• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

今ゲ

今ゲ今日のゲレ食w
(省略し過ぎか?)

生姜焼き定食です♪

今日もレッスン中です!
東海地方のお友達も一人入ってます。
受講生は6人です。

さらにもう一人の東海地方のお友達も滑りに来ています。
新車です♪

我々三人の関係を一般人に説明するのは難しいです~。

レッスン内容が高度になりました。
文字で書き表すのが困難です(笑)。
Posted at 2014/09/13 12:40:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | グルメ/料理
2014年09月12日 イイね!

開花

開花暑さ寒さも彼岸まで…

今年は8月末から涼しくて、、、
しかし、9月に入れば、
また暑さがやって来るのでは???

と思っていましたけど、
残念ながら、ずっと涼しいままです。

あの花が咲き出したようです。
彼岸を待たずに、最盛期を迎える模様です。


さて、今年こそは曼珠沙華の撮影に行かれるかな?

撮影といえば、刈り取り前の総武本線の撮影は、、、時既に遅しでしょうかねぇ(汗)。
Posted at 2014/09/12 21:16:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 無題 | 旅行/地域
2014年09月11日 イイね!

運録

運録ドライブレコーダー
 =
運転録画機
 ⇒運録

二文字のブログタイトルとしては、
ちょっと無理がありますねぇ。。。
(笑)


先週土曜日に出かけたとき、
普通はエンジンONで録画が始まる
ドライブレコーダーですが…。

電源が入りませんでした。


電源はシガープラグから取っています。
そこで、シガープラグの脱着をやってみましたが、やっぱりダメ。

とうとう壊れたかな?
やむを得ず、そのまま目的地(GALA湯沢)まで向かいました。

いつも動作しているものが動かないと、何だか落ち着きませんね。
特に壊れたのがドライブレコーダー(=万が一の時の自己防衛)となると、なおさらです。


スキー場からの下山後、ホテルへ向かおうと再びエンジンONすると、なぜかドライブレコーダーは電源が入りました!?
録画も正常に行われているようです…(不思議?)

日曜日も、問題なく動作していましたね。


カーナビやカーオーディオなどの電装品はちゃんと動作していましたから、バッテリー電圧には問題ないはず。

やはり、中○製の安物ドライブレコーダーなので、そろそろ寿命を迎えようとしているんですかねぇ???


今度は、ちゃんとした日本製ドライブレコーダーを買おうかナァ~♪


Posted at 2014/09/11 20:57:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年09月10日 イイね!

六萬

六萬埼玉県南部の某所にて。

2009年12月の納車から
1722日経ちました。

60,000km達成!


黄金週間以降は1,000kmほどしか走っていません。

この先は三連休も多いので、少しは走行距離も伸びるかも!?

まあ、大事に乗っていきましょう♪

Posted at 2014/09/10 22:44:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年09月09日 イイね!

拡張

拡張ガーラ湯沢のサマーゲレンデは、
メロディコース(初級コース・350m)にPISLABが
敷かれており、滑走可能となっています。

ペアリフトがあるのですが、やや渋滞気味。
ゲレンデも、決して広くありません。

スキーレッスンや、大学のスキー部らしき団体で
混雑しています。レーサーも居たり…。
スキーバブル時のゲレンデを彷彿させます(汗)。


あんまり混雑しているものですから、土曜日のレッスン中に私は正面衝突事故に遭いました(滝汗)。
まあ、相手も私も低速滑走中だったこともあって、何でも無かったのですが。


ところで、冬場はスキー場のメインゲレンデとなるエンターテイメントコース(初・中級コース)に重機が入り、なにやら整備中でした。

レッスンの講師から聞いたのですが、早ければ来年夏、あるいは2年後を目処に、エンターテイメントコースをサマーゲレンデとして開放するために整地しているそうです。

これが実現されれば、1000m程度の広大なサマーゲレンデ(+高速リフト)で滑走が可能になるのではないでしょうか?
(散水は、人手によるもの? いやスプリンクラーを設置でしょうね。)


来夏のサマーゲレンデが、今から楽しみです♪


※写真は、今年7月末に撮影
Posted at 2014/09/09 22:02:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元情報 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation