• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年10月21日 イイね!

Back to the Future Part II

Back to the Future Part IINHKのニュースでも紹介された、
この話題です。

映画でデロリアンが未来へ飛んでいくわけですが、
その未来というのが2015年10月21日。

つまり、今日!!


26年前の映画は、果たして「今年」をどのように描いていたか、が話題になっていますね。


2009年にアナログ放送時代のNHK BS2で放送された「Back to the Future Part II」を観ているワケであります。

アナログ放送の時代に録画したので、画面サイズが4:3です。両脇に灰色の映っていない部分があります(汗)。

2015年の規格の16:9サイズで放送してくれませんかねぇ???


「バック・トゥ・ザ・現代 !」です♪



なお、2015年の我が家には、ファックスはありません(笑)。
Posted at 2015/10/21 21:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日 | 音楽/映画/テレビ
2015年10月20日 イイね!

70,000km

70,000kmブログネタがありません。

連続ブログが途切れるのも悔しいので、
イッパツ上げておきますね♪

既に一ヶ月前の話です。
サマーゲレンデへ向かう最中に
70,000km走行を達成した写真です。


このあと、600kmほどしか走っていません。微走行車となっております(汗)。



来月上旬には飛び石連休がありますね。
少しは走行距離も伸びるでしょうか?

プランA:北群馬・工場見学&越後・紅葉の旅
プランB:南東北・ソースカツ丼の旅

予定は未確定、、、?


Posted at 2015/10/20 22:40:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年10月19日 イイね!

お受験です…

お受験です…お受験と言っても、
会場は雪山ではありません。
都内です。

大きく回ったり、
凸凹を滑ったりは
しませんヨ。

資格試験です…(冷や汗)



怪社が受けろ、と言うので、、、貴重な休みなのにナァ…。

マークシート方式なので、HBかBの鉛筆かシャープペンシルを持って行く必要があります。

先が細いシャープペンシルよりは、マークを塗り潰しやすそうな鉛筆を持って行きます。

鉛筆なんて滅多に使いませんので、なかなか減りません。この鉛筆、何年前から使っているのやら???



いやいやや、、、、、

ブログなんて書いていないで、勉強しなきゃ♪♪♪♪♪
Posted at 2015/10/19 22:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 資格 | ビジネス/学習
2015年10月18日 イイね!

紅葉見物へ、、、?

紅葉見物へ、、、?いつもの北群馬地方の紅葉見物へ行くつもりでしたが、
(水上~坤六峠~尾瀬岩鞍~沼田)
(ああ、たまには温泉にでも入りたいなぁ)

怪しげな警告灯表示が気になったモノで…。
(自販機のトーストも食べてみたかったな)

やっぱりスバルへ行って点検してもらうことにしました。
(←の写真は、昨年のモノです)


本日、イッパツ目のエンジンスタートの模様です。
水温計が低いを示している以外は、何ら問題なくエンジンはかかりました。
警告表示もありません。
(埃が汚いから掃除しておけ! という突っ込みはナシでオネガイします♪)




スバルへ到着すると、ごらんの車が出迎えてくれました。
やっぱりデカい!
OUTBACK(B型)への乗り換えはありませんので。






余談ですが、先週のスバルでの、担当セールス氏との会話。
ワタシ:「今日は大事な試合があるんですよ!」
セールス:「そうですね、まあ勝てそうにありませんね」
ワタシ:「まあ、どっちが勝っても、ヤクルトには敵いそうに無いですね」

ワタシ:「監督は誰になりそうですか?」
セールス:「順当に金本じゃないですか」
ワタシ:「バースっていうテもあるんじゃないですか?」
セールス:「モルツリーグで来日するくらいで、あんまり日本には興味なさそうですよ」





余談は、今週も続きがあります。
ワタシ:「金本に決まりましたね」
セールス:「監督、変わっちゃうみたいですね」
セールス:「川相だけは勘弁して欲しいですね、地味だし」
ワタシ:「来年は、バントが上手くなります」
セールス:「高橋が兼任監督も良いかもしれませんね」
ワタシ:「中畑が戻ってくるかも?」
セールス:「今朝の情報では、DeNAの監督に原だそうですよ」
ワタシ:「え~! それは無いでしょう」
ワタシ:「桑田あたりも良いかも」


という無駄話(ストーブリーグも巨人×阪神戦は熱いのです!!)をしているウチに、点検が終了です。



×御自信
○御自身
というという突っ込みはナシでオネガイします♪



「特に異常は見られないので、もしまた現象が出るようだったら持ってきて下さい。」
とのことでした。

なんだか原因はイマイチはっきりとはしませんが、問題は無さそうなのでヨシとしますかね。
(昨年末のパワーサプライユニット突然死も原因は不明でしたが)



ところで、メカニックでは、エアフィルターの清掃や交換する時、エアフロのコネクタは外さないで作業するそうです。

確かに、BRでは外す必要は無い気がします。
記憶をさかのぼれば、BPだったか、BHだったか、、、外さないと作業しづらかったので、その習慣でBRでもコネクタを外していました。

次回のエアフィルター交換の際は、余計な脱着はしないように心がけるとします。。。


Posted at 2015/10/18 12:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年10月17日 イイね!

警告灯点灯、、、(汗

警告灯点灯、、、(汗今日はエアフィルターの交換をやっていたワケです。

車からエアフィルターを取り出して、一時帰宅。

自宅の部屋でフリーサイズのフィルターをカットし、
HKSのエアフィルターのフレームにセット♪

交換用のフィルターって、汎用品なんですね。
(買いに行く前は、専用品があるのだとばかり…)

さらに駐車場へ行って車に戻しました。
やれやれ、面倒な作業です…。


一通りの交換作業を終えて、エンジンスタート♪






写真の様な状況に、、、、、、、、、、(激汗)
(エンジンはかかっています)



・エンジン警告灯
・VDC警告灯
・電動パーキングブレーキ警告灯

・ほかに、SI-DRIVEの[S]が点滅
  (SI-DRIVEのシステム異常を示している)



警告のオンパレードです♪♪♪♪♪



エアーフィルターを交換するときに、私はフィルターのボックスに取り付けられているエアフロセンサー(ですよね?)のコネクターを外しています。
(安易に外してはいけないのかなぁ?)



過去の経験で、このコネクターを外しっぱなしにしたり、接触不良があるとエンジン警告灯が点灯することがある、と知ってました。


ということで、ここは落ち着いてコネクターを確認です。

一応、差し込まれているのですが、接触不良なのかも知れないので念のため脱着してみました。



エンジンスタート♪♪



やっぱり警告灯が点灯、、、(あれ?



もう一度、コネクターを脱着します。
今度はホコリ除去の意味を込めて、口からフーっ!っと息を強く吹きかけました。



エンジンスタート♪♪♪



引き続き、警告灯が点灯中、、、、、(あれれ?





10回くらい繰り返しましたが、ダメでした。







こりゃ、エアフロセンサー以外の原因で警告灯が点いているのかも知れないなぁ~(涙)。

スバル行きが確定かぁ~~~???






警告灯の状況をスバルのサービスへ知らせるため、念のため写真を撮っておきました。


やれやれ、またまた「SUBARU 保証延長プラン」で修理かぁ?
タダだから良いけど、「パワーサプライユニット交換」「ドアミラーユニット交換」と、この一年で立て続けに故障が発生しています。

そろそろ車両の交換が必要???



スバルへ向かう直前で、最後のエアフロセンサーのコネクター脱着を行い、エンジンスタート♪





はい、無事にエンジンスタートしました。警告灯は点灯しません!?





現在は復帰していますが(本当に?)、ここまで警告灯のオンパレードは見たことありません。

これ、やっぱり写真を持って行って、スバルで点検してもらった方が良いですかね?
(先週は10ポイント点検やったばかりだし、来月中旬には12ヶ月点検なのですが…)


Posted at 2015/10/17 18:37:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation