• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

Hart 2016年夏向け BALSIPスキー試乗会

Hart 2016年夏向け BALSIPスキー試乗会この土日は、
ガーラ湯沢のサマーゲレンデへ行ってきました。

土曜日、主たる課題は
スキースクールの先生が拘る
「焼きカレー」です。
(全日程6日のレッスン全てで焼きカレーを食べていたようです)

カレーライスにチーズをかけ、焼いた料理です。

ソーセージと玉子も載ってます。サラダ付きです。
カレーの辛さと、トロ~っと融けたチーズで、なかなかの美味でした。



課題を達成して、午後はヒマをもてあましていました。
朝から気になっていたのが、Hartの試乗会です。聞けば、誰でも試乗可能とのこと。
ならば、さっそく履いてみよう!!



サマースキー用のBALSIP1です。
プリント面は真っ白ですが、「Hart」のロゴが青い文字です。
長さは165cmですが、そのほかの仕様については不明です。




裏面です。
滑走面には、白い素材を使っています。
PISLABとの摩擦熱を防ぎ滑走性を高めたという素材を採用しているそうです。




エッジ付近は、ステンレス部分が1cm幅となっています。




BALSIP1で滑ってみました。
滑走性が、私がサマーゲレンデで使っている古いOGASAKA板に比べて全然違います。
エッジが鋭く研がれているのも原因の一つなのでしょうけど、決してズレません。

思う様にエッジがPISLABに食いつき、曲がってくれます。
カービングターンがラクですし、不用意にズレないので滑っていて安心感があります。

サマースキーからは引退したのですが、カッ飛んでしまいました(笑)。

こりゃイイ!!



こちらはBALSIP2です。長さは165cmです。
プリント面は真っ白ですが、「Hart」のロゴが黒い文字です。
商品化される際は、プリント面もカラフルになるのでしょう。




裏面です。
こちらも滑走面は、白い素材を使っています。




エッジ付近のステンレス部分は、数ミリ程度です。
PISLABではない(例えば丸沼高原のプラスノー)サマーゲレンデにはこちらがお薦めだそうです。




BALSIP2で滑ってみました。
BALSIP1に比べるとズレます。ズレると言っても、ほんの少し。
カービングターンとズレを使い分けられるスキーヤーなら、こちらの方が練習になるかも?
プラスノーでも試してみたいスキーです。



オガサカ KEO'S ST
2012年夏からサマーゲレンデ用に使っている板です。




写真では分かりませんが、エッジが無いのも原因なのかPISLABでの滑走性悪し!
不用意にズレてしまい、おっかなくて…。
もう、この板では滑る気が完全に無くなりました。





BALSIP1でリフト3回、BALSIP2でリフト4回乗ってみました。
(Hartの担当者には3回が目安と言われてましたが。)

その後、自分のオガサカに戻したところ、もうこの板ではPISLABを決して滑ることは無いと確信しました。
(エッジをちゃんと研げば、少しはまともになるのかな?)
(チューンナップ屋に聞いたら、エッジは87°に削っているそうです。)
(簡易型のエッジシャープナーでは、そこまで急角度には出来ません。)



今後、サマーゲレンデで滑るのなら、エッジの手入れが出来る道具を揃えるか、滑る度にエッジ研磨を頼むか、、、。

面倒なので、レンタルするのが手っ取り早くて良い気がしますが。
Posted at 2015/09/21 01:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2015年09月20日 イイね!

サマースキー引退記念

サマースキー引退記念引退式を終え、無事に引退届けも出しました。

引退後はOB戦ですね。
プロ野球ならモルツリーグ、
リゾートスキーヤーでは「風味爽快ニシテ」リーグと
言ったところでしょうか?


操舵不能の小賀坂板(引退)に代わり、
雄鹿板のレンタルです。

今日のガーラ湯沢は混雑しております。
そんな中、レッスン参加者は5人ですよ♪
Posted at 2015/09/20 13:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2015年09月19日 イイね!

おはよう☆ガーラ湯沢

おはよう☆ガーラ湯沢お友達の情報によれば、引退には届け出が必要だそうです。
と言うことで、小雨模様の駐車場です。
気温は18℃、燃費は15.0km/l。先ほど、
走行距離70,000kmを達成しました♪

今日は東海や九州地方の車は来ていないようですね。
なお、引退後ですからレッスン参加しませんよ。
Posted at 2015/09/19 07:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2015年09月18日 イイね!

スキーヤー閲覧注意

スキーヤー閲覧注意ヤフオクは、何かと誘惑が多いですね。

HEAD i Supershape SPEED 170cm

2016年モデル

\70,000也



ただし、試乗会で使用した中古品とのことです。





ダメダメダメ! [今すぐ落札する]を押しちゃダメです♪

Posted at 2015/09/18 20:59:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2015年09月17日 イイね!

国勢調査

国勢調査先日、国政調査票が投函されてました。

手で書くのも面倒なので、インターネットで回答です。

横でテレビを見ながら記入しましたが、
15分ほどで完了です。

カンタンでしたよ。


専用のマークシート用紙による回答よりもカンタンです。。。

私の居住している区では、インターネットによる回答期限は20日(日)です。
他の市区町村では違うのかな? お早めに♪
Posted at 2015/09/17 22:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC/インターネット | 暮らし/家族

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation