• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

杉花粉襲来!

杉花粉襲来!会社の窓から見える風景は、
一日中、白く霞んでいました。

杉花粉?
黄砂?
はたまたPM2.5?
(図はウェザーニュースの花粉Chから)

おまけに、昼過ぎに近くで枯れ草が燃える火事騒ぎが発生して、
辺りは焦げ臭いニオイに加えて白い煙が立ちこめました。


ホワイトアウトな一日でした、、、、、!?


今日はずっと室内に居たのですが、目がショボショボする辛い一日となりました。
明日も杉花粉は大量に飛散する予報が出ています。
もう、春はイヤですね~。

明日はマスクで黄砂とPM2.5は防ぐとしても、花粉はゴーグルの中に飛び込んできそうです。
マイッタなぁ。。。

Posted at 2013/03/08 21:35:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年03月07日 イイね!

石井スポーツSKIカスタムフェア2014

石井スポーツSKIカスタムフェア20142013年スキーシーズンも終了が近づいてきましたが、
早くも2014年シーズン向けのカスタムフェアのお知らせ…。
かたしな高原にポスターが貼ってありました。

ベルサール汐留:
6月13日(木)~16(日)
→開催期間、去年より長くなったかな?

ベルサール新宿
7月19日(金)~21(日)
→汐留会場で下見して、新宿会場で…(汗


とは言っても、スキーもウェアも買い換えなきゃならない物は特にありません。
最新モデルを買うより、一世代前の型落ち品で充分ですしねぇ~♪

フェア会場に入ると、必要の無いものを注文しそうなので、、、
2次会の"月島もんじゃ"から参加にしておこうかな?(笑)

Posted at 2013/03/07 19:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元情報 | ショッピング
2013年03月05日 イイね!

かたしな高原・プライズテスト

かたしな高原・プライズテスト3月3日(日)、プライズ級の検定が行われました。

かたしな高原スキー場には、私は初めて行きました。

麓付近はミッフィーが出迎えるなど、
ファミリースキー場の印象が強いのですが、
中腹より上側は斜度もあって中上級者でも
充分楽しめるスキー場だと感じました。


お友達の受検を応援に行くのが主な目的でしたが、、、。
前走者の滑りも写真に収めていたので、ちょっと見てみましょう♪


撮影データ:
Canon EOS 40D + EF 75-300mm
ISO 800
SS優先:
不整地大回りと整地大回りは1/2000秒、小回りとフリーと不整地小回りは1/1600秒


不整地大回り
同じ不整地でも、大回りの場合は新雪が積もったままの、荒れた斜面を使います。
右手が雪面に付きそうな位、傾いてます…。



整地大回り
ターンの切り替え
某所で受検した1級の整地小回り・大回りは、もっと荒れた斜面だったけどなぁ~

(後傾ってナニ? と考えさせられる場面…)



不整地小回り1
こちらの不整地は、凸凹の斜面、つまりコブ斜面。



不整地小回り2
ターンに従ってスキーの向きは変われど、腰から上は常に麓を向いている、、、。



不整地小回り3
急激な捻りが出来るから、コブ斜面もキレイに滑って行かれるんでしょうね。
(そんな運動神経を持ち合わせ無い私には無理な相談です…汗)



出場選手の写真ですか?
まだ、掲載の許可が下りないもので…(汗)

Posted at 2013/03/05 22:02:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | スポーツ
2013年03月04日 イイね!

S Ti 試乗(!?)

S Ti 試乗(!?)今週も絶好調でスキーネタです。

と言うことで、
某ス○ル車のチューンナップパーツ情報ではありませんのでゴメンナサイ。


土曜日の尾瀬岩鞍では、午前中こそ猛吹雪の中を滑っていましたが。

心折れて第一次休憩…。

そこへ現れたのが、極秘任務のため来場していたFさん夫妻。
(みんカラ友達のご友人です)

今回は、「お祭り広場」が提供するスキー試乗システムである"TIOS"を利用して、
2014年モデルのATOMICスキーを試乗しているそうです。

「宿主さん、ちょっと履いてみますか?」とありがたいお言葉を頂戴したので、
板を取り替えっこしてみました。

スキートップ部分が太い、どうやら小回り系のスキーの様です。
テールは丸くって、フリースタイルスキーな感じです。
しかも、これが噂に聞くロッカースキーです。

詳しい銘柄などは聞かずに借りてしまったので、
果たしてどんな特性のスキーなのか、全くわからないままの試乗です(笑)。


リフト1本目、、、ん~? 何が違うのか!?

リフト2本目、、、ん~??? 何が違うのか???


ワクワクしながら滑ってみた最新モデルのスキーでしたが、
私が使っている昨シーズンモデルのスキー(大回り中心のオールラウンド)と何ら違いを体感することが出来ませんでした(汗)。

#違いの分からない男!?


私が最新モデルを使っている時に、私のスキーを履いていたFさんも、その違いを体感できなかったそうで…。

特性が似通ったスキーだから? 吹雪がスキーの違いを消し去った?


結論としては、来季はスキーは買わずに済みそうです♪


ATOMIC の bluester S Ti というモデルです。
どんな特性のスキーなのか、と言うことは、ぺんぎゅいん。先生の解説を待つとして。。。



私のスキー盗難システムである自転車用チェーンロックは、
吹雪の中で脱着するのはとても面倒臭い、と言うことが判明! 
わずか一回の利用でボツになる予感です。


Posted at 2013/03/04 21:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | スポーツ
2013年03月03日 イイね!

こんばんは☆雪山

今日はお友達の雪山検定の応援に行って来ました。

結果などの詳しいお話は、お友達のブログをご覧くださいね。

ワタシも一眼レフを持ち込んで、連写してきましたよ♪


それとは別に、ワタシ自身もちょっとした復習をしたのと、コブ斜面で討ち死にしてきたことを報告させていただきます(涙)。
Posted at 2013/03/03 17:39:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー2012~2013 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 202122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation