• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

上質な音楽のために

上質な音楽のために10年ほど前に、
自作のFMアンテナを室内に設置しました。

鉄筋コンクリートだと、
さすがにノイズ混じりとなります。
随分と長い間、ガマンしていました。

満を持して、
室外に移設しました。


全長1.7mほどのアルミ製パイプです。真ん中で二つに分断されています。

同軸ケーブルがつながっています。
芯線は写真で向こう側、網線は手前側に接続してあります。
真ん中付近の赤いビニールテープが接続部です。
折れないように添え木をしてあるので、膨らんでいます。

ケーブルは、エアコンの室外機のパイプが通っている穴を通しました。

アルミの防錆加工をし、風で飛ばされないように固定しました。

室外と言っても、窓の上、ひさしの下です。壁面に貼り付けているような感じです。
電波の入りは、、、やっぱりイマイチでしたね。


東京タワーから発信されているFM局は、よく入るようになりましたが。
スカイツリーのFM局は、イマイチです。
アンテナの向きの影響です。こればかりは、なかなか難しい点です。

ワイドFMの各局は、スカイツリーから発信されます。
と言うことは、肝心の放送の入りはイマイチってことか…(汗)。
まあ、実際に放送が始まったら、また考えます。
Posted at 2015/09/06 12:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2015年09月05日 イイね!

二つ折り携帯が使えなくなる!

二つ折り携帯が使えなくなる!2011年4月より、auケータイを使ってきました。

東日本大震災のとき、それまで使っていた
SBケータイは緊急地震速報を
通知してくれなかったためです。

4年半が経ち、時代はスマホへ流れていきました。

しかし、朝夕の通勤電車内、、、
ドイツもコイツもスマホを眺めている!?
歩きながら眺めている!? と思うと、突然止まる…。


一種異様な光景、、、。迷惑甚だしいのです。

あの仲間には入りたくないので、屈すること無く二つ折り携帯電話を使い続けるのです♪
(まあ、持ってりゃ、便利なんでしょうけど。)


と・こ・ろ・が!

衝撃的な事実を先ほど知りました、、、(涙


みんカラの「お知らせ」に載ってました。
セキュリティ強化のため、11月上旬から大部分のフィーチャーフォンが使えなくなるという事実!!


が~ん!


しかし、よく読んでいくと、利用可能なフィーチャーフォンもあるみたいです。

auなら、
   F001
   K011、K012
   KYY06、KYY08
   PT003
といった、比較的最近の機種です。



4年半も経った、スマートに二つ折りできる携帯電話機です♪
あちこちにキズが付きました。パネル表示も、購入当初に比べて暗くなってきたかな?
機種交換の時期、と言ってしまえば済む話かも???


このまま、auケータイへ機種交換するか、それとも他社へ乗り換えるか?
検討開始します。

(検討対象に、スマホは決して含まれません、、、たぶん)



この記事は、【重要】インターネット通信の暗号化方式(SSLサーバ証明書)の変更について が衝撃的だったので書きました。
Posted at 2015/09/05 12:44:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2015年09月04日 イイね!

上質な音楽のために

上質な音楽のために昭和の香りが漂う、
テクニクスのCDデッキとカセットデッキ♪

チューナーを落札してから、最近音楽を聴くことが多くなりました。

しかし、CDデッキは暫く使ってなかったので、
反応しないキーが多数発生しました(汗)。

数回叩き続けると、反応するキーもあります。


紛れもなく、接触不良です。
古い機種だし、ヤフオクで探せば安いモノもあるので、代わりのモノを探そうかと思いました。

でも、まあ、一発、分解掃除をやってみよう!!!


蓋を開けて、前面パネルも解体すると、表示器とスイッチが見えてきます。
スイッチ一個一個が、それぞれ再生、停止、一時停止、早送り、巻き戻しなどに相当します。



スイッチの隙間めがけて、接点復活剤を注入!

接点復活剤には、電気部品であるスイッチ類が経年変化による接点の汚れを落とす効果があります。
(ちょっとだけ油分が含まれてます。手がギトギトになります…汗。)


接点復活剤を注入して数回スイッチをON/OFFします。これで接点の汚れが落ちて、機能が回復するはず???

CDデッキを元に戻して、テキトーな音楽CDをセットします。


再生キーをON!
1曲目から、スイッチ一発目でちゃんと再生が始まります。

そのほか、停止キー、一時停止キー、etc.、、、ちゃんと機能が回復している感じです♪

今後もちゃんとスイッチ操作が出来るかどうか、暫く様子を見ることにしましょう。



この時間、ZARD「Get U're Dream」が流れております。
(NHKシドニーオリンピック放送のテーマソング)

Posted at 2015/09/04 22:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2015年09月03日 イイね!

群馬プレミアム宿泊券

群馬プレミアム宿泊券2016年2月1日(月)のチェックアウト分まで
使えるそうです。
2,500円で5,000円券として利用できます。

秋から冬にかけて、
群馬県へ旅行予定の方にはオトクです。

ハガキかインターネットで9月7日~14日の受付です。


受付方法が変わりました。
前回の周知方法や販売方法には、かなりクレームがついたのでしょうね。
先着順から抽選方式に変わっています。


群馬県内の宿泊施設で使えます。
冬の片品村だけではありませんので(笑)。

ビジネスホテルでも使えますね。
例えば、あのオフ会の前日に一泊する、なんてケースでも便利ですよ。


片品村かぁ、、、。
岩鞍リゾートホテルでは使えるけど、岩鞍ハウスでは使えない模様(リストに名称が無い)。



○○○。さん、年末のご一泊旅行に向けて、一枚購入いかがですか?
私は、その時期は越後へ行っている可能性が大ですが、、、。(笑)

○○○さん、○○○さん、年始のご家族旅行に向けての購入いかがですか?
私は、行かれるかどうか、行くかどうか、分かりませんが、、、(汗)。


来年1月に、どれだけ滑りに行かれるかどうか不明なので、、、買って行かれなかったらイヤだし。
まあ、運試しに1枚応募してみますかね~。


ただし、
決済手数料とか発券手数料を取られるので、一枚購入=\2,500ではないですよ。



Posted at 2015/09/03 21:03:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元情報 | 旅行/地域
2015年09月02日 イイね!

明日こそは…

明日こそは…明日こそは申し込みましょう♪

このところ、天気がイマイチなので
現地で雨降られてはイヤだけど。

そろそろ一ヶ月だし。

秋雨前線、どっか行け~!



今日のブログも、手抜きです(汗)。
Posted at 2015/09/02 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation