• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

お友達の必勝祈願

お友達の必勝祈願お友達の必勝祈願と言うことで、
豚勝屋へ行ったのです♪


駐車場がいっぱいで入れませんでした。

と言うことで、予定変更!

肉炒め定食♪


豚肉は一緒なのでオーケーとしましょう。

この店のコシヒカリは絶品ですから~♪


(写真はのちほど)
Posted at 2015/02/28 18:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | スポーツ
2015年02月27日 イイね!

週後半は雪か雨?

週後半は雪か雨?今日27日(金)は冬型気圧配置で雪

28日(土)も冬型気圧配置で雪?
3月1日(日)は低気圧接近で雨!?

もう冬将軍の活躍には期待できないかな?
そろそろ春スキーのシーズンに移っていくのでしょう。

雪質は、どんどん劣化していくのでしょうね。


良いコンディションで滑走するタイミングを逸してしまった気がします。

#終わった…?



毎年、この時期になると気になるのが、ガーラ湯沢の「スキーバッジテスト特別レッスンキャンプ」です。

第1回 2015年3月28日(土)~29日(日)
第2回 2015年4月25日(土)~26日(日)

リフト2日券・1泊2食・ロッカー代2日分・事前講習・検定料が組み込まれているのは良いのですが、
31,500円とは高額過ぎる…(汗)。


もっとも、ガーラの検定コースのうち不整地として使われる「スーパースワン」は、滑れそうに無いからなぁ。


Posted at 2015/02/27 06:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2015年02月26日 イイね!

雪山レッスン風景

雪山レッスン風景ネタ切れだったので、
少し古い内容ですが
アップしておきます…(汗)

レッスンの参加者へ
有償配布されました。


見ても面白いモンじゃありません。



年末のレッスンが終わって申し込みましたが、年が明けたらすぐに送られてきました。
う~~~~~ん、、、(冷や汗)


1月末にもレッスンを受けましたが、その時は殆ど動画撮影を行いませんでした。
あの時のラインコブの滑走シーンは、もう一度観たいなぁ。
(見たら、ショックで寝込んでしまうかも知れませんが。)


あっ!
動画の公開は致しませんので。。。
Posted at 2015/02/26 21:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | スポーツ
2015年02月25日 イイね!

お守り、チェンジ

お守り、チェンジ左:
年末に厄払いに行った時に
入手したお守り。
今日まで部屋で眠らせていました…(笑)。

右:
昨年の正月に入手した
合格守り、、、。
合格しませんでしたが…(涙)。


以前から、合格守りをスキーウェアのポケットに入れてました。

しかし、新しいお守りを入手していたのに、眠らせておいても仕方ありませんね。

と言うことで、新しいお守りをスキーウェアのポケットに忍ばせておきましょう。



スキーを安全に楽しめますように♪
(合格は二の次、、、?)

Posted at 2015/02/25 22:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2015年02月24日 イイね!

答えは雪に聞け。

答えは雪に聞け。一週間ぶりのスキーネタです。
ここ暫く、スキーについて考えるのもイヤになっています。

大スランプです。。。


************************************************************
            自主規制、、、
************************************************************



調子が良かった頃のイメージを復活させたいと思います。
そろそろスランプから抜け出しましょう。


日本におけるスキー伝来の地は新潟です♪
新潟でのスキーが、自分のとっては最良のイメージなのです。


なにせ、越後のスキーヤーですから、、、。



越後のスキーヤーの座右の銘です。

・雨が降ったら滑らずに温泉へGO!

・コブは滑走注意エリア
 (昨シーズンまでの「滑走禁止」から「滑走注意」へグレードダウンしました!?)



冗談はさておき、
年末年始の調子が良かった頃のイメージを、過去のブログを読みながら復活させたいと思います。



大回り:
フラット時(切り替え)は、谷側の手をブーツ付近、山側の手を上へ向ける(両腕の傾きが斜面と平行)。

山回り→フラット→谷回りの動きは、緩やかに(急激な動作はNG)。

「軸を作る」とは、まず内足でシッカリ雪を捉えて、次に外足に加重していくこと。
(今まで、完全に誤解していました、、、)
(これを理解したことにより、2級にシュテムターンがある意義が良く分かった…)



小回り:
上に抜けるクセがある。前傾姿勢をキープすること!
(トンネル内を、頭をぶつけないように滑走するイメージで。)

⇒左右切り替え(ニュートラル)で上に抜けるのは、スタンスが狭いから。
  (狭いと、ひざの動きが抑制されてしまう)
  大回り同様に、広めに滑ろう。

ストックはしっかり握る(ハネ上げ抑制)
バランスボールを抱えるようにストック構えよう

中急斜面では、カービング重視の小回り。急斜面ではテールで削る小回り。



小回り&不整地小回り:
ストックを突いたら、突いた側の手を前に戻していく。
⇒次のターンに入りやすくするため。



横滑り:
O脚で。滑走面の面を使って滑る。エッジで雪を削らない。

検定の横滑りの主な目的は、クロスオーバーを見せること。

つまり、ターンとターンの切り替え時、両足はフラットになっても、
次のターンに備えて上体をフォールラインに落とす外向姿勢を見せることが必要とのこと。

ターンの切り替えなので少なくとも谷足は雪面に対してフラットになっている必要がある。
(検定員が麓側から見て、スキーの滑走面が見えていたら不合格だそうです。)

O脚で滑ることで、谷側のスキーを雪面に対してフラットすることが出来ます。
山側のスキーは、エッジ操作OKなので速度調整用。

方向転換は、今シーズンからも判定の対象となっている。
ストックを突いてOKなので、ターン時も当然パラレルで。シュテム操作が入ったら×。




※サマーゲレンデでのレッスン

前傾姿勢
(棒立ちにならないように)

両手で両ひざを触れる程の(身体の高さのイメージ)で滑る。

谷回り時に、スキーのエッジを立てて、スキーのプリント面が麓側から見えるような滑り

フラットの状態から谷回りに入るタイミングで、グッとスキー外足に圧をかける。
(身体の高さを、さらに低くするイメージで)

谷回りを終えても、すぐに山回りに行かないようにこらえる。
(最大傾斜角に入っても、自分から山回りを仕掛けないようにこらえる!)
(スキーに圧をかければ、スキーはたわむ)
(スキーのたわみに任せておけば、スキーが自然に山回りに入っていく。)

こらえている間も何もしないワケではない。
(腰を前へ回転させ、その後から肩を回すイメージで身体は常に運動させている。)


すなわち、山回り~谷回りで、まっすぐ下に落ちる区間をつくる。
(コレが前に聞いた「落差のある滑り」のことなのかなぁ?)
(「落差」という言葉を忘れてしまっていたので、質問することが出来なかった…汗)



※スクール関係者の名言

スキーはビールを飲まないと上達しない!!

3缶飲むのが標準だそうです、、、(爆





(内容に対する技術的コメントは無用に願います。書かれても消します。)

関連情報URL : http://jr-skiski.com/
Posted at 2015/02/24 19:23:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2014~2015 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation