• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

LIBERAL ボンネットスポイラー

LIBERAL ボンネットスポイラーと言うことで、完全復帰しました♪

両面テープは、エーモン工業のエアロパーツ取付用を買ってきました。
車外用なので、雨やエンジンルームからの熱で傷むことも少ないでしょう。


今度こそは長持ちしてくれると信じたい…?



と・こ・ろ・で…

以前はフードの端のギリギリまで寄せて貼り付けました。
しかし、ワイパーアームの上げ下げの際に干渉するため、今回は少し前寄りにずらして貼り付けました。

バッチリだ♪

Posted at 2012/10/14 18:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月14日 イイね!

ほぼキレイに♪

ほぼキレイに♪昨日のブログの件、、、

ボンネットスポイラーを外した跡ですが、
お陰様で、パーツクリーナーでキレイに落ちました。
(ちょっとスリ傷が出来てしまったのは内緒)

コメントいただいた皆さん、ありがとうございました♪


ボディ側、スポイラー側の残骸を落とす作業をしていたら、手先がベトベトになっておりました(汗)。
まあ、その汚れもパーツクリーナーで落としたんですけど、これは意外な所も洗浄出来る便利なグッズですね。

さて、スポイラーを再び貼り付けるため、今度はさらに強力な両面テープを探してくるとしましょう。
(野外で使っても大丈夫なタイプって、エーモンかな?)



追伸:
黒い悪魔って、そのまま英訳するとブラックデビルだよなぁ。。。(謎笑)

Posted at 2012/10/14 14:14:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月13日 イイね!

両面テープの残骸を何とかしたい!

両面テープの残骸を何とかしたい!お友達からもらっちゃったリベラル製の
ボンネットスポイラーなんですが…。

\100の両面テープで貼り付けたところ、
わずか一年半で剥がれて来てしまいました。

まあ、そうなることは予測していたのですけど。
両面テープが完全には剥がし切れずに残ってしまいました。
ここまで汚くなってしまうとは、ねぇ~(涙)。


自宅に残っていたステッカー剥がしスプレーでゴシゴシとやってみたのですけど、
途中でスプレーは無くなってしまう始末で…(汗)。
そんなことで、完全には除去できていません。


写真に写っているスプレータイプは、3年ほど前に前車のウィンドウフィルムを剥がすために購入したものです。
スムースには剥がれずに、イライラしながら作業をしてましたけど…。

今回も、かなりイライラしながらの作業でした、、、(笑)。


塗装面を痛めずに、しかも気持ち良~~~く、スパっとキレイに剥がれていくステッカー剥がしは無いですかね?


ボンネットスポイラー、、、
再び貼り付けるかどうかは、今のところ未定です…。
貼った時は強力に貼り付き、剥がした時は残骸が残らないような、都合の良い両面テープって無いんですかねぇ???


Posted at 2012/10/13 17:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月12日 イイね!

間もなく…

間もなく…40,000kmジャストは、絶対に逃せない!
(地球をほぼ一周分の距離ですね。)

あと63kmですが、微妙な距離だなぁ。

この週末は、特に出かける用事が無いので、
達成できるかどうかは不明です。。。



ところで、整備手帳を見たら、昨年10/15に12ヶ月点検を受けてました。
その時のODDメーターは 27,881kmを示してました。
一年間で約12,000km走りました。

もう、過走行とは言えないですねぇ…(笑)。


そう言えば、今年は東北地方を全く走っていません。
今まではGWとか夏休みに「みちのく一人旅」を楽しんでいましたけど、
なぜか今年に限って関東甲信越ばかりデス。

長距離を走る元気が無くなったワケでは無いんですけどねぇ。

今月末には所属グループで、岩手県内でのオフ会があるんですけど。。。
日程的にちょっと厳しいので欠席です。
(TLCの皆さん、ゴメンナサイ…)


Posted at 2012/10/12 19:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年10月11日 イイね!

ヘッダ画像…

ヘッダ画像…現在のヘッダ画像は今年9月のガーラ湯沢。

そして、左の写真は2009年2月の、ほぼ同じ場所からの写真。

リフト待ちの長い列、列、列、列、、、(汗)


当たり前ですが、景色が全然違いますねぇ~。



さて、2013年シーズンのガーラ湯沢は、12月22日(土)がオープン予定と発表されました。
以前は12月の第二週の土曜日がオープンだったこともありましたが、随分と遅いスケジュールになりました。

ここ数年は12月の積雪量も少ないので、滑走可能が確実になりそうな第三週にオープン日をずらしたのでしょう。

ガーラ湯沢は新幹線直結のスキー場と言うこともあるので、無駄に新幹線電車を走らせないためにも必要な処置なんでしょうねぇ。


さて、、、私の雪山デビューの日は、いったい何時になるのでしょう?(笑)
Posted at 2012/10/11 21:26:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation