• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

さて、今週末は…

さて、今週末は…スキーには行きません。
(暫くオヤスミします)

そろそろ紅葉の頃を迎えた様なので、
北群馬地方にでも行ってきます。

暫く紅葉を見てないな、と思ったら、
この写真を撮ったのが最後でした。


車を乗り換えて3年、なぜかBRレガシィでは紅葉撮影の旅に出ていませんでした。

天気も回復しそうですし、デジカメと温泉セットを持って車検前のドライブに行ってきますね。

Posted at 2012/10/18 21:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年10月18日 イイね!

ブルーライト

ブルーライト「こんなの効果あるのか?」

と思いつつ、ついついポチっと…(笑)。

いつもの市場から送られてきました。

今日は一日中、会社でメガネをかけていました。
特に違和感はありませんでした。

レンズの内側に反射防止のコーティングがなされていないため、
天井灯(蛍光灯)の反射が写り込むのが少々気になります。

レンズは若干ですが茶色く色がついています。
これで、有害なブルーライトをカットしてくれるんでしょう。


ブルーライトと言えば、、、、、

上原多香子さん ブルーライトヨコハマ

(いしだあゆみさんなんて古い人は知らないのだ!)


ブルーなライトと言えば、、、
今後は、こんなライトは「目の毒」と言われるヨカン…?


Posted at 2012/10/18 00:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | ショッピング
2012年10月17日 イイね!

さて、どうしようかな?

12/29(土)~31(月)

N○SS
 年末コース2(エイトシー)

スノーACD
 検定向けキャンプ(メディカル)
 基礎キャンプ(メディカル)


そもそも、年末に積雪があるのか?という問題がありそうな…。

もう少し様子を見ることにします。
Posted at 2012/10/17 00:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2012年10月16日 イイね!

ワゴンセール

ワゴンセール日曜日にノーマルAB店へ行きました。

店内では売れ残りや旧モデルの商品が、
値段を下げられて売られていることがあります。

まあ、大体はしょーもない品物ばかりなのですが(爆)、
時々掘り出し物があったりするので、要チェックなのであります。

以前には、スマートキーカバーなんかも安く買えました♪


で、その日もワゴンセール品を眺めてきたのですが、HKS社の玉虫色に光る箱が目に飛び込んできました。


スバル車向けのエアフィルター!!!


しかし、パッケージ裏面に印刷された適合表が古くて(2005年9月現在)、
BL/BPには適合と言う事は判明したのですけど、BM/BRには???

店内を探したのですが、この店にはHKS社製品の適合表が置かれていません(愕然!)。
仕方ないので、他社のエアフィルターで適合を調べたところ、どうやらBL/BPとBM/BRは同じ型式のが利用できるようです。

しかし万が一、適合不可の場合は!?
まあ、その場合は誰かレガシィ乗りに高値で売りつけようと考えつつ(???)、レジへGO!しました。


自宅へ帰り、HKSのウェブサイトで適合を確認したところ、購入したエアフィルターは無事にBM/BRでも利用可能の様です。ああ、ヨカッタ!


ところで、このスーパーハイブリッドフィルター、通常価格\4,725のところ、

購入価格\2,400

は安かったと言えるんでしょうか?


早速、エアフィルター交換と行きたいところですが、実は先月末に交換したばかり…。
まだ500km程度しか走っていません、、、。

このHKS社製のエアフィルターへの交換は、1年半~2年先のことになりそうです(笑)。
フツーに売られているエアフィルターとは、どこか違いが顕著に表れると良いのですが。。。

Posted at 2012/10/16 21:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月15日 イイね!

過去の遺物!?

過去の遺物!?アマチュア無線機、と言うよりも、
スキー用品なのかも知れませんが…(笑)

写真は、昔ゲレンデで使ってたYAESU/STANDARDの無線機。

学生時代の友人達とスキーに行っていた頃とか、
アマチュア無線を通じて知り合った知人達とスキーに行っていた頃に
大活躍してくれました。

ここ数年は活躍するシーンも無く、、、
押入の奥深くに…(汗)


久々に電源を入れてみたところ、

左:144/430MHzデュアル ちゃんと動いている様子

中:430MHzシングル スピーカーから音声が出ない、外付けスピーカーをつなぐと音は出る

右:430MHzシングル ちゃんと動いている様子

と、そんな状態です。


FT-704(写真中)を分解してみましたが、とてもシロウトに修理は出来ないような構造でした。
たぶん、スピーカーケーブルが断線しているのだと思いますが、このまま放置かなぁ。

と言うことで、再び押入へ戻っていったのであります。。。


あっ、スキー猫さんとゲレンデでご一緒する機会があれば、持っていきますよ♪




追伸:
トランシーバー(おもちゃ、と誤解?)と無線機(資格がいる無線装置、と誤解?)は別物、と考えている方が居るようです。

Transceiver は、transmitter(送信機)とreceiver(受信機)の造語で、送受信機の意味。
無線機は、電波を使った無線通信を行うための装置。

パッと見は別物に思えますが、トランシーバーを日本語訳したのが無線機と考えて良いと思います。

トランシーバー=無線機の中には、送信電力が微弱で資格の要らないタイプもありますし(特定小電力の無線機、無線LANの装置など)、大出力で無線従事者資格が必要なタイプ(アマチュア無線機、タクシーなどに使われている無線機もその仲間)があります。

こども向けのおもちゃトランシーバーも、実は無線機そのものなんですよ。

電波を使う通信と言えば、ラジオ放送やテレビ放送も立派な無線通信。皆さんのカーステレオやカーナビも無線機の一種と言えますが、それは受信専用の無線機です。


Posted at 2012/10/15 21:29:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation