• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

スキー用ワックス(?)購入

スキー用ワックス(?)購入2014年も半分が過ぎてしまいましたね。
あと半年もすれば雪山なシーズンですが、
その前に夏山なシーズンが待っています。

昨年夏にP氏に借りたシリコンスプレーが調子良かったので、
自前で揃えておくことにしました。

ホームセンターなら、どこにでも置いてあるような製品です。
Kure556が置いてある棚の横にあると思います♪


ガーラ湯沢で滑る際は、ワックススタンドにスキーを通せば済む話ですが、
ベットリした油成分がブーツに付着して後始末が悪いのがコマッタ点…(笑)



滑走面にシリコンスプレーを噴いておいたら、午前中は滑走性能は保たれていた感じだったと思います。



先日、神田小川町の某ショップへ行った時に、写真の割引券をもらってきました。。。
(果たして滑りに行く機会はあるのだろうか???)

お友達情報によると、翼丘は滑走性がかなり悪いようです。
シリコンスプレーを噴けば、少しは改善されるのかな?

滑りに行ってみたい気持ち半分、常時散水しているゲレンデでズブ濡れになるのはイヤだな、と思うのが半分。
(どんなスタイルで滑れば良いのか、未だに不明です)

いっそのこと、水浴びに行くつもりで滑れば良いのかナァ???





そうそう!
潤滑剤であるシリコンスプレーを買ってきた最大の理由は、
自宅のアルミサッシュの開閉がしづらっくなったからです。
シリコンスプレーでサッシュの滑りがよくなるのかどうかは不明ですが…(笑)

Posted at 2014/06/30 21:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | ショッピング
2014年06月29日 イイね!

白い静粛

白い静粛昨日は、スキーをチューンナップに出した後、
ちょっと某店1へ寄ってきました。
その後で寄ってきた某店2でのお話…。

車高が違うように見えるのは、
左に向かって駐車場が傾斜しているからです。

元々の車高が違うのもありますが、
運転席に座る限りは違和感は感じませんでした。

でも、、、
後部座席でスキーウェアに着替える時などは、少しキビシイか?


と言うことで、多くのお友達が試乗してるので、私も話題に付いて行くために試乗してきました。

夕暮れ時で小雨模様、道路は所々で信号待ちの車アリ、試乗コース途中に警察署有り!

レヴォーグ 1.6GT-S Eyesight です。


エンジンかけてビックリ!! すげ~静かだ!

パーキングブレーキの解除は、フロントコンソールのスイッチで行うのだな

ドアミラーが、やたら小さく感じる

スキー初心者の私にとっては、ビル足が付いていても、その存在価値がワカリマセン(汗

出だしは快調ですが、警察署有りのコースでは無理なことは出来ません(謎

雨量感知式ワイパーは、やっぱり使い勝手が悪い!
(BRレガシィでは、間欠式に設定変更してます)

周囲が真っ暗な時に、LED式のヘッドライトの実力を見たいな

信号待ちで停車する時、普段通りのフットブレーキの踏み具合ではアイドリングストップしない
(もっと踏まないとダメ)

駐車していた車を避けようとしたら、何やらブツブツしゃべった!
(車線逸脱で、アイサイトが警告したようだ)

信号が青になって前の車が発車すると、何やらコンソールに表示された!
(発車せよ、とのアイサイトからの指令が飛ぶ)

スバルへ戻り、車を駐車スペースに入れようと「P」に入れたら、情け無い音がした





5年間の進化は体感できましたが、今すぐ買い換えたくなる程ではないかな。

今、乗り換えるとしたら、、、、、
レヴォーグにするか、インプレッサSPORTにするか、悩みどころですね。

悩んでいてもしょうがないので、暫くはレガシィツーリングワゴンに乗ることにしますね♪





お土産は、コチラ。
走らないから、ぶつからない!?レヴォーグ、、、

Posted at 2014/06/29 17:52:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2014年06月28日 イイね!

スキーチューンナップ

スキーチューンナップこのチューンナップ店の存在は以前から知っていました。

SKID=スキッド

だと思ってましたが、

電話すると「スキッディです」

と言われました…!?


改めてホームページを見たら、

スキークリニック スキッド / ファクトリーショップ スキッディ

と書かれています。まあ、どっちでも良いか、、、(笑)


昨年までは、スキーの購入店(神田小川町)を経由してチューンナップを行っていました。
今年はSKIDさんに直接持ち込むつもりでした。
スキーが2台あるので、地下鉄に乗って行くには無理があると感じたからです。


2015年シーズンは、HEADがメインになると思いますが、滑走日数は3日間。エッジも充分に残っています。
2012~2014年シーズンに活躍したATOMICは、来シーズンはあんまり使わないかな?
でも、どちらもチューンナップに出すことにしました。

スキーを2式積んで、ついでにストックも2式積んで、首都高でGO!
(テールに軍手をはめているのは、カーゴルームのキズ防止のためです)



最安値の\4,000コースでお願いするつもりでしたが、店員の話を聞いて両方共\6,500コースとしました。

「スキーのからして、クリーンコースはお薦めできません。」ということです。。。


格式高いスキーなのですね(ニヤリ)。



ビベリ角度ですが、サイド88度、ソール1度でお願いしておきました。
来シーズンは、キレのあるスキーになりそうですね(大謎)。

ストラクチャーは、アトミックウェーブです。
ATOMICスキーにも、HEADスキーも、アトミックウェーブです。

ストラクチャーはクロス、ツリー、等々いろいろと指定できるようです。
しかし、これらがどんな意味を持っているのか、どんな違いがあるのか、全く分かっておりません。
ウェーブが違うと、滑りにそんな差が現れるものなのか???

どなたか詳しい方、解説をお願いしたいと思います。

まあ、格式高いスキーには、こんなチューンナップが必要なのではないかと…?????
(しかし、私程度のスキーヤーでは、どんなチューンをしても差は現れないと思われる)


2015年シーズンは、格式高いKASHIRAなスキーで、
キレのあるレジャースキーを満喫したいと思います♪


およそ二週間、宅配便で戻されるそうです。
キャンペーン期間中は、店に持ち込めば、返送料は無料になります。

行きは首都高経由、帰りはシタミチで♪
GWが明けた後は、あんまり車に乗っていなかったので、ちょうどよいドライブになりました。

この後に向かった某店の話は、明日のブログで!!

Posted at 2014/06/28 21:08:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | 日記
2014年06月27日 イイね!

餃子の王将

餃子の王将6/22のブログは、
6/21のカスタムフェア&宴会から帰宅後に書きました。

かなり酔ってて、しかも眠い状態で…(笑)

さくら水産で飲み食いしたところまでは書いていますが、
そのあとで餃子の王将へ行った事は書かれていません。

書いた時点で、店へ行った記憶が無かったからデス(汗)。


5人ほどで行った様な気がするのですが、確かな記憶ではありません!?

誰かが色々注文していたと思いますが、「餃子2皿」と言ったときに「ひとり1皿ずつが良いんじゃねぇ?」と心の中で叫びました(笑)。

しかし、他にどんなツマミを注文していたのか、全く覚えていません。


飲み物は、、、私はナニを飲んでいたのでしょうか?(笑)
カルピスハイかレモンハイか、それともグレープフルーツハイだったかも?


写真は、上記の「餃子2皿」を食べ終えた後、追加で注文した「餃子1皿」です。

「もう1皿頼んでも良いんじゃねぇ?」という心の叫びは届かなかったかな?


結局、餃子は何個食べたのか、ほかのツマミは何を食べたのか、記憶にございません。。。


こんな記憶喪失状態にも関わらず、ちゃんと帰宅して、しかもみんカラブログを書いていたなんて、、、、、

さすがだ!(笑)

Posted at 2014/06/27 21:12:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月26日 イイね!

車検のお知らせ

車検のお知らせ東京スバルから
「平成26年11月にお車の車検を迎えます」
という案内ハガキが届きました。

車検の前に、
・3ヶ月前無料診断を受けて下さい
・費用見積もりをします
という内容です。


無料診断を受けると、洗車無料、ボックスティッシュプレゼントという"すごい特典"が魅力的♪

まだ5ヶ月前なんですけど???

ウラを返せば、、、
・車検費用を今から準備しておけよ!
・下回りの防錆加工も考えておけよ!
・乗り換えるならレヴォーグだぜ!
と言った声が聞こえてきます…(滝汗)


BHレガシィに乗っていた頃は、2回目の車検を終えた頃から、下回りのサビが酷くなりました。
排気系やらブレーキ周りを、サビ発生が理由で殆ど交換しました。
(もっとも、この頃は防錆対策が不十分でしたけど)

乗り換えの予定は無いので、車検対策を考えておかねばなりませんね。
・防錆加工
・延長保証
・ブレーキパッドなど、そろそろ消耗品の交換が発生する頃?


2015年シーズンは、スキーへ行く回数を前年比-50%ですかネェ~。
Posted at 2014/06/26 21:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation