• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

「あまちゃん」が終わってしまう!

「あまちゃん」が終わってしまう!金、土曜の放送で「あまちゃん」が終わってしまいます。

そんなことがあって良いのでしょうか!?(汗

ドラマ終了後の、
空虚感はどこへ持って行けばよいのでしょうか?

暫くは、心にポッカリと穴が開いてしまう、
そんな気分に陥るのではないかと思われます。
(精神的ショックからブログ休止が心配されます!?)



正直を言えば、、、、、
このドラマがスタートする前は、全く期待していませんでした(笑)。
タイトルが、なんか頼りなさそうな内容を想像させましたからね。

さらに、前作の「純と愛」が、そりゃ酷い内容でして…。
(ヒロインに、次から次へ不幸が降り注ぐ内容デシタ)
まあ、あのドラマは無かったことにしておきましょう。


「あまちゃん」がスタートして、
ナニやら、若き日の広末涼子さんに似ているような(遠目で見れば…?)
ヒロインが海沿いを走っていくシーンがタイトルバックに映し出されて。。。


その後は、ドラマ内に散りばめられた小ネタに笑い、1980年代のアイドル全盛時代を懐かしみ、なぜか現代風アイドルにもハマってしまい、橋幸夫さんとさかなクンもウケタ!
ウニが採れる三陸の海って、あんなにも綺麗なんだな、と思ったり。
まめぶ はまだ食べたこと無いけど。
震災からの復興の場面も、それは力強いものを感じました。


気がついたら、この短期間にCDを買いあさっていました(笑)。
(CDは、一作品につき一枚の購入が原則です)



ついでに、あまちゃんグッズも買ってきてもらったりして…。
("初めてのお使い"、ご苦労様でした♪)



「あまちゃん」の放送により、岩手県久慈市周辺には観光客がどっと押し寄せ、また関連CDやグッズ類の売り上げも好調な様です。
ドラマに伴った観光収入や関連商品の売り上げによるこの経済効果は、アマノミクスとも呼ばれているそうです。


そんな「あまちゃん」が終わってしまう…。
この虚しさは、巨人がリーグ優勝した位では穴埋めできません(涙)。

この喪失感、経済損失はアマロスとも言われており、21世紀最大の恐慌が心配されます!?

今後、何を心のよりどころにしていけばいいのか??



まずは、関連商品が残っているうちに、買いあさっておくことにしましょう♪

Buy our Amanomics (‘jjj’)/

Posted at 2013/09/26 21:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2013年09月25日 イイね!

よりよいカーライフのために…

よりよいカーライフのために…鈴鹿ひろ美「潮騒のメモリー」

歌、上手いじゃないですか!!

CDの追加発売もあったりしますかね?
 潮騒のメモリー、縦笛の天使、Don感ガール
の収録を希望します♪

アマノミクス、、、
最後の追い込みですので、緊急発売をご検討ください…

紅白歌合戦は、鈴鹿ひろ美&天野春子のデュエットで。



ところで…
あまちゃんとは何ら関係ありませんが、水筒を手配しました。

ホームセンターなどでは、500ml入り(あるいは、それ未満)はよく見かけます。
ただ、夏場にペットボトル飲料と氷を入れるとなると、ちょっと容量不足。
1リットル入りでは、持ち歩くのには大きいし、重いですよね。

ようやく探し当てたのは、600ml入りの水筒です。
氷を2~3個入れても、500ml入りペットボトルの飲料が丸々入るはずです。
これなら、真夏でも飲料が生暖かくならずに済むと思います。

もうちょっと早い時期に手に入れれば良かったのですが、まあ良いでしょう。

今週末は、水筒を持って、、、、、どこに行きますかねぇ?(笑

Posted at 2013/09/25 22:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2013年09月24日 イイね!

天空米@石打丸山スキー場

天空米@石打丸山スキー場産経新聞を見ていたら、
地元・石打丸山スキー場の記事がありました。

この地域で栽培されているコシヒカリの一部を、
こうしてリフトに載せて乾燥させているのだそうです。

日当たりの位置を変える事で、
理想的な甘みや水分量を得られるのだとか。
(オネダンも一般的なコシヒカリの2倍程度らしい…)






実は、ガーラ湯沢へ行った日曜日の朝、この光景を国道から一瞬だけですが観ています。
近くへ行って写真撮りたかったのですが、先を急いでいたので止めておきました。
こんな記事を見たら、またまた行きたくなってしまいますねぇ(笑)。


ちなみに、こちらの写真は2004年10月に撮影に行ったときのもの。
リフトは常時運転しているのではなく、日当たりを調整するために時々動かしている模様です。




今週末は、赤い花? 刈りたてのコシヒカリ???

Posted at 2013/09/24 21:16:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 地元情報 | ニュース
2013年09月23日 イイね!

夏山スキー合宿

夏山スキー合宿こんにちは。
滑走シーンがテレビ放送されたことのある宿主です。
そのガーラ湯沢に、先週土曜に引き続き行ってきました。

連休を利用しての、サマーゲレンデ合宿、
と言う名の「巨人優勝祝勝会」を予定していましたが、
様々な理由により中止となりました。
(結局、優勝シーンを観る事は出来ませんでした…爆)


目覚まし時計が鳴ったのか、
鳴った時計を止めて二度寝したか、
体調悪かったから起きられなかった???
とにかく、三連休はどこの道路も大渋滞している

様々な理由により、土曜日の滑走は中止となりました…???

まったくもって、じぇじぇじぇじぇじぇ! となってしまった一日でした。


土曜の夕方は、越後の名店「ABCストア」を参加の皆さんに紹介できたことは、価値ある出来事であったと思います♪


今回、宿泊に利用した某W宿のオーナーは、元スキーレーサーです。
話が長いです(笑)。
巨人のファンだそうです!
風呂の効能には笑いました(謎)。
夕食はボリュームあって、美味しい献立でしたよ。


8月上旬にも利用したことがあるのですが、今回は5人で宿泊に行ったら白ワインを1本サービスしてくれました。
(甘くてのどごしが良く、美味しいワインでした。ありがとうございました!)

やはり、お・も・て・な・しは重要なのであります!!


日曜日は、ちゃんと5人でゲレンデへ行きました。
私も滑りましたが、どうも身体が思うように動きません!?

スキーへの加重というのが、イマイチ???な内容です。。。
(もっとも、基礎スキーには嫌気さえ感じているので、どうでも良い話でもありますが)

なんだか限界を感じてしまったので、みんなより一足先に引き上げることにしました。


その後、いつもの日帰り温泉で汗を流して、いつものトンカツを食べて散会となりました。



来年は、限界を感じてしまったのでサマーゲレンデへ滑りに行くかどうか怪しいところです。
まあ、温泉宿にトンカツ屋は再び行きたいので(笑)、気が向いたら???

遠方から参加のぺんぎゅいん。さん、suzumeさん、そして----、----、お疲れさまでした。
2月のアレは、皆さん気を引き締めて取り組んで下さいね(謎爆)。

私の冬山シーズンは、完全に娯楽モードとなりますが、引き続きよろしくお願いしますね♪

Posted at 2013/09/23 17:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | スポーツ
2013年09月22日 イイね!

今日のゲレ食w

今日のゲレ食wレジャースキー滑走四日目

今日は朝から滑ってます♪
なんだか、とても滑りづらい!?

ゲレンデは先週比2.5倍程度の混雑です。
やはりスポーツの秋なのでしょうね。

アンケートに苦情を書いたのが利いたのか、
ピスラボの隙間は少し改善されてました。


お昼休みは、ポークソテー定食です。焼きたての豚肉が旨かった。
写真は帰宅後に載せます。
Posted at 2013/09/22 12:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation