、サマーゲレンデの真っ最中だから…。


さて、明日は-----・スキー部の活動日♪

私自身は一ヶ月ぶりのスキーですが、他の皆さんは4~5ヶ月振りでしょうか?

気温も高いでしょうから、まあのんびりと滑るとしましょう。

滑走の後は、お楽しみの温泉&飲み会、、、かな?(爆)
Posted at 2012/09/14 19:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年09月13日 イイね!

JR ski ski ???

JR ski ski ???みんカラに登録する前は、青春18きっぷなどを使って「鉄」な旅に出ることがありました。

懐かしい写真が色々と出てきたので、いずれ紹介していきましょう。

写真は、引退する165系急行型電車がラストを飾った「快速こころ」。
2003年8月、越後湯沢で乗車して小出駅へ降り立ったところです。
NHK朝ドラの舞台が、この地域でした。

しかし、ここ数年は鉄分不足です(笑)。


今年、体育の日の連休は空いているので、ガーラでスキーでも…。
と思っていたのですが、こんなフリーキップがあることを知ってしまいました。

秋の乗り放題パス

10月6~21日のうち、連続する三日間でJR全線の普通列車が乗り放題となるキップです。
これを使って、ガーラ湯沢へ滑りに行くことを考えてしまいました。



10/6(土)
上野→6:27/JR高崎線(グリーン)/8:14→
高崎→8:23/JR上越線/9:27→
水上→9:47/JR上越線/10:21→越後湯沢
湯沢駅西口→10:50/シャトルバス/10:56→ガーラ湯沢
~ガーラでスキー~

10/7(日)
~ガーラでスキー~
越後湯沢→15:43/JR快速ご当地グルメGP号/17:52→新潟


スキーやブーツを持って行くのは大変なので、レンタルで。

さて、この後はどうやって東京へ帰るか???
妄想は続く、、、(かも知れません)

Posted at 2012/09/13 20:58:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域
2012年09月12日 イイね!

「特急いなほ」がE653系へ

「特急いなほ」がE653系へ「いなほ」など国鉄時代の車両引退

写真は、2004年8月、
青春18きっぷで東北方面へ向かっている時に、水戸駅で撮影。

新潟-秋田を結ぶ「特急いなほ」用の485系電車が、
いよいよ引退です。

そして、E653系に置き換わるそうです。

E653系と言えば、常磐線の「特急フレッシュひたち」で
散々使われてきた車両です。

1997年から2005年にかけて製作された車両で、
お世辞にも"フレッシュ"=新鮮ではありません…。

上越新幹線のE1系が東北新幹線から回ってきたE4系に置き換わりますが、、、。
そろそろ新潟地区には新車を導入して欲しいと思う、南魚沼市民(?)なのであります。

Posted at 2012/09/12 19:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2012年09月11日 イイね!

週末の予定…

週末の予定…ガーラのホームページを見ていたら、
「冬季アルバイトスタッフ募集」
の広告を見つけました。

SAJ2級を持っていれば、インストラクターのアルバイトが出来るんですねぇ~

パトロールは、緩斜面だけでなくコブ斜面もパトロール対象でしょうから、私にはムリだ(爆)。

それより、ガーラ湯沢駅案内の方が魅力か!?

まあ、勤務条件が今ひとつなのでやりませんヨ♪



今度の土曜ですが、ガーラ自体が朝9:30からの営業なので急いでも仕方ないのですけど。
三連休の初日ということもあるので早めの行動を考えてます。

7:00を目処に赤城高原SAへ。
ちょっと休憩の後に、ガーラを目指します。
早く着きすぎたら、越後湯沢の温泉で一休み。
(そのまま、ずっと休みカモ…?)

私的には、朝8:00からの朝ドラの放送を、どこで見るかが問題なのであります。

9:00までには、ガーラの駐車場へ入りたいと思います。
できれば、出入口から遠くない所に停めたいですね。
Posted at 2012/09/11 21:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年09月10日 イイね!

雪山からの便り

雪山からの便り"手前の丸山"からメルマガが届きました。
シーズンパス発売に関するメルマガですが、買わないですね。

以前は定宿を利用して何度となく通いました…。
しかし、2012年シーズンは僅か2日間の滑走でした。
ヘタすると2013年シーズンは滑走ゼロかも知れません。


それよりも、そろそろ越後トレーニングセンターから2013年シーズンの
スケジュールが発表されないのかと待っているのですけど…。
そんな気配はありませんねぇ(汗)。

ガーラ湯沢のスクールもなかなか良かったので、この冬も利用する
かも知れません。
Posted at 2012/09/10 21:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | パソコン/インターネット

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation