• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

パックマンのプレートチェーン

パックマンのプレートチェーンローソンにて購入です♪

パックマンのプレートチェーンが
おまけに付いてきました。

ほかにも、ギャラガ、ディグダグと言った
懐かしいテーブルゲームのキャラクターが
並んでいます。

全部で7種類。
対象年齢は6歳以上!!


6歳児がゼビウスを知っているとは思えないけど…(笑)


なんとなく懐かしかったので、パックマンだけ購入しました。
フルコンプリートはしませんよ(ゲーセン通っていたわけではないので)

Posted at 2015/09/26 11:36:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | ショッピング
2015年09月25日 イイね!

山口百恵・秋桜

山口百恵・秋桜意表を突いて、
狩人・コスモス街道
にしようかと思いましたが、、、

順当に山口百恵の路線で行きます。
いずれにせよ、古い歌ですね。

巾着田には、秋桜も植えられています。
23日の時点では、見頃には少し早い感じでした。

秋桜を見ると、秋だなぁ、と感じます。
弱い風でも揺れてしまうので、撮影は大変です。


薄紅の秋桜です。



横顔もキレイです。



この週末あたりからがピークではないでしょうか?



こんな水車小屋も建っています。



着陸態勢!



濃い色、薄い色



薄い色、白い色、青空



お食事中




Canon EOS KISS X5 + EF-S 60mm
Posted at 2015/09/25 15:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月24日 イイね!

山口百恵・プレイバックPart2

山口百恵・プレイバックPart2連休6日目の朝を迎えました。

さて、もうひとつ曼珠沙華です。

曼珠沙華Part2という歌はありません。
Part2といえばプレイバックPart2です。
(あまり関連性はありませんが…)

カメラ2台体制、レンズは3本体制でした。
カメラ2台目、レンズを交換しながら撮影していました。

上6枚:Canon EOS KISS X5 + EF-S 60mm
下2枚:Canon EOS KISS X5 + TAMRON 18-270mm



ノッポさん



朝日を浴びて




白い妖艶




寄らば大樹の陰




赤い衝撃





美・サイレント




白い約束






午前7時を過ぎると、来園者も増えてきます。
車での来場者に加えて、電車やバスでやって来る人が続々と…。
落ち着いて撮影できないので、さっさと撤収しました♪



明日のブログタイトルは、おそらく想像どおりになるはずです。


Posted at 2015/09/24 08:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月23日 イイね!

山口百恵・曼珠沙華

山口百恵・曼珠沙華今年は行くつもりは無かったのですが、
先日のスキー行きの車中で
ふと 山口百恵 を聞いてしまったので…。

お友達のブログにも、曼珠沙華の写真がいっぱい。

と言うことで、朝4時半に自宅を出発しました。

午前6時前に到着すると、既に駐車場の前には
入場待ちの長い列、、、(汗)。

無事に入場できたので、カメラ2台体制でGO!



埼玉県日高市・巾着田に咲く曼珠沙華です。

ATOKで「まんじゅしゃか」と入力すると「まんじゅしゃげ の誤読」と指摘されるのですが、
山口百恵の歌が「曼珠沙華=まんじゅしゃか」なので、「まんじゅしゃか」が正解だ!!



一面の曼珠沙華

鬱陶しい程に咲いてます♪


ローキーな写真

山口百恵の魅力は、黒い背景にも輝く妖艶さだと思います!?


河原に咲く



骨格



紅白、乱れ咲き



白一点



木漏れ日

夫婦は絵になるな♪


競演

なんて花だか知らないけど…(汗



Canon EOS 40D + SIGMA 17-70mm





.....続くかも知れません。
Posted at 2015/09/23 12:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2015年09月22日 イイね!

日曜日のガーラ湯沢

日曜日のガーラ湯沢ガーラ湯沢のサマーゲレンデOB戦です♪
なんと6日目、過去最高の滑走日数となりました。

昼食は、鶏唐揚げ定食です。
この味付けは好きです。
ごはんがススムくんな味です。

ごはんがもう少しふっくら炊けていると
さらに良いと思いますけどね…。


土曜日にHartのBALSIP試乗がイイ感触だったので、日曜日はガーラのレンタルスキーを利用することにしました。
スキーの板をレンタルするなんて、何十年ぶりでしょうか!?
念のため、OGASAKAのスキー板もゲレンデへ持って上がりました。
(エッジ研磨に出そうかとも思いましたが、結局はそのままの状態で下りました。。。)



HartのBALSIP 1です。レーサー仕様だそうです。
昨日もBALSIP 1が好印象だったので、こちらを選んでみましたが。
最初の一本目でバランス崩して大転倒しました、、、(激痛)。
どうも扱い辛さを感じます。
新旧モデルで、こうも操作性が違うモノなのかと泣きが入りました。



BALSIP 2が基礎スキーヤー向けだそうで、チョイスを間違えた感があります。
次にレンタルする際はBALSIP 2を試してみたいと思いますが、サマーゲレンデ引退したので何とも…。


滑走面は両脇がステンレスが貼ってあり、真ん中は黒くなっています。
素材の差がここにあるのですね。




私がBALSIP 1の一本目で転倒して痛い思いをしている最中、スクールの先生はエッジ研ぎで右手親指をザックリ切ってしまったそうです。
かなり出血があったそうで、いきなりの医務室行きです。
包帯をグルグル巻きされて止血されていました。「本業」に差し障りがないと良いのですが。



参考までに:
土曜の参加者は、N田さん、先週のおじさん、去年のおじさんの3名でした。
日曜の参加者は、先週のおじさん、去年のおじさん、去年の母娘さん、頭領さんの5名です。
全員、知った顔です。ここら辺はsuzumeさんしか分からない話題ですね(笑)。



サマーゲレンデを引退した私が、なぜスキーレッスンに参加するのかって?
それは、引退解釈の問題かと思われます…(大謎)。
あくまでもOB戦ということで、気になさらないようにお願いしたいと思います。


内容は、先週の繰り返しみたいなレッスンとなりました。
(物覚えの悪い私には、ちょうど良い内容でした…汗)



全く参考になりませんが、使用前(2015/09/13):
足下が不安定です。勝手に横滑りするのでビビってます。OGASAKA板はエッジが無いから?
右ターンで左肩が開いてしまっています。
左ターンでシェーレンが発生。



少し改善(2015/09/20 AM):
板をレンタルして、不用意な横滑りが少なくなりました。
ゲレンデ幅いっぱいではなく、半分程度の幅で滑りましょう、との指導が入りました。
そして、縦方向への滑りを意識しましょう、との指導も。



もう少し改善(2015/09/20 PM):
滑りの左右差が少し改善。
(右ターン時に左肩が開かなくなりました)



※動画は、あっという間に消去する可能性があります♪





まとめ:
・外足は、少し引き気味に
・ターンに連動する骨盤の動き
・低重心(ターン入口で一層 ⇒ 躍動感)
・外足は伸ばす、内足は畳む

・ターン始動時、足指で地面を掴む
・ターン抜けで、かかとへ重心

・フラット時、山側の足を少し引く(内足を引く感じ ⇒ 右ターン時の外向を防ぐ)
・フラット時の内傾(身体の向きをフォールライン方向へ)

・外足重視とは言え、内足にも意識を(無意識だとシェーレンが発生しやすい)
・落差(最大傾斜角で外足を、さらに外方向へ押し出す感じ、3秒程度)





※1級の大回り=70点は、果てしなく遠い世界だ…。

Posted at 2015/09/22 18:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation