• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

2016年スキーシーズンの計画

2016年スキーシーズンの計画昨年、スキー滑走計画表を作っていました。
しかし、スケジュール通りには滑りに行かれませんでした。

いろんな事が起こりましたので。。。

めげずに、2016年シーズン向けにも
作っているのですが…。



すでに、計画は迷走しています。





ところで、スキー検定プロジェクトからは完全撤退しました、、、、、








撤退は、撤回します!!








あっさり…





この、大回り=69点というのが気に入りません。
(基本中の基本である大回りが、合格点に達していないなんて…)


ガーラのサマーゲレンデの滑りも、そりゃ~酷いものでした(滝汗)。


大回りの滑りを矯正して、全種目70点以上の完全合格を目指したいと思い始めました。
(思い始めたのは、まだ暑い頃の話です♪)



ガーラで、P先生には「止めておいた方が良いんじゃないの?」と言われましたが、、、(冷汗)。





どーせなら、少しハードルを上げたスキー場(難易度が高そうな)での検定にチャレンジしてみるか???

と思って、ある日程の検定を計画してみました。
(ある日程=2015年シーズンの検定日から推測した、2016年シーズンの予想検定日)
(検定込みのレッスンも前日に行われる)





ところが、予想は外れて、2016年、ある日程には検定は行われないことが判明しました(涙)。
(せっかく、宿も確保済みだったのにぃ!!)





計画は、激しく迷走中です。

やっぱり、止めておいた方が良いのかも?(笑)
(撤退の撤回を、撤回!?)





いつ、どこのスキー場でお受検するかは、未定です。

きっと、ある日、突然、コッソリと受けに行くと思います。



Posted at 2015/10/16 22:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2015年10月15日 イイね!

受講案内、到着♪

受講案内、到着♪帰宅すると「浦佐流」のスクール案内が届いていました。

今年は、コシヒカリ新米販売の案内はありませんでした。

特に目標はないものの、ついつい眺めてしまうのです。
シーズン初めの基本チェックは、年中行事なので(笑)。

プライズ級をめざしているスキーヤー向けの
アスリートコースには決して参加しませんヨ♪


基本チェックのあと、応用レッスンに出るか、はたまたショート&コブレッスンに出てみるか!?
ワタシの座右の銘は「コブは滑走禁止」ですから、コブレッスンなどに参加して良いモノかどうか(笑)。

怖い物見たさ、というのもありですか!?



“浦佐流バッジテスト”は、3月21日(月)と5月5日(火)に実施される予定です。
「浦佐の1級」しかも「六日町八海山」、、、合格者はゼロの見込みです(滝汗)。



オカネもかかりますので、熟考します。



3月21日って、もしかすると、あの行事もあるのかも知れませんね(謎笑)。

Posted at 2015/10/15 21:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2015年10月14日 イイね!

Windows10 化

Windows10 化Windows7 Home の ノートPCを
Windows10 Home 化しました。

ほかにデスクトップPCがありますが、
万が一動かなくなったら困るので、
まずはノートPCに人柱になってもらいました(笑)。

旅行の際に持ち出すために中古品を買いましたが、
あまり出番もありませんので。

万が一、動かなくなっても、
出番の少ないノートPCなら大丈夫です。


プロ野球中継を見ながら(先日のCSファーストステージ)、作業しました。

本当はアップグレード(Windows7→10)ではなくて、クリーンインストール(Windows7は全て消して、Windows10を最初からインストール)する方が良いのでしょうけど…。

アプリケーションソフトをインストールし直すのが面倒なので、アップグレードです♪


互換性チェックに始まり、OSのダウンロード、インストールと、、、3~4時間はかかったと思います。


気になる点は3つ。。。

1. よく使うソフトが、ちゃんと動くか?(最重要ですね)

2. 指紋認識機能が、ちゃんと動くか?(これがダメだとログインできなくなります)

3. インターネットにつながるか?


アップグレードが終わり、Windows10のログイン画面(指紋認識機能)に切り替わりました。
指先で触れば、ちゃんと起動しましたが、、、。

NTT東日本のフレッツ光接続ツールをインストールしようとして、何度もコケます。
どうやら、接続ツールはWindows10に対応していないようです。

「接続またはネットワークのセットアップ」からISP情報を入力して、なんとかインターネットに接続できるようになりました♪


ソフトウェアの互換性ですが、まだ全てのソフトを試したわけではないのですが、なんとかなっている感じです。

会社では既にWindows10を使っていますので、使いにくいとは思っていません。まずまずですね。
Posted at 2015/10/14 23:05:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2015年10月13日 イイね!

スキースクール参加要請

二週間ほど前の話です。

携帯電話に着信がありました。
見知らぬ電話番号でしたが応答しました。

なんと、RスキースクールのT野さんです!?

「この冬のスキーレッスンに参加しませんか?」
と言った内容でした。

スキースクールの代表者(しかも元ナショナルデモンストレータ)が
直々に電話をかけてくるなんて、ビックリです。



私もずいぶんと有名になったモノです♪
(さすが、レッスン中に車を故障させるだけのことはあります)



でも、待てよ…。

T野さん、NスキースクールやIスポーツの展示会で話をしたことはありますが、
今までスキーレッスンには参加したことありません。

私の顔には、かすかな見覚えはあるかも知れませんが、名前まで知っているとは思えません!?

なんで、私にレッスンのお誘い電話をしてくるのか??? そもそも、なんで私の電話番号を知っているのか???



内通者がいるのかも知れない、、、、、(汗
きっと、アノ人に違いない!!





スキーレッスンに参加するとなると、苗場会場か尾瀬岩鞍会場かな?
まだスケジュールが公表されてないですし、参加の可否については何とも言えないのです。



コマッタ!










疑問に感じていたところで、目が覚めました…(笑)。










Rスキースクールのレッスンは人気が高くて、すぐに定員に達してしまいます。
しかもレベルも高そうだし(汗)。

やっぱり、この冬もあのスクールへ参加かな?



Posted at 2015/10/13 22:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2015年10月13日 イイね!

キャンセル

キャンセルこの冬の「合宿」の予定がメールされてきました。
Fへ行くという話でしたが、変更されました。

予め宿を確保しておいたのですが、キャンセルです。

スキー猫さん、森建さん、ごめんなさい。
Fへ大勢で行く話は無くなりました。


それと、「合宿」の日は個人的に予定を組んでいるので、ほぼ確実に不参加です…(涙)。

今冬も長野方面で滑ることは無いかも知れないな?
まだ先の話なので、分かりませんが。

Posted at 2015/10/13 00:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | 旅行/地域

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation