• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

花粉症対策

花粉症対策ここ2週間ほど、花粉症対策のゴーグルをかけての通勤を強いられてます。
もう面倒臭くて…。

さて、土曜午前中は、いつもの(?)医院へ。
専門は内科ですが、目のかゆみ対策の薬を処方してもらいました。

アレルギー性鼻炎の内服薬と、目のかゆみを抑える目薬。

帰宅して、この二種類の薬を服用しました。


土曜午後は車を軽く掃除したり。。。
日曜午前は、町内会活動で古紙回収の作業をしたり。。。

どちらも野外作業でしたが、目のかゆみは全くありませんでした。

こんなに効くんだったら、もっと早く病院へ行けばヨカッタ…(笑)。
明日からはゴーグル無しで生活できます。
これから杉花粉が本格的に舞うことになる北関東地方でも安心です♪


さて、今週末に備えて、スキー用品を一部ですが車に積んでおきました。
果たして行くのかな???
気分次第で、雪山へGO!となります。
Posted at 2013/03/24 22:56:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2013年03月23日 イイね!

NHK趣味講座・ベストスキー

NHK趣味講座・ベストスキー普段の生活では、
NHK教育テレビには全く縁はありません(笑)。

しかし、この時代は観ていたようです。
昭和63年12月から64年3月までの放送予定って、
今となっては貴重な昭和64年。。。

私にとっては、シーズンに2~3度行くのがやっとの時代でしたから、
こんな講座番組を観たところで、ちっとも身に付きませんでした。


スキーはピッタリ揃えて滑るのが理想です♪
頭に被るのは、毛糸で編んだ帽子です。

デモパンが眩しすぎますね~。


この番組の講師を担当していたのが平沢文雄さん。
今日まで、その方がどんな方なのか全く知りませんでしたけど、
SAJスキーデモンストレーターの第一期生だったと言う超有名人とのことです…。


もう、このテキストを開いて読むことはありません。。。

Posted at 2013/03/23 21:59:29 | コメント(8) | トラックバック(2) | スキー2012~2013 | 音楽/映画/テレビ
2013年03月20日 イイね!

今日の夕飯w

今日の夕飯w滑走26日目

行きの高速道で飛び石を喰らい、
フロントガラスに小傷が付いてしまいました。
さて、どうする???

特殊任務も無事に終わり、
後はYouTubeの後悔、
いや公開を待つばかりです。
その時は、どうぞ笑ってやって下さいまし♪


さて、尾瀬岩鞍の雪質は、真夏のかき氷の様な状況です。
ホントは、雪山にはあと2~3回行かなきゃならない用事(?)があるのですけど、
スキーシーズンの終了を宣言しても良いかも知れませんねぇ。
思い切って…!?


そんなことで、今夜の夕飯は、日帰り温泉施設で食べた群馬名物・ソースカツ丼です。
カツ丼って、もうゲン担ぎも必要ないと思いますが、まあ美味しかったのでヨシとしましょう。

二日間、ご一緒いただいた探検隊の皆様、お疲れさまでした。
次回、ラストデーもよろしくお願いします。

Posted at 2013/03/20 23:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | スポーツ
2013年03月18日 イイね!

ケロリン桶

ケロリン桶銭湯や、一部の温泉宿などで使われているのがケロリン桶。

その桶を販売している睦和商事が経営破綻したそうです。

銭湯が減少し、桶の売り上げが減ったのが原因。

ケロリン桶は、引き続き内外薬品(ケロリンのメーカー)が行うそうで、
ケロリン桶が無くなってしまうことはなさそうです。


写真は、数年前に懸賞で当てた「マイ・ケロリン桶」です♪
使うのがもったいないので、部屋のインテリアと化しています(笑)。


そうそう、先日の写真と動画をDVD-Rに焼きましたので、近日中にお渡しします。> 関係者

明日は風が強くて、予定通りの時間に行動できるかなぁ~。ちょっと心配です。

Posted at 2013/03/18 21:20:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活情報 | ニュース
2013年03月17日 イイね!

さて、今週は…

さて、今週は…お彼岸です。
今日は、墓参りに行ってきました。

町内にある公園では、とうとうソメイヨシノが開花♪
まだポツリポツリと言った状態ですが、今週中に満開かな?

こうなっちゃうと、スキーへ行く気もドコへやら。

サクラが咲いたなら、ユリの開花も間近いだろうと…?
尾瀬岩鞍・ゆり園の開園が待ち遠しいですねぇ(笑)。


昨年は開花のタイミングと、私の都合が合致しなくて、
入園券をもらったのに見損なってしまいました。

今年は、新しいカメラリュックを背負って、ゆり撮影に出かけたいと思います。


そこで調べたところ、今週半ばには雪だるまマークが…。
最低気温は-11℃。ゆり園の開園には、まだ時間がかかりそうです(汗)。


明日の雨で雪質がどうなっちゃうか心配ですが、まだまだスキーですかねぇ~。
あのミッションに向けて、気分を上げていかなければなりません(大謎)。

Posted at 2013/03/17 22:00:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 202122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation